Y's Diary

日々の日記です。日常の出来事を綴っていきたいと思っています。

昨日の注文の変更

2008年02月29日 19時37分26秒 | Weblog
デジタル一眼レフカメラの注文が間違っていた件で、
今日ネットショップからメールがありました。
間違っていた事から、
送料を無料にしてくれるのと、
SDカードを無料で付けてくれる事になりました。
間違い様々です。
ついでに
16GBのSDカードも価格.comで頼みました。
明日には届くので、楽しみです。

D40→D40Xに

2008年02月28日 19時14分25秒 | Weblog
デジカメのネットショップのHPを見て注文しましたが、
記載していたスペックとはメーカーのHPと比べて違うのに気が付きました。
1020万画素と表示してあったのが、
610万画素しかなくて、
ニコンのD40は610万画素でした。
1020万画素はD40Xで、
出荷止めして、
カメラの機種を変更してもらいました。
値段は高くなりますが、
後々で後悔するよりマシだと思うので仕方ないです。

デジタル一眼レフカメラ

2008年02月25日 23時03分39秒 | Weblog
ネットで、ニコンのデジタル一眼レフカメラを買いました。
安月給の中、
思い切って買いました。
1020万画素のD40です。
もっと凄いカメラを持っている人には、
たいした事の無いカメラかも知れませんが、
自分には、結構凄いカメラです。
発売日は2007年3月の分なので、
1年前のイモデルです。
3月1日の夜勤明けに届けられるそうです。
これで気分はプロカメラマンです。
キャノンのパワーショットもありますが、
420万画素なので、半分以下の画質なので、
風景写真とかはデジタル一眼レフのほうが力を発揮できそうです。
レンズもそろえて、
後は新しいエプソンの複合プリンターか、キャノンの複合プリンターを買いたいです。
来月以降でしょうが。

世界卓球2008

2008年02月24日 22時26分05秒 | Weblog
ただ今、世界卓球2008を見ています。
ジョニー・デップの映画がテレビで放送していましたので、
そちらを見ようと思っていましたが、
たまたまチャンネルを変えていくと、
世界卓球2008がやっていました。
女子卓球チームがイタリアチームに対戦していました。
先に3勝した方が勝ちになります。
福原愛が最初1ゲーム落としましたが、
続けて3ゲームを取って、
日本チームの1勝を取りました。
続けて福岡春菜が、福原愛が捨てた?王子サーブをしていました。
大阪の八百屋の主人が考え出した魔球“王子サーブ”にこだわりを持っています。
王子卓球センターを経営している作馬六郎さんの王子卓球センターから名前が来ているそうです。
大阪で出来た魔球を世界で輝かせて欲しいです。
2~3年前大阪千日前線の北巽にある卓球場で、
SCサーキットという優勝賞金1億円を超えるトーナメントを見に行きました。
オリンピックのメダリストも参加する中、
カナダ国籍のジョニー・ファン対ドイツのピーター・フランツ戦は今でも思い出すくらい、
凄いハイスピード卓球でした。
世界卓球でも、オリンピックでも見た事が無いくらいのスマッシュの応戦、
前陣卓球で台に張り付くようにコンパクトに、
攻めや、ライジングでの早い返しをするジョニー・ファン、
中盤の位置で、ドライブやカウンター、スマッシュで戦う卓球は本当に面白かったです。
ジョニー・ファンは圧倒的に負けていましたが、
一切表情は変わらずに、
粘りと、ロボットのような機械的に勝つ為だけに集中した卓球に、
クールでかっこいいと感じて、
友達と、京橋のボールメイトに行って、
(扶桑会館ですが、つぶれてしまいました。)
卓球をしたときに、
ジョニー・ファンのサーブを練習したせいか、
圧勝したのを覚えています。
イメージはあの逆転劇を意識していましたが、
ぜんぜん違うでしょうが。
卓球ラケットも表ソフトラバーを両面に貼っていて、
ぶつぶつの突起が表面についていて、
ドライブなど回転を主に使って戦うのが主流ですが、
変わった回転のサーブやスマッシュやリターンになって、
変則的なのも好んだ選手です。
後はギリシャのカリニコス・クレアンガ選手も好きです。
身体は自分と同じくらいの身長しかないのですが、
身体を全部使ってのフルスイングのドライブは、
革命を起こしたといわれたことがあるくらいの人です。
何時もヘヤーバンドをしているのが特徴です。
話は変わりますが、
男子も女子も勝ちました。
画像は石川佳純ちゃんです。
最年少記録を更新した代表です。
今までは福原愛ちゃんでした。
大阪に係わる人が多いのが嬉しいものです。



梅田に出かけて

2008年02月23日 19時31分24秒 | Weblog
用事で梅田に出かけました。
夜勤明けなので、
家に帰ってから、3時間弱くらい寝て、
阪急電車にて梅田に行きました。
少し飲んで、友達と別れてから、
デジタル一眼レフカメラが欲しいので、
でも給料日はもうすぐですが、
それでも変える値段じゃないので、
梅田ソフマップのある梅三小路に行きました。
中央郵便局横の、大阪駅隣の高架下のショッピングモールです。
何故ソフマップかと言うと、
中古のデジタル一眼レフカメラが置いてあるからです。
ねらい目はキャノンの30Dか、ニコン、フジフイルムのデジタル一眼レフですが、
レンズキットで5万円位までなら買うつもりでしたが、
そんな値段は無かったです。(泣)
ネットでもう少し安いところを探してみようとも思っていますが、
パナソニックのLUMIXの1010万画素のカメラもいいかもしれませんが、
デジタル一眼レフが欲しくて、
悩んでいます。
ソフマップに行く前に通りかかった斜め前の飯屋があったので、
家に帰ってから晩飯にしようと思っていましたが、
うまそうだったので、
かつ丼セットを頼みました。


キャノンプリンター

2008年02月19日 21時11分26秒 | Weblog
会社で使っているプリンターにリコール問題があるみたいで、
コードと本体の接続部分の接触が悪い為か、
コードの断線が多いのかで、
火災の危険があるとのことを聞いていましたが、
キャノンの方が会社に来て、
コード部分を買えたみたいです。
固定と、コードの変更でもう大丈夫みたいです。

今日から夜勤です。

2008年02月18日 18時22分59秒 | Weblog
今日からしばらくは(たぶん1ヶ月は)夜勤です。
朝が弱いので、
本当に助かります。
何時も昼勤の時は、
5時半にはおきていますが、
結局家を出るのが7時30分過ぎで、
会社に着くのがギリギリです。
起きてすぐは頭が働かないので、
ボーっとしています。
何時も思っているのは、
7時には家を出て、
会社では余裕のある準備や着替えをしようと思っていますが、
何故か何時も遅刻ギリギリです。
遅刻はしてないのですが・・・。
夜勤はその点、楽です。
起きるのも自然に起きるし、
頭が朝早くより動いているような気がします。
何年も夜勤ばかりしていたせいかもしれません。

思い切って

2008年02月17日 12時43分33秒 | Weblog
腕時計がないので、
思い切って買おうと思って、
注文してしまいました。
しかもロレックス デイトナブラックコンボです。
これにはカラクリがあるのですが、
それでも思い切ってしまいました。
来週には自分の腕に巻かれているはずです。
給料が入り次第払うので。

4ヶ月ぶりの散髪

2008年02月16日 17時33分10秒 | Weblog
4ヶ月ぶりに散髪に行きました。
本当に久しぶりで、
結構すっきりしました。
あまり長髪がきらいなので、
時間を空けられて本当に良かったです。
電車を使ったので、
ICOCAが残り200円になってしまいました。
(東京ではSUICAで、大阪ではICOCAです。)