goo blog サービス終了のお知らせ 

売れない作家 高村裕樹の部屋

まだ駆け出しの作家ですが、作品の情報や、内容に関連する写真(作品の舞台)など、掲載していきたいと思います

登り初め

2018-01-12 22:18:17 | 日記
 今日、今年初めて弥勒山に登りました。
 今朝の名古屋は今季最も寒い-3.2℃。高蔵寺はおそらくそれより2℃ぐらいは寒いと思います。
 それでも朝から晴天だったので、午後、今年初めて弥勒山に登りました。
 年末年始は体調を崩していましたので、なかなか登れませんでした。
 もっと早い時間に出発できればよかったのですが、午前中、洗濯と布団干しをしていたので、少し遅くなり、午後1時過ぎに自宅を出ました。
 気温は晴れていても1℃ぐらいでした。

  登山口付近の細野キャンプ場付近から見た道樹山

 途中、いつもの水場でランチタイムです。水場の沢の水はかなり少なくなっていました。

  今日は牛すきうどん

  食事のあとはコーヒータイム

 
  大谷山山頂

 大谷山から弥勒山への縦走路は氷点下1℃ぐらいでしたが、歩いていれば寒く感じませんでした。

 

 弥勒山頂への階段。写真ではたいしたことなさそうですが、実際はけっこうきつい傾斜です。今執筆中の『幻影4 母と娘』では主人公たちがこの階段を登る場面も描写しました。
 この階段を登っている途中、急に腹痛に襲われました。今月2日には七転八倒するほどの痛みがありましたが、今日はそれほどではありませんでした。

  弥勒山頂

 家を出たときは快晴でしたが、登山道に入るころには曇ってきて、御嶽山や中央アルプスなど、遠くの山は望めませんでした。

  多治見方面。天気がよければ、御嶽山や中央アルプスが見えます。

  尾張富士のあたりに霧が出ています。

  名古屋方面も雲の中でした。

 今日は腹痛に襲われたので、弥勒山から最短距離で下山しました。麓の植物園まで、なんとか無事に下山できました。

 下山して帰宅する途中で、雪が降り始めました。昨夜の天気予報で、平野部でも降雪の可能性があると言っていましたが、予報が当たりました。

 自宅の近くのスーパーマーケットに寄り、しばらく買い物をしてからスーパーを出ると、うっすら雪が積もっていました。手持ちの温度計では-3℃ぐらいで、縦走路を歩いているときより寒くなっていました。

 

 

明けましておめでとうございます

2018-01-03 20:33:02 | 日記
 年末年始は不覚にも体調を崩してしまいました
 診療所も休みなので、薬も飲まず、自然治癒力を頼りに、ひたすら寝ていました。
 母の家に家族全員6人が集まることになっていましたが、私1人が参加できませんでした
 もうずいぶんよくなりましたが、山の初歩きは、もう少し体調が戻ってからにします。
 1月2日の未明に見た初夢は、訳がわからない夢でした。どうやら悪の組織に狙われ、悪人たちがいる超高層ビルの上の方から脱出する、という夢で、エレベーターのかごをつり下げるワイヤーを伝って下の階まで移動する、というスリルある内容でした。
 無事逃げ切れたかどうか話わかりませんが……。
 まあ、夢は荒唐無稽なものが多いのですが。
 私の今年の夢というか、目標は、売れる作品を書くことです。
 今年もよろしくお願いします

今年の登り納め

2017-12-29 11:49:59 | 日記
 昨日、弥勒山に登りました。たぶん今年最後の山歩きです。

  麓からの大谷山(左)と道樹山

  いつもの水場でランチタイム

  大谷山頂からの本宮山(左)と尾張富士 背比べの伝説があります

  大谷山からの登山道。前日の雪がわずかに残っています。

  弥勒山頂からの中央アルプス

  笠置山(左端) 木曽駒ヶ岳から檜尾岳、空木岳

  空木岳 南駒ヶ岳 仙涯嶺 越百山

  恵那山

  御嶽山 雲がかかり、ほとんど隠されています 

  みろくの小屋付近から見上げた弥勒山

 昨日は久しぶりに晴れましたが、寒い1日でした。気温は街中で5℃、山頂は0℃でした。
 

亡き友人

2017-12-27 10:10:54 | 日記
 最近は亡くなった友人の夢をよく見ます。
 28歳のころ、小学校以来の親友が海で亡くなりました。親しい友が亡くなったのはこれが最初でした。
 還暦を迎えた今は、何人かの友人が鬼籍に入っています。
 昨夜も、高校時代の最も親しかった友人が夢に出てきました。彼は一昨年、癌で亡くなりました
 少し前、友人が「以前は同級生の親の訃報を聞いたけど、最近は本人の訃報を聞くようになったな」と言っていました。
 私ももう自分の“死”を考えるような年齢になってしまいました。
 私は死後の世界はあると考えているので、それほど死は怖いと思っていません。
 それでも死ぬときの苦痛などは恐怖です。
 全王様に宇宙を消滅させられると、その宇宙に属するあの世まで消えてしまうので、死後の世界さえなくなってしまいそうですが。
 また、デスノートを1度でも使えば、使用した人は死後、魂も消滅してしまうそうです。
 映画のLは自分の名をデスノートに書いてしまったので、その魂も消滅してしまいました。
 この秋のドラマで、『コウノドリ』のセカンドシーズンを放映していました。私の最も好きなドラマのひとつで、ファーストシーズンも見ていました。
 私の年齢になると、自分の死を考えるようになりますが、『コウノドリ』は出産を通じて、“命”というものの大切さ、素晴らしさを考えさせられます。
 第10、11話では、出産前検診による命の選別、という重いテーマを扱っていました。
 私の『幻影』シリーズ では霊などを扱い、死後の生命のことにも触れています。
 今後、主人公美奈の友人たちも出産を迎えるようになりますが、私も作中で、命の重さを描いていければ、と思っています。
 私自身は結婚に失敗し、子供を授かることができませんでした。若いころはよきパパになりたかったのですが。
 現在交際中の女性はいますが、年齢を考えると、もう子供はつくれません。
 そして今はあと20年以内には迎えるであろう臨終のことを考えています。
 臨終を失敗すれば、大変なことになるそうです。「私、臨終失敗しないので」と言ってみたいと常々考えています。

寒いですね

2017-12-15 18:53:13 | 日記
 最近は強い寒波が訪れているようです。
 昨日の名古屋の最低気温は、-1.7℃だったそうです。高蔵寺は名古屋より2℃ほど低いので、-3℃以下だったかもしれません
 昨夜は布団の中でも寒く感じました
 今は綿の布団1枚と毛布、下は電気毛布を敷いています。
 電気毛布は最初は強くしますが、低温火傷をしないよう、暖まったら最も弱くするので、夜中に寒くなりました。
 そろそろ冬用の羽毛布団にするべきでしょうね。

 最近、朝は日の出少し前に、スズメのさえずりの声で目が覚めます。
 しかし寒いので、なかなか布団から出ることができません
 先日のNHKのガッテンで、朝、すっきり目を覚ます方法を放映していました。
 朝、目覚めやすいタイミングでスズメの声を聞いて目を覚ます、というのは、まさにガッテン流を実践しているのですが、寒いので布団から出られない、というオチでした(笑´∀`)

 今年はラニーニャが発生しているので、寒い冬になりそうです。