こんばんは
今日は5月5日『端午の節句』です。
男の子のいる家庭はさぞ賑やかなことでしょう。
もともとは菖蒲で邪気をはらう行事が、江戸時代に男の子の成長を祝う行事へと変わりました。
『端午の節句』といえば・・・
兜飾り、鯉のぼり、柏餅、粽、菖蒲湯 etc
柏餅と粽たべましたよ
もちろん菖蒲湯も

菖蒲は邪気をはらう薬草として有名なだけでなく、湯にすると血行促進、凝りを和らげる効果があります。
今はスーパーで簡単に手にはいるのでとっても便利です。
今日で休みも終了

悲しくもあり、楽しくもある、複雑な気持ちです。
明日からはスタジオ
みなさん会いに来てくださいね。
