goo blog サービス終了のお知らせ 

売れない作家 高村裕樹の部屋

まだ駆け出しの作家ですが、作品の情報や、内容に関連する写真(作品の舞台)など、掲載していきたいと思います

ヒートショック

2018-02-16 12:18:45 | 日記
 毎年寒い時季になると、ヒートショックの話題を取り上げます。今回もその話題を。
 2月も中旬となり、これから少しずつ暖かくなるかと思いきや、また寒波が到来するようです。
 先週、親しくしていた高齢者が亡くなりました。独居していて、孤独死でした。
 食事に来ると約束しながら来なかったので、心配してアパートを訪れたお兄さんが、亡くなっているところを発見したとのことです。
 その方と最後に通話したのが私だったということで、携帯電話の通信記録を見て、警察から私に連絡がありました。
 最後に話していたとき、何か不審なことはなかったか、という問い合わせでした。
 その日、会う約束で待ち合わせの時刻になっても来なかったので、電話をかけたら、「具合が悪いから今日はやめるわ」と言っていたので、「お大事に。何かあれば、遠慮せず連絡してください」と伝えて電話を切った、と警察官に話したら、特に疑惑は持たれませんでした。事件性があれば、容疑者にされたかもしれませんが
 その方は心不全ということでしたが、もし今年の冬がこんな厳冬でなければ、乗り切れたのではないかと思います。

 私ももう還暦を過ぎたので、寒さには十分気をつけなければなりません。
 ヒートショックで亡くなる方は、交通事故より遙かに多いと言います。
 私も以前、入浴のとき、かなり立ち眩みのように気が遠くなることがありました
 脱衣場は非常に寒く、暖房するのも難しいので、特に危険です。
 それでこの冬は、風呂の湯をややぬるめにして、使っている間に追い焚きをして適温にしています。
 一番危険なのは、寒い脱衣場から一気に熱い湯に浸かること。だから最初は体温程度のぬるい湯にしています。
 それでも最初はかなり熱く感じます。しかしすぐぬるくなるので、そのとき追い焚きします。
 うちの風呂は追い焚きができるので助かります。
 ただし、一酸化炭素中毒は要注意なので、窓を少し開けて、換気には十分注意しています。
 おかげで今年は今のところ、入浴中に倒れそうになることはなくなりました。

30年前のボールペン

2018-02-09 18:39:32 | 日記
 最近は数年ぶりの寒さということです。今日は未明の最低気温は、名古屋で-2.8℃でした。
 日中は少し暖かかったのですが、また日曜日から寒波が猛威を振るうとか。
 寒さのせいか、微熱が出たり、咳がひどかったりと、体調も崩しがちです。
 交際している女性が、インフルエンザで3日間熱が出ていたそうです

 話は変わりますが、先日、引き出しの中から古いボールペンが見つかりました。
 三菱の黒インクのボールペンです。
 芯の日付を見ると、なんと1982年4月に作られたもの。

  

 試し書きしてみると、かすれることもなく、問題なく書けました。
 30年上前のボールペンですが、ちょっと驚きでした

スノーハイク

2018-01-27 12:50:20 | 日記
 水曜日、木曜日と雪が降り、かなり積もりました。
 それで昨日、弥勒山でスノーハイクを楽しみました。

  細野キャンプ場の登山口。建物はトイレです。手洗いの蛇口が凍り、水が出ません。

  いつもの水場。雪が多いです。

   
 寒さのせいか、ガスストーブの火力がいまいちで、沸騰までいつもより時間がかかりました。

  大谷山頂。日が当たるので、雪が少し融けていました。

  縦走路 白銀の世界。

  弥勒山頂

  弥勒山頂からの尾張富士と入鹿池 麓に明治村があります。

  左端が笠置山 その右に中央アルプス連山がありますが、雲に隠れています。

  恵那山

  みろくの小屋付近からの弥勒山

  下山の林道も銀世界

 昨日は街中でも0℃ぐらい。山中の縦走路は零下2~3℃でしたが、歩いていると、けっこう汗ばみました。これだけの雪の中を歩いたのは、何年かぶりでした。



2018-01-24 16:49:59 | 日記
 一昨日は東京など関東で大雪でしたが、今日は名古屋方面に雪が降っています。
 少し前まで晴れていたのに、ふと窓の外を見ると、吹雪のように雪が降っていました。
 降り始めてまだ1時間も経っていないのに、もう積もり始めています。

 

 予報では今日、明日は名古屋でも大雪の恐れがあるそうです。
 気温もかなり低くなっていますし。
 うちはあまり暖房をしていません。ホットクッションでしのいでいます。
 しかし数年ぶりの寒波がくるというので、電気代をケチらず、電気ストーブや石油ファンヒーターを出すべきですね。
 私ももう年なので、風邪引いて肺炎になったら、取り返しがつかなくなるかもしれません
 温暖化が叫ばれているのに、最近世界的に厳しい寒波が来ているようです。
 しかしこれは、温暖化による気候のバランスの崩れが原因なのでしょうね。
 温暖化すれば、空気中に水蒸気が多くなり、そのために降雪が多くなるそうです。
 また、ラニーニャも今年の厳冬に影響しているようです。

 さっき写真を写してから、わずか20分後に、こんなに積もりました

 

パソコンパーツ

2018-01-16 12:23:49 | 日記
 今使っているパソコンは、8年前にドスパラで購入したものです。

 

 けれども4年前、拙著『地球最後の男-永遠の命』の表紙カバーのイラストを、パソコンで描いている途中、突然壊れてしまいました
 イラストはPhotoshop Elementsで作成しており、パソコンがないと作業ができません
 しかし急なことで、新しいパソコンを買うだけの余裕がなかったので、やむなくパーツショップで、一番安いCeleronのCPUとマザーボード、メモリーを購入して、修理しました。
 ハードディスクやDVDドライブ、電源ユニットなどはそれまで使用していたものを流用しました。
 それでなんとかイラストを描き上げました。
 しかし最近、さすがに性能に不足を感じます。インターネットで動画を見ていても、時々動画が停止したり表示に非常に時間がかかったりします。
 また、WindowsXを起動するにもかなり時間がかかります。
 今パソコンは1台しかないので、それが故障すると執筆にも支障が出るので、そろそろ新しいものを作ろうと、昨日大須のパソコンショップに行きました。
 以前は秋葉原、日本橋に次ぐ電脳街と言われた大須も、今では大きなパーツショップは九十九電機、グッドウィル、ドスパラぐらいになってしまいました。
 25年ほど前は、私がそうと知らず、うっかりパソコンを買ってしまった、オ〇ム真理教が経営するマハー〇ーシャもありましたが(笑)。
 どうせ作るなら、ある程度は性能が高いものを作りたいので、Corei5で組んでみようと思い、パーツを見ながら計算したら、80,000円以上かかりそうです
 少し予算オーバーなので、もう少し自由になるお金を貯めてからにしようと、昨日は引き返しました。
 でも今年前半には1台新しいパソコンを作ろうと思います。