goo

ヤクシソウ

 黄色が鮮やかな「ヤクシソウ(薬師草)」。キク科オニタビラコ属の二年草で、花の形はオニタビラコにそっくりだが、大きさはオニタビラコよりは大きく、直径1.5センチ程度の花を茎の上部に固まって付ける。名前の由来は、これを薬草として利用したためだとか、どこかの薬師堂の近くに多く咲いていたためだとか諸説あるが、根生葉が薬師如来像の光背に似ているためという説が一般的のようだ。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )

シラヤマギク

 下柚木郷戸緑地の藪に生えている「シラヤマギク(白山菊)」。キク科シオン属の多年草で、背丈は1.5メートルにもなる。花径は2センチほどで、舌状花がまばらに付くので、他の野菊と区別し易い。葉には粗い鋸歯があり、根元に近い葉は人の掌ほどの大きさで、葉柄には翼が見られる。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )