Y's Diary

日々の日記です。日常の出来事を綴っていきたいと思っています。

世界の果てまでイッテQ マッターホルン

2012年09月30日 20時15分51秒 | Weblog

イモトがマッターホルンを登ると聞いて、
番組を楽しみにしていました。
自分が昔勉強して覚えた標高は4477mだったのですが、
テレビでの放送は、
4478mとなっていたので、
あれ???となって調べました。
そしたら、1999年に最新のGPSで正確な標高を再計測、4477.54mとされた。
となっていました。
1m以下の高さを四捨五入した標高にしているのだと分かりました。
自分の間違いじゃないと分かって、
ちょっとホッとしました。
放送ではかなり難しい山と言われていましたが、
今や一流のアルピニストからは、
難しい山だとは言われていません。
とは言っても、
プロではない人(登山家にプロはおかしいか。)にはかなり厳しい山だとは自分でも分かります。
練習の剱岳は、
自分も登れなかった山なので、
自分が登山にはまっていた時には、
少し前に、1人では入山出来ない様に規制が出来て、
2つの自分が好きな山をイモトが登るのは凄い羨ましいのと、
凄いなと言う思いがあります。


Asian Ace最終回

2012年09月30日 09時01分20秒 | Weblog

TBSのAsian Aceが最終回でした。
番組改編で、
次々に自分が見ていた番組がなくなります。
残念です。
結構楽しかったのですが、
バナナマンの設楽が言っていたましたが、
World Aceで復活でも良いので、
またこの番組を復活させて欲しいです。
ガチの対決形式が良かったですし、
ただ、審査員が日本と相手国以外の人をもっと使って、
もっと公正に勧めて欲しかったのもありますが、
いい番組だったと思っていましたので、
心から復活を願っています。
アジアだけでなく、
今度は世界標準での番組だったら嬉しいのですが。


城島 引退へ

2012年09月28日 21時48分18秒 | Weblog

金本についで阪神にショックがありました。
突然、キャッチャーの城島が引退会見をしました。
36歳で、年齢的にはまだまだでしたが、
膝の手術を3回した事もあり、
キャッチャー志望の城島は引退を選んだみたいです。
ファーストでもまだまだ活躍出来ると思いましたし、
バッティングの力は必要だと思っていたのですが、
若手や新たな力を阪神は欲していると思うので、
仕方ないかもしれません。
巨人に次いでの年棒の高い阪神ですが、
今年は最下位に近い位置ですし、
もっとしっかりしてもらいたいです。
今、鳥谷や、藤川まで抜けられたら、
阪神はどうなるのでしょうか?


ダイアナ・ガーネット Diana Garnet 「津軽海峡冬景色」

2012年09月26日 23時19分52秒 | Weblog

ダイアナ・ガーネット Diana Garnet 「津軽海峡冬景色」

日本語もあまり話せない、
に本好きのアメリカの女の子だとは思えない歌です。
この間ブログにアップした同じ娘です。
番組で見ていて、
確実に優勝だと思っていたら、
違う人が優勝しましたが、
ネットでも一番うまかったと言う声が多かったように思います。


サマーレスキュー~天空の診療所~最終回

2012年09月23日 22時13分36秒 | Weblog

自分は日本アルプスに登っていた時には、
幸い怪我や病気などしたことがなかったですが、
北アルプスでの、槍ヶ岳頂上での30分想いにふけっていた事、
奥穂高岳を登った時の、屏風岩や、ジャンダルムの胸に迫る風景、
立山の花が咲き誇っていた風景、
南アルプスの北岳での世界にここだけしか咲かない花“キタダケソウ”の白い花、
日本最大の岩壁、北岳バットレスの壮大な姿、
雪渓の脇に溶け出した雪解け水にレモンを絞って飲んだあの味、
このドラマを見ると、
18~21歳までの短い間ですが、
登山にはまっていた時に登った記憶が蘇ります。
父親が亡くなった時に、
お金がどうしても必要だったので、
山の道具は全て売ってしまってから、
大きな山にはいかなくなりましたが、
また再び行ってみたい気持ちになります。
裏番組では、映画の“岳”がやっていました。
同じような内容が同時に放送しているのも面白いです。
以前見たので、
サマーレスキューを優先的に見ました。


犬と猫

2012年09月23日 17時39分50秒 | Weblog

mixiニュースでみた記事です。
ゴールデンレトリバーの犬が、
猫に抱きつかれて、
背筋が伸びている状態です。
ビックリして背伸びしているのですが、
途中から喜んでいるのか尻尾を振っています。

そして猫の頭を撫でているところは人間みたいでしたが、
猫に噛み付かれて退散しています。


ブログの更新

2012年09月22日 17時59分16秒 | Weblog


スマホからいつも更新をしていて、
アメブロと、グーブログをしていますが、
一緒に更新しています。
ちょっとある事情でスマホから更新できないのと、
ブログのチェックが出来ないので、
PCから更新しました。
しかし、スマホに頼り切った生活だったので、
不便です。
スマホに下書きをいっぱい保存しているので、
一気に更新するような形になります。
前後して更新になるので、
訳がわからない状態です。
仕事が家の近くだったので、
疲れが少なかったです。


中国の暴動

2012年09月16日 14時50分09秒 | Weblog

デモと称して、破壊、強奪、これが、経済大国なのでしょうか?
北方領土、竹島、尖閣諸島、
日本の固有の領土がどんどん侵略されるのじゃないかと危惧しています。
日本政府が必要以上に煽る必要はないですが、
もっと手を打つ必要があります。
海上保安局だけで抑えられる状態じゃなくなってきたと思います。
特に、尖閣諸島は中国政府は最近まで中国の領土と主張していなかったのに、
国連の調査で資源が大量に寝むっているのをしるやいなや、
急に領土と主張し始めて、
先進国ではなく、
破壊、強奪、暴行行為など、
文化的、道徳的に、人間の尊厳にふさわしくない国だと自ら表しているのだと分かっていない国民で、
東シナ海の侵略、日本海侵攻、
本当に許されることじゃないと思います。
中国政府が今度尖閣諸島での漁を促すような行動をしています。
1000艇ほどの漁船と監視船を尖閣諸島に送り込もうとしています。
フィリピン領海の岩礁に中国漁民を避難名目で上がらせて、
その上に中国海軍は要塞を築き、
中国領海だと主張し始め、
あれだけ巨大な領土を持ちながら、
各国の領海侵犯を犯しながら侵略していく姿は、
かつての日本のようですが、
嫌っていた戦前の日本よりも酷い姿だと気がつかないのでしょうか?

同じような事を日本の尖閣諸島で始めようとしています。

魚釣島に自衛隊を駐留するような、
アメリカの軍隊も訓練などに使用できるような基地、
日本の漁民の安全を確保する為の避難場所を兼ねた施設の建設を強く要望します。
中国政府は大3次世界大戦でも起こしたいのでしょうか?
腹が立って仕方ないです。