ネコハギ

 藪の中でヤブマメと並んであったので最初は気づかなかったが、よく見ると葉の形も花の形も違う。これはマメ科ハギ属の「ネコハギ(猫萩)」。旗弁の基部に紫色の斑紋があるのはメドハギと同じだが、そのクローバーのような丸い葉に毛が密生している。どうやらこれが “猫” の名前をつけられた由縁のようだ。
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

ヤブマメ

 マメ科の花が色々咲く季節だが、これは長池公園の藪の中の「ヤブマメ(藪豆)」。花は地味な色合いで下向きに咲くので、とてもおとなしそうな感じの花。ところがその成長力たるや、なかなかのもので、つるを巻きつけてあっという間に広がるようだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

オオイヌタデ・3~開花

 高さは1メートル以上なので「オオイヌタデ(大犬蓼)」としておこう。オオイヌタデは高さ1.5メートルほどになり、花色はこの白色や淡紅色。これよりももっと大きくなるオオケダテは、葉が丸い。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )