Y's Diary

日々の日記です。日常の出来事を綴っていきたいと思っています。

1日絶食

2011年07月31日 23時00分45秒 | Weblog
夜勤終わりの土曜日は、
インビジブル2を録画していたので、
それを見ていたのですが、
第2作目はぜんぜん面白くなくて、
何故か同じシーンでいつの間にか寝てしまい、
最近仕事がハードだったので、
体が非常に疲れていたので、
何も食べず、何も飲まない1日でした。

ブザービート~崖っぷちのヒーロー~ 再放送

2011年07月30日 00時06分48秒 | Weblog


夜勤中に録画していた、ブザービート~崖っぷちのヒーロー~が最終回まで録画できました。
やっぱり録画できるのは良いですね。
自分が持っていたDVDレコーダーは、
中国製の安物を価格.comで買いましたが、
1年でお陀仏でした。
今までファンではなかったのですが、
このドラマで北川景子のファンになりました。
(それと、ソニーエリクソンのCMで)
スッピンがおが可愛かったのと、
化粧下時のギャップがいい感じでした。
関西出身の女性も綺麗な女性が多いのだと最近思います。
見に行けなかった、
映画「阪急電車~片道15分の奇跡~」のレンタルを待っています。
関西出身の女優が多いので、
そういった理由もあります。

元阪神の伊良部 自殺

2011年07月29日 18時20分39秒 | Weblog
今日の未明に会社の同僚から伊良部が亡くなったのを聞きました。5時位にテレビを見てみたら、
首吊り自殺らしいので、ショックでした。
15年ぶりの阪神優勝の立役者だったので、
あの巨人の渡辺オーナーが何故伊良部を取らなかったのかと、
首脳陣に激怒していたのを思い出しました。


あの阪神の優勝した時に、家でビールをたらふく飲んでいて、
会社から突然病欠で人数が足りないからと電話があり、
すぐには無理だったので、
水をたらふく飲んだ後に、
銭湯のサウナでアルコールを体から抜いて、
夜中に寝屋川から茨木まで自転車で向かったのを思い出しました。

旨辛ねぎたま牛丼

2011年07月28日 18時33分56秒 | Weblog
松屋で旨辛ねぎたま牛丼を食べました。すき家の2番煎じのような気もしますが、
ねぎ玉牛丼に関しては、
すき家に軍配は上がるように思います。
松屋ではやはり豚キムチ定食か、豚しょうが焼き定食が美味いです。
豚ばらバーベキュー定食が無くなったのは残念で仕方ないです。
自分のスマートフォンに松屋のアプリをダウンロードしていますが、
お得情報や割引チケットが送られてきます。

IS06

2011年07月27日 22時31分49秒 | Weblog
前から今持っているスマートフォンが調子が悪いと言うか、
性能面で不満だらけで、
買い換えたいと思っていたのですが、
思いきって白ロムで買いました。
IS06です。
今自分が使っているのがIS01で、
不具合も多かったし、
Bluetoothも使いにくいので、
とりあえず買いました。
また報告がてらにブログアップします。

携帯が見つかった

2011年07月26日 18時50分41秒 | Weblog
今日も携帯の遠隔ロックをしたり、
警察に行ったり、
京都ホテルにも行きました。
絶対京都ホテル内にあると確信していたのですが、
やっぱりありました。
送迎バスの座席の間の隙間にありました。
個人情報など流出が怖かったのですが、
大丈夫でほっとしました。
ビアガーデンの責任者の方も必死で探してくれて、
電源が生きているので、
電話をかけてもらえるようにお願いしてみたら、
バス内で見つかりました。

京都ホテルのビアガーデン

2011年07月25日 16時12分08秒 | Weblog

日曜日の18時から、
たかつき京都ホテルのビアガーデンにて、
10人で飲みに行きました。
行きつけのバーのマスターから声をかけてもらって、
何とか調整をしていましたが、
ギリギリまで分からない状態でしたが、
何とか間に合いました。
ビアガーデンは、去年中ノ島から1年ぶりで、
楽しみにしていました。
でもやっぱりビアガーデンは慣れてないです。
料理を取る時には、
順番に取っていって、
全体の3分の1ほどの料理しか食べられなかったです。
ビールと、ウイスキーを飲みました。
ウイスキーの銘柄はハディントンハウスと言うウイスキーで、
酒に詳しいマスターが知らないウイスキーで、
味は正しくないかもしれませんが、
ベンネヴィスに似た味のような気がしました。
酔っ払いの判断はあてになりませんが。
2次会はカラオケで、
聞いたことの無い味気ないカクテルでしたが、
皆盛り上がっていて楽しめました。

京都ホテルに携帯を忘れたのですが、
見つからないので
警察とショップと京都ホテルに問い合わせをしました。
一睡もしないでの夜勤はちょっとしんどそうです。

アナログから地デジへ

2011年07月24日 11時29分22秒 | Weblog
テレビを見ていたら、
タモリが、番組放送中にアナログから地デジへ完全移行する事を言っていたので、
地デジ対策が終わった我が家でも、
アナログ変換をしてみて、
どうなるのか見てみようと思っています。
今晩は、高槻の京都ホテルビアガーデンに誘われていますので、
それまでゆっくりします。

久々の名代宇奈とと

2011年07月23日 19時14分24秒 | Weblog
夜勤明けに大阪の北新地に用事があり、
しばらく用事を済ませた後に、
お腹が空いたので、
ぼんくらと言うラーメン屋に向かいましたが、
本日は休みで、
アメリカ大使館の近くの名代宇奈ととに、
鰻を食べに行きました。
鰻丼を1コイン500円で食べられます。
肝吸いも100円で、
凄く安いです。
自分は鰻丼のダブルを頼みました。
900円でこのボリューム。
土用の丑の日は鰻丼ではなく、
会社では素麺でした。
トラブルだらけで、
体力を使ってヘロヘロになっている中、
人数も少なかったのに、
素麺で450円も取る社員食堂って…。

入道雲

2011年07月22日 17時56分16秒 | Weblog
ニュースアンカーで、入道雲(積乱雲)の事を取り上げていました。
自分もスマートフォンに撮影した入道雲を保存しています。
ちょっと印象的で思わず撮影したものです。
阪急茨木市駅からの画像です。
高さは知っていましたが、
1万m~1万5千mと言うのは、
18歳から23歳位まで登山をよくしていたので、
勉強はしていましたが、
幅が2km位しかないとは初めて知りました。