昨日、『幻影2』の取材で、三重県いなべ市に行ってきました
。
天気は曇っていました
が、鈴鹿の山並みはまずまずでした。

いなべ市は、藤原岳と竜ヶ岳が眼前にそびえていました。藤原岳は花の名山ですが、石灰岩でできているため、セメントの材料として採石され、山肌は無残に削られています
。
釈迦ヶ岳です。この頂上付近で、ニホンカモシカの親子に会ったことがあります。

鈴鹿が誇る鋭鋒、御在所岳(右)と鎌ヶ岳です。以前、入道ヶ岳の頂上から見た写真を掲載しました。

入道ヶ岳です。『ミッキ』で、美咲たちが登頂しました。
昨日は曇っていて、あまり写真写り
はよくないとはいえ、鈴鹿の山が見えて運がよかったと思いました。
本日、さっそく昨日の取材を踏まえ、いなべ市の描写の部分を書き直しました。地図を見ながら想像で書くより、実際に見てきたほうが、ずっと臨場感がある描写になります。


天気は曇っていました



いなべ市は、藤原岳と竜ヶ岳が眼前にそびえていました。藤原岳は花の名山ですが、石灰岩でできているため、セメントの材料として採石され、山肌は無残に削られています


釈迦ヶ岳です。この頂上付近で、ニホンカモシカの親子に会ったことがあります。

鈴鹿が誇る鋭鋒、御在所岳(右)と鎌ヶ岳です。以前、入道ヶ岳の頂上から見た写真を掲載しました。

入道ヶ岳です。『ミッキ』で、美咲たちが登頂しました。
昨日は曇っていて、あまり写真写り

本日、さっそく昨日の取材を踏まえ、いなべ市の描写の部分を書き直しました。地図を見ながら想像で書くより、実際に見てきたほうが、ずっと臨場感がある描写になります。