goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

辻元清美議員の夫が社長の『第三書館』がシャルリのムハンマドの風刺画転載本を発売予定

2015年02月07日 | 政治

日本をテロに巻き込むつもりか!!!
外患誘致罪ではないのか!!!


民主・辻本清美の夫が社長を務める『第三書館』ムハンマドの風刺画などを転載した書籍出版
⇒ 在日イスラム教徒らが猛抗議【イスラムヘイト】

NHKのニュース

「シャルリ」風刺画の本 日本で出版へ2月6日 18時05分

フランスの新聞社「シャルリ・エブド」が掲載したイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画を転載した本を、東京の出版社が出版することになり、国内のイスラム教徒らで作る団体が6日、会見し、抗議するとともに、販売を取りやめるよう求めました。

この本は、東京・新宿区の出版社、「第三書館」が今月10日に販売を予定しているものです。
出版社によりますと、「シャルリ・エブド」が掲載したイスラム教の預言者ムハンマドの風刺画など40点余りを転載し、預言者の顔を隠すなど一部を加工するほか、複数の専門家のコメントを掲載するとしています。
出版社の社長は「シャルリ・エブドの風刺画は許されるものではないと考えているが、問題を議論するために風刺画を載せた」と話しています。
これに対し、会員のほとんどがイスラム教徒の「在日パキスタン人協会」は6日夕方、記者会見し、「日本での平和な生活に混乱を招くような行為だ」として厳重に抗議する声明を出し、販売を取りやめるよう求めました。
フセイーン・ハーン会長は「議論を呼びかけたいと言いながら風刺画を掲載するのは矛盾している」と批判し、「イスラム教の名をかたった誰かが騒ぎを起こさないか心配だ」と述べました。
出版社によりますと、全国の書店から店頭に置きたいという意向が寄せられているということで、警視庁など全国の警察は、不測の事態に備えて、出版社が入っている建物や本を販売する書店などで警戒に当たることにしています。(以上)

★ 辻元議員の夫が社長、これは日本国民も反対しないと予期せぬ出来事がおこる。
「個人責任」では済まない。わざわざ起こさなくてもいいトラブルを起こすのか。
警察はこんなのを護る? 辻元議員は国会で何を言った?

日本を混乱に巻き込むつもりだろう。正気ではない。
国民はみんな関わりになりたくないのだ。どんな結果になるか・・・考えただけでも恐ろしい。

10日に発売予定!!
これを何とか阻止できないものか。
テロを呼び込むことになる。



『第三書館』WIKIより・・・こんなこともあった!!

警視庁流出データ掲載書籍[編集]  (社長の北側明氏は辻元清美議員の夫!!)

2010年10月に、警視庁外事三課の内部資料とみられる国際テロに関する資料がインターネット上に流出する事件があった。第三書館は、日本に在住するイスラム系外国人の個人情報が記載されている問題の文書を『流出「公安テロ情報」全データ』として書籍化し出版した。同書には、捜査対象とみられる人々のほか、捜査協力者および国際テロ捜査を担する警察官の氏名、写真など個人情報も掲載された。

社長の北川明は、「警察の情報管理の甘さを問題提起したかった」とコメントしている。

警視庁は問題の資料が内部から流出したものであると認めていないため、著作権の侵害を理由とする出版差止めなどの措置を取ることができない。また捜査資料に創作性があるのかも問題となる。[6][7]資料に個人情報が記載されたイスラム教徒の男性らは、28日にプライバシー侵害、名誉棄損を理由とする仮処分申請をおこない、東京地方裁判所は翌日29日に本の販売・増刷を禁止する決定を下した。


★ 何でも自由ではない、日本をテロに追い込もうとしているのか、許せない!!!断固阻止。
  警察は出版社などを警備? 出版禁止にすればいい。



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【上念司】 ホント クズだな... | トップ | 【討論!】朝日新聞的世界観... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (移民よりも多子化政策を!)
2015-02-08 10:28:48
先程の「日曜討論」でも未だ安倍総理のイスラエル等での

発言を批判する似非知識人の意見を垂れ流させていました。

又、中東に行くジャーナリストからパスポートを返納させた

件で、「テロ朝」の「報ステサンデー」は国を批判するスタイルで報道しています。

しかし、ご投稿のような問題をメディアは先ず殆ど流しておらず、

このご投稿で初めて知りました。

何かが起きた場合の北川の責任問題はどう成るのでしょうか?

それと、辻本の「応援団」の1人に「勝谷誠彦」が居るのも知り

以前から違和感を感じていた勝谷を「やはりか!」と思いました。

(勝谷は数年前に田母神さん達との共著を出しています)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事