風土記の丘だよりinかい

やまなしの考古博物館やmaibunCの活動のこと
そして周辺の甲斐風土記の丘の四季折々のようすをご紹介します

雨の日のヤマボウシとそのご近所さん

2010年05月24日 | 草や木そして花・実


 雨の日に、傘をさして、緑の中をじっくり歩くのも なかなかいいものです。
銚子塚古墳の南側園路、そこから別れて山の方に上がっていく細道。
その先に白く、そこだけ綿雪をかぶったような木が見られました。
さらに気をつけてみると、その向こうにも、ちいさな粒の粉雪をかぶったようなのも・・・。



 少し近づいたところで、もうワンショット。
白い綿帽子の方の木は、ヤマボウシで、粉雪に見えた方は、エゴノキでありました。



 こちらが、今日の主題のヤマボウシです。



 そしてお隣さんのエゴノキです。



 その先のお隣さんも、とってぇーとおねだり、ユリノキです。
こちらは、比べてみて、ハイカラさんな感じですね。



 主題に戻って、ヤマボウシ。



 ヤマボウシは、この5月の初めごろに咲くハナミズキと同じで、
まわりの白い花びらのように見えているのは、総苞片とよばれるもので、
実際の花は、真ん中の濃い緑のぶつぶつした塊の部分です。



 その中心部分をクローズアップです。
雨に濡れていて、光も足りないので、はっきりしませんが、
小さな花がいくつか開いているのが おわかりになりますでしょうか。

(撮影:2010.5.24)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする