Y's Diary

日々の日記です。日常の出来事を綴っていきたいと思っています。

世界ウルルン滞在記 竹内結子編

2014年01月31日 11時46分52秒 | Weblog
YouTubeで、世界ウルルン滞在記の竹内結子編を見ていました。
スイスの田舎で、
ウインナー作りをする体験でした。
スイスのお世話になる家に伺った時に、
出迎えた長男の19歳が、
竹内結子を見て一目惚れして、
玄関で固まってしまったのには、
漫画のようで面白かったです。
興奮して鼻血まで出す始末で、
笑ってしまいました。
たまに昔の番組を見るのが面白いです。
本当は、世界ウルルン滞在記の違う話でしたが、
YouTubeにはないみたいです。

STAP細胞

2014年01月30日 18時47分12秒 | Weblog
世界的に物凄く画期的な大発見をしたニュースがテレビで放送されました。
しかも神戸から、
30歳の若い女性が、
ノーベル賞を取った京大の山中教授のiPS細胞よりも簡単で実用的な、
STAP細胞を作ったと言う事です。
理化学研究所発生・再生科学総合研究センター小保方(おぼかた)晴子さんです。
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を作った山中伸弥京大教授の理論を覆すような理論で、
細胞を酸性の液体に浸したあとに培養するだけらしくて、
STAP細胞からクローンのマウスが作れることを発表したらしいです。
iPS細胞よりも簡単で優れているSTAP細胞が人の分野でも解明されていくと、
老化防止や難病に対する治療にもだいぶ医学も進んでいくかもしれません。
若く実績も無い女性の事にみみを貸さなかった医学界や学会は本当に馬鹿だと思います。
仕方ないことなのかもしれませんが。
おめでとうと言いたいのと、
これからの医学の発展に尽力していただいてもらいたいです。
日本の宝です。

大阪城プロジェクション3Dマッピングの画像

2014年01月28日 15時14分21秒 | Weblog



この前の大阪城のプロジェクション3Dマッピングの画像をアップします。
友達もiPhoneで写していましたが、
こちらは一眼レフを持っていたので、
綺麗に撮れた画像を何枚か送ろうとしたのですが、
メールアドレスが変わっていたので、
LINEから一応送りました。
夜の撮影なので、
プロジェクションマッピングの速さと、
光の具合を撮影するのに、
カメラの設定が難しかったです。
もっと夜空を暗く写したかったのですが。


大阪国際女子マラソン

2014年01月27日 15時09分01秒 | Weblog


本当は現地に応援に行こうかと思っていましたが、
テレビで見ました。
前田彩里さんは初マラソンで4位入賞を果たし、
これから凄く期待できます。
昨年お父さんを亡くされたそうですが、
天国から喜んでいると思います。
ガメラシュミルコが連覇して、
赤羽有紀子が大阪を最後の引退レースに選んでくれたのは、
すごく嬉しく思うのと、
2位で走り抜けた姿を見ると、
まだまだいけそうで、
残念な気持ちもありました。
野口みずきは大腿骨を疲労骨折して出場辞退していたので、
残念でした。


大阪城プロジェクション3Dマッピング

2014年01月26日 08時05分10秒 | Weblog

東京から来た友達が行ってみたいと言っていたので、
急きょ行ってみました。
大阪国際女子マラソンで大阪城の周りを走る前の日なので、
どんな感じか知らなかったのですが、
ハウステンボスのプロジェクションマッピングと同じチームのプロデュースなので、
期待していました。
大阪城がルービックキューブみたいに回転したり、
龍が飛び回ったり、
虎が出たり、
滝が流れていたり、
凹凸があるのにも関わらず、
綺麗に表現されているのには驚きました。
ただ、値段が高い~~~。


炭火屋やちゃぼう

2014年01月25日 06時11分59秒 | Weblog



友達が大阪に遊びに来たので、
ホテルをとってあげて、
谷町9丁目と上本町の間にある、
炭火屋やちゃぼうに行きました。
何かで見て知っていたのですが、
友達は肝刺しを食べたことが無かったらしいので、
初めての体験でした。
牛タンも久しぶりに食べましたが、
厚切りで美味かったです。
画像を撮るのを忘れていたので、
ネットから引用しました。


新歌舞伎座と白い犬

2014年01月24日 15時49分06秒 | Weblog




友達が東京から来るので、
谷町9丁目のホテルをとりました。
いろいろ探索していました。
難波から上本町に移った新歌舞伎座を見ました。
凄く立派な建物になっていたので、
見て回りました。
白い犬が大人しく飼い主を待っていました。
見ると、ソフトバンクのお父さんにそっくりでした。
写メを撮っていたら、
店の呼び込みしてるお姉さんが笑っていました。
自分以外は撮影している人はいませんでした。


ごぶごぶにイチローが

2014年01月22日 00時17分25秒 | Weblog

いつもあまり見ない番組ですが、
たまたま見たら、
イチローが出ていました。
ビックリしました。
関西のローカル番組で、
東京では見られない番組なので、
驚きました。
喋らないでボケながらのキャッチャーをしていたので、
ダウンタウンの浜田さんに何度もどつかれていました。
また食事している時にも突然現れて、
黙ってユンケルを置いて行きました。
笑いをわかっているメジャーリーガーというのも変な感じです。
日本に帰って来ている時は、
吉本新喜劇を必ず見に行くと言っていたので、
笑いの間を知っているのだと思いますが、
お茶目なイチローが見られて良かったです。


テレビでハンガリー

2014年01月21日 23時11分19秒 | Weblog

今日20時からハンガリーの日本妻の番組を見ていました。

前からハンガリーには凄く興味があったのですが、
ドイツやオーストリアを流れるドナウ川が流れる国で、
物凄い綺麗な街並みは世界遺産にもなっているので、
気に入っていたのですが、
豚の脂身だけで物凄い量を食べるので、
トーストにもラードをえげつない量を塗っていたので、
1日に何千キロカロリーも取ると言うので、
たぶん早死すると思います。
ハンガリーには絶対に住めない国だと分かりました。
番組にデヴィ夫人が出ていましたが、
番組で一般の女性を3発ビンタをして、
刑事告発されたばかりなので、
明日外国から帰って来るらし いのですが、
どうなるのか注目しています。

クロスファイア

2014年01月20日 23時08分08秒 | Weblog

ずいぶん前に見た映画ですが、

元は宮部みゆきの小説を見て、
たまたま今は阪急のメンズ館にあった、
東宝の映画館で上映していました。
ただ、なかなか見に行けなかったので、
ビデオを借りて見ました。
まだビデオの時です。
調べたら13年前で、
長澤まさみのデビュー作です。
主演が矢田亜希子で、
相手役が伊藤英明でした。
悪役に徳山秀典で、
この時は印象が悪かったですが、
ホーリーランドや、戦隊物まで出ているので、
今は昔のイメージは無いです。