Y's Diary

日々の日記です。日常の出来事を綴っていきたいと思っています。

太鼓亭

2014年09月29日 10時09分40秒 | Weblog

会社の帰りに太鼓亭に行きました。
カツ丼セットを頼んで、
今は原付通勤になってしまったので、
ビールが飲めなくなったのが残念です。
最近は涼しくなってきたので、
うどんも温かいのを頼んで、
スマホを仕事関係のメールを送りながら食べてました。
ガソリンが
ギリギリだったので、
ガソリンスタンドに寄ろうとしたら、
隣がガソリンスタンドだったので、
かなり助かりました。
あふれるギリギリまで入れて帰りました。


吉兵衛

2014年09月26日 23時50分50秒 | Weblog

三宮にある超有名なカツ丼の店、
梅田の吉兵衛に行きました。
しかも卵Wです。
そんな頼み方があるとは知りませんでした。
サクサクしていて、
この間食べた太鼓亭のカツ丼も美味しかったですが、
もっと美味しいです。
祭太鼓とか美味しいカツ丼の店は他にもありますが、
最近ではNo.1です。


揚子江ラーメン

2014年09月24日 20時15分05秒 | Weblog

メチャクチャ久しぶりに揚子江ラーメンに来ました。
メチャクチャあっさりの塩ラーメンです。
豚骨ラーメンに慣れた人は物足りないかもしれませんが、
自分的には飲んだ後に最高のラーメンです。
透明なスープは知らない人が見たらビックリすると思います。


水球ヤンキース

2014年09月21日 12時13分37秒 | Weblog

ドラマの水球ヤンキースを見ていました。
だだ、目的は筧美和子と、佐野ひなこが好きなので、
不純な気持ちで見てましたが、
主役の中島裕翔さんが、
どこかで見たことがあったので、
思い出せなかったのですが、
急に思い出せました。
半沢直樹で、
半沢課長の部下だった人で、
良い意味で色んなイメージを作れるので、
良い役者になっていってほしいです。


茨木市 麦音

2014年09月20日 16時06分28秒 | Weblog

茨木市 麦音

茨木市でクラフトビールと音楽の祭り麦音がありました。

色んな土地の地ビールを飲みながら、

音楽を聞いていました。

美味しい食べ物と、美味しいビール、

友達やその他大勢が集まりました。

特にピルスナーとヴァイツェンが良かったです。

 


グリコの看板

2014年09月18日 12時15分26秒 | Weblog

ネオン職人がいなくなって、
次を繋げる人がいないらしくて、
LEDの看板にするらしいです。
その間にかかっているカバーが、
綾瀬はるかの画像なり、
記念に撮影していたら、
周りの人も撮影始始めました。
看板が掛け変えられたら、
もう見る事が出来なくなるかもと思ってです。


プレゼント

2014年09月15日 11時28分06秒 | Weblog

友達から、結婚式のお礼にとプレゼントをいただきました。
ウォッカのセットで、
ウォッカなのに、
色付きで珍しい4本セットでした。
少しもったいないので、
少し飾ってから飲みたいと思います。
オランダのウォッカらしいです。
ポーランドやロシアは有名です。
イギリスのギルビーなども知っています。
オランダのウォッカはあまり知らないので、
よく見ていたら、
ゴッホの絵がラベルになっていますし、
名前もヴィンセント・ヴァン・ゴッホと書かれていました。


シーカヤック

2014年09月14日 21時30分13秒 | Weblog

芦屋の打出にある海洋体育館に行きました。
自分はバイクに乗って、
友達は車で行きました。
1時間360円で乗れるので、
安いのと、
結構楽しめると思います。
ただ、2時間したので、
前日のツーリングもあって、
ヘロヘロになりました。
回転寿司にいった後、
解散しようかと思いましたが、
ガストで休憩しながら話をしてから帰りました。
バイクはレンタルバイクだったので、
鶴見区の風物語に返してから原付で帰宅しました。


第4回赤とんぼバイカーズミーティング

2014年09月13日 21時53分13秒 | Weblog

今回初めてこのイベントに参加しました。
会社の先輩と友達と3人でしたが、
ハーレーダビッドソンのバイクばかりで、
場違いな感じはしましたが、
たまに自分好みのバイクも乗って来ている人がいたので、
とても良かったです。
 
それと、会社の先輩に紹介されたYouTubeの動画で、
“トモチンの1人旅 日本の名所へ行こう”をみてからトモチンファンで、
行くきっかけになりました。

トモチンとも握手した後話を10分位しました。
まさか名前を覚えてるとは思ってなかったのでビックリしました。

XJR400Rを盗まれて以来大きなバイクには乗ってなかったのですが、
今回ホンダのVTRを借りて乗りましたが、
結構乗りやすいバイクでした。