ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

スマートウオッチ?全く興味ございません!

2015-12-12 15:00:00 | さるさる日記
7時50分起床。
寝坊したわけではないんですがね。8時ぐらいから書き始めてて「今日の流れはどうしましょうか?」とそっちばかりが頭にあって日記を書く気が徐々に薄れて!?最後には「昼から書けばいいや!」の流れになって今になる。明日に関して朝からウインズ道頓堀&ウインズ難波でJRAカレンダーをGET予定も、その前に日記を書き上げたい気持ちもあるがちょっと付け足せば終わりになるんですよね…。中京遠征な話を書いて編集をしてる段階ですわ。
その<今日の流れ>とは仕事と“朝だけ”阪神のことね。本来なら昨日に十三、今日は“朝だけ”阪神の予定だったのが急転して今日に十三になるから土曜版のレーシングプログラムは大丈夫か?と急に不安になる。大概9時半すぎにGETして来場ポイントをやっての流れになるが、先に十三が入ると何かと?厄介なことにはなるも、こればかりはどうにもならず職場経由で十三へ。約20分ほどで終わって“朝だけ”ならぬ“1時間だけ”阪神へ移動。時計を見たら11時3分の特急新開地に乗って西宮北口経由で仁川へ。11時台に阪神へ行くことってあまりないせいか、「カラー版レーシングプログラムが残ってたらいいんだが…」と呟いてたら不安は的中した?いつもなら入場門横にどっさりと置かれてるカラー版レーシングプログラムが1冊もなく、インフォメーション前に置かれてるだけには正直困る。何冊もとは行かないから分割してGETするもね…。さらに「え~」となったのは来場ポイントの抽選が5等が当たらず、4等とばかりが出て全くと書いていいほど嬉しくなく仕方なしにノートに交換するもサイン帳にはやや物足りなさを感じて仕方なく、さらに予備で持ってたカードを出すと3等に「どういうことやねん!」と嘆きが止まらなかった。3等の商品を見てるとJRA回数券と書いてあったからこれに決める。現在使ってる回数券は残り2枚(明日と来週日曜で使い切る予定)で終わるし、来年分から使うにはちょうどよかったですよ。8枚綴りで1000円やし1000円が浮いたことにホッとしたのは書くまでもない。
やることを終えて園田の知り合いに会って、明日のカラー版レーシングプログラムをお願いして仁川を出て梅田に戻ったら13時。昼食は『中央軒』で皿うどんを食べて職場に戻ってパソコンのバックアップをしてる間に日記を書いてしまおう!の流れだけど、復帰する?gooブログのテンプレートを見つつ(今の段階では2012年分までは移し終わってます・汗)残り少なくなったFC2ブログでの日記を楽しむやん(笑)。
推薦入試が行われてる大学もあれば、年が明けたら大学受験生が多くなる一方で、この話について予想はできたがね。

<京大入試、時計の使用禁止/スマートウォッチ販売も影響>
<京都大学は、来年2月の一般入試から、受験生が持ち込んだ時計の使用を禁止すると発表した。米アップルが今春、腕時計型端末『アップルウォッチ』を発売。インターネット接続でカンニングが起きる可能性があり、監督者が見抜くのも困難と判断した。/京都大学では2011年2月、受験者が携帯電話からネット掲示板『ヤフー知恵袋』に入試問題を投稿し、答案を得るカンニング事件が起きた。北野正雄副学長は「今後様々な時計が出てくることを考え、一律に禁止することにした。全ての受験生が同じ土俵で受験できる環境を作るのが我々の使命だ」と述べた。/京都大学によると試験中、腕時計などをカバンにしまわせる。1000万円以上かけて試験場の教室に計約200台の電波時計を設置する。>
<試験場の教室に計約200台の電波時計を設置する>のなら、まだ納得できますよ。大体、受験生がアップルウオッチで遊んでる姿を見たことがあるんかいな?と疑問になれば、<スマートウォッチ販売も影響>って普通の時計じゃ満足できないのか?いろんな意味で首を傾げたぞ(呆)。

この記事についてブログを書く
« 清水寺が盗撮スポットに?○○か! | トップ | 中京競馬場の話をたっぷりど... »

さるさる日記」カテゴリの最新記事