ボンバーのいろいろな日々。

自己満足でしか書いてませんが、お時間がありましたら見てくださいな。

セレクトセールの金額を見てただただ笑うしかありません。

2011-07-12 08:08:12 | さるさる日記
6時50分起床。
唸るような暑さに早々KO寸前?そうなってる人も多いのでは?と呟いてしまうが、どうだろう。昨日も京セラドーム近くの労働局へ行ってみたら、定休日。隣にできた店舗も定休日を?想定してるとなんば行きバスがすぐに来たのはホッとした。大阪駅⇔天保山は約15分に1本程度なイメージがあるけど、なんば⇔天保山も約20分に1本程度は走ってるのは非常にありがたい。昼食も何かと悩むことも多く、何を食べるかで20分ぐらい悩むも、結局は喫茶店でカルボナーラを食べて終了。これだけ暑くなると食欲もダウンするが、学生時代から昼食はあまり食べない主義(どんなんや・苦笑)で軽く食べれたらいいや!な感じですわ。食べ過ぎたらウトウト間違いないし、あまり外へ行くことも少ない。食べる量を工夫すれば、おにぎりだけで大丈夫やった経験もありますよ。夏の北海道開催が行われてる馬の世界。昨日はセレクトセールがあったが、やっぱりディープインパクトは大人気、そしてエアグルーヴの評価も高いね。

<ディープ×グルーヴ=牝馬に3億6000万円!>
<『セレクトセール2010』(日本競走馬協会主催)が、北海道・苫小牧のノーザンホースパークで開幕。初日は1歳馬セリが行われ「エアグルーヴの2010」(父ディープインパクト)が1歳馬セリで過去最高価格となる3億6000万円(税抜)の高額で購買された。落札したのはグローブエクワインマネージメント。また「マイケイティーズの2010」(父キングカメハメハ)が2億6000万円で落札。夢の高額馬が2頭も誕生した。/上場番号51番。注目のエアグルーヴの子が登場。お代の「8000万円」が告げられてからの動向に会場は騒然となった。あっという間に値段がつり上がり、1億、2億と大台を簡単に突破していく。3億円を突破し「トーセン」の冠名でおなじみの島川隆哉氏と、グローブエクワインマネージメント代表・多田信尊氏の一騎打ち。最後は多田氏の「3億6000万円」のコールで決着。その瞬間、場内は拍手に包まれた。>
素人では非常に遠い金額だけど、エアグルーヴの子供といえば、一番最初の娘はアドマイヤグルーヴがいたことが有名で、近年は引退したポルトフィーノ、まだまだ頑張ってほしいフォゲッタブルやルーラーシップ、さらにはグルヴェイグなどが活躍してますよ。このセレクトセール、去年の売り上げはダウンしたけど今年はアップしたみたい。それだけ馬のレベルが高くなってるんだろう(納得)。