ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

ブレイク一丁…375回目。

2015-06-26 03:41:09 | コラム
金銭トラブルな話ってどこでもあるのが、非常に困りますな!
今回のテーマは「大学生金銭トラブル」の巻き。

私が大学生の頃、スマートフォンなんか存在しなかった。もっと書こう『LINE』も存在しなかった。もっと深く?書いてみたら、出会い系サイトによる迷惑メールやワンクリック詐欺な話をよく耳にしてたが、ど現在ほどそこまで巧妙ではなかったと思いたいが。その当時(あれは昼休みだったかな…)、サークルの人(一時だけイベントサークルに在籍してた時期があったけど1年ほどして辞めました)と話をしてて「大学生が消費者金融からお金を借りてる話を聞いたよ!」的な内容に、「まさか…」と詳しいことまでは聞かなかったけどや、学生が消費者金融でお金を借りてるなんて聞いたこともない話でも、単に知らないだけで、今も昔もこういうのはあったかもしれない!?
<「ねずみ講で被害」大学生ら提訴…大阪のネット会社に1000万円賠償請求>
<インターネットを使った販売促進システムを売ると装い、違法な「ねずみ講」方式で金を集めたとして、京都や大阪の大学生ら12人が、大阪市北区のインターネット関連会社『i-rage Investment』などを相手取り、契約金など約1000万円の損害賠償を求める集団訴訟を京都地裁に起こした。訴状などによると、原告らは昨年11月~今年2月、販促システム購入名目で同社と1口75万6000円で加盟店契約を締結。しかし、販促システムに実体がなく、別の3人を勧誘すると自身のランクが上がり、報酬が増える仕組みになっていた。原告らは「違法なねずみ講にあたる」と主張している。>
ねずみ講・マルチまがい商法・ワンクリック詐欺…ここで挙げたらキリがないことはわかってるが、高校時代の家庭科の授業を少し思い出した。
そう書くのも、悪徳商法系の内容がやけに興味津々で聞いてた記憶があるから!な理由ですよ。高校卒業して以降はそんな話を“聞かなくなった”と書いたらいいのか、現在は『LINE』を巡ってのトラブルを相変わらずよく聞いてるような気がしてならんがね…(呆)。過去にここでも書いたとはいえ、「もう少し考えて『LINE』を使うことって出来ないのか?」と疑問になる。グループ会話なんて必要か?1対1でのやり取りが普通じゃないの?と便利さを求めてしまって、本来のメールを見ないことが多くなった気がしてならならい(これ私のことね・考)が、ついつい便利な物に染まってしまう傾向も少し立ち止まってみよう!もたまには必要かもしれませんわ。
これは日記を書いてる時に知ったけど、ただただ「なんじゃこりゃ!」と思った話やん。

<中央大生が『LINE』で詐欺か/「架空投資」、女子学生が告訴検討>
<携帯電話での手軽なやり取りを悪用した犯罪が相次ぐ中、中央大学法学部の男子学生(21)から無料通話アプリ『LINE』で、事業話を持ちかけられた都内の女子大学生(21)が事業への参加費名目などとして、総額約125万円を支払ったが返金されず、トラブルになっていることが、関係者への取材で分かった。ほかに慶応大生らも被害に遭うなどしており、女子学生は、架空の投資話で現金を詐取されたとして詐欺罪での刑事告訴を視野に警視庁に被害相談している。/関係者によると、女子学生は学生イベントで知り合いになった男子学生から昨年12月20日、LINEで連絡を受け、「紹介したいビジネスがある」と誘われたという。>
この女子大生に敢えて質問したくなった。<LINEで連絡を受け、「紹介したいビジネスがある」と誘われた>からって即乗りますかね???何度かやりとしてでも「なんで私にそんなビジネスを?」などの疑問に感じなかったの???それこそ消費者金融から…ってのもわからなくはないがね……。“怪しい人には気をつけろ!”って言葉をよく聞くも、イベント会場で知り合っても深い話はあまりしないほうがいいのかなって思う。時にとんでもないことになることがってあるんですから!って私も過去に妙な誘いをされたことがあっての話ですがね。
今になって思うことではないが、私に“勧誘してきた”あの団体って一体何だったのか?そして、現在も活動してるのか?気になる反面ただただ不審に思うばかりやん(呆)。

この記事についてブログを書く
« 王者ホッコータルマエに隙は... | トップ | ここまでイベントに眼中なし... »

コラム」カテゴリの最新記事