最新の画像[もっと見る]
-
被害妄想の大国(行雲さまのエッセイ)/本日2つ目のブログです。 2ヶ月前
-
習近平がパキスタンに強力な武器提供/インド・パキスタン停戦も挑発/石井先生来月トロントで「尖閣」講演/ヴァーグナー「ローエングリン」のハインリッヒ二世 3ヶ月前
-
習近平がパキスタンに強力な武器提供/インド・パキスタン停戦も挑発/石井先生来月トロントで「尖閣」講演/ヴァーグナー「ローエングリン」のハインリッヒ二世 3ヶ月前
-
習近平がパキスタンに強力な武器提供/インド・パキスタン停戦も挑発/石井先生来月トロントで「尖閣」講演/ヴァーグナー「ローエングリン」のハインリッヒ二世 3ヶ月前
-
習近平がパキスタンに強力な武器提供/インド・パキスタン停戦も挑発/石井先生来月トロントで「尖閣」講演/ヴァーグナー「ローエングリン」のハインリッヒ二世 3ヶ月前
-
ニュースが伝えないロシア・ウクライナの成り立ちざっくり解説【文明の衝突】/ボロディン「イーゴリ公」が語るもの 3ヶ月前
-
台湾、中国共産党は抗日戦で実質的な貢献なし/ロシア戦勝80周年/ミャンマー軍政トップと習近平が会談/パソコンや読書で姿勢矯正の動画 3ヶ月前
-
ロシアの戦勝パレード25か国首脳がが出席予定/ウクライナがモスクワはじめ二夜連続ドローン攻撃、モスクワ空港一時閉鎖/ドイツ、メルツ氏が首相に。 4ヶ月前
-
ロシアの戦勝パレード25か国首脳がが出席予定/ウクライナがモスクワはじめ二夜連続ドローン攻撃、モスクワ空港一時閉鎖/ドイツ、メルツ氏が首相に。 4ヶ月前
-
プーチンと習近平の関係!実は仲が悪いロシアと中国 その他/キーウ出身の天才ピアニスト、ホロヴィッツが弾くリスト「コンソレーション(慰め)」 4ヶ月前
素適なお花見パーティですね!
何て美しい、見事な桜なんでしょうね!!そしておいしそうな色とりどりの
飲み物、食べ物!すっかり
酔っていい気分
京都も今、あちこち満開で
目の保養になります。
でもどこも観光客で溢れていて
人ごみがすごいです。
中にはやはりマナーがなってない
某国の観光客も増えています。
こちらのお花見はゆっくり
堪能できますね~。
有難うございます。
お花見と聞いて、飛んできました。おっと、あたしが一番乗りじゃありませんか。
さくらさくらを聴いてると、雰囲気盛り上がりますね~。ウキウキしますよ。出来たら、ベッラさんのお歌も聴きたいです。
桜のロールケーキ、これ、本物ですか?それとも誰かCGで描いたのかしらん。愛国的で、とても美味しそうですね!
桜を愛でながら美味しいお料理や飲み物を、そして
日本人作曲家・日本人ピアニストの演奏による「国産」
音楽を♪
京都の桜は定評があり、毎日のようにテレビで見ることができますが、桜見物にあのチャイナの団体客が・・・。
マナーさえ守っていただければ気持ちよく過ごせるのに。
昔は上野の公園で、イランからの出稼ぎ労働者が
日本人の桜見物グループにならって自分たちも
楽しんでいるというのをほほえましく思っていたのですが、最近のある国はマナーがなっていない、
買い物ツアーなので、お金は落としていくのですが。
桜は日本の国花、なんて美しいのでしょう。
多ければ多いほど美しいのですね。
楽しいひとときをお過ごしください。
今はどこでも「桜ロールケーキ」を売っていますが、
美味しいでしょうね。
この「大和ロールケーキ」は通信販売、
http://www.ginga-roll.com/?pid=70759500
リンクを見ると「金魚ロールケーキ」という二匹の金魚が泳いでいるのもあるのですよ。
もちろんデザインです。
アメリカではお花見をなさるのでしょうか。
私はアメリカには一度も行ったことがないのでよく
わかりません。
桜の木の下でみんなで仲良く食べたり飲んだり
踊ったり・・・いいですね。
外での食事は楽しいし、用意もウキウキします。
どうぞゆっくりお花見をお楽しみくださいませ。
ところで上のコメントに書いた「金魚ロールケーキ」というのは「すくう」から「救う」というありがたい言葉が連想されるので付けた商品名ですって。
今年は、あっという間に桜咲いた感じ。
京都市の中心部御池通り沿い、烏丸駅と京都市役所の中間位に真冬でも咲いている桜があるよ。
去年の秋の終わりから今まで咲いていた。
名付けて『御池桜』。
だけどやはり冬の桜はちょっと寒そう。
日本では桜が、春の訪れを教えてくれる。これから、梅雨入りまで過ごしやすくいい季節になりますね。
外は今日も雨ですが、ネット上のお花見はいつもお天気。
京都では真冬でも咲いている桜があるのですか?
烏丸駅と京都市役所の間に・・・ぜひ見たいですね。
するとずっと桜が楽しめますね。
寒い山へ行くと5月なのに桜が咲いていることがあって
「二度桜を見ることができた」と喜んでいたことが
ありましたが、冬に京都で「三度見た」っていうことも
可能なわけですね。
いいこときいちゃった。
梅雨入りはすごく嫌なのですが、日本女性の
お肌がきれいなのは梅雨のせって。
天然の保湿パックときけば、歓迎しちゃう。
でも洗濯物が乾きにくいのはいやです。
これから若葉の季節にもなり、明るさを感じます。
どうぞごゆっくりお楽しみください。
Yohkanさんの愛国画報からネット花見に参じました。
池面に映える夜桜の素晴らしさ!
ピアノ曲のさくらさくら!
恵比寿ビールに日本酒、美味しそうなおにぎり!
お重に入った数々の副菜!
日本にいないのでこういう風に花見が楽しめるのは本当にありがたいです。
こちらでも桜が咲き始めました。
『桜咲く 前より紅気 立ちこめて』山口誓子
ちょうどこの歌に歌われている風景のようです。
枯れ木のような木々が何時の間にか蕾が膨らみ始め、
固く小さな蕾でさえも
まるで紅い小花をつけているように見えます。
古来より稲作儀礼として根付いてきた桜。。。
人々が桜の花を稲の花に、
そして秋の稲のたわわな実りに思いを馳せて、
各々の土地に根付く桜を愛でてきたことを思うとき、
時の流れを越えて咲く姿には、
その満開の艶やかさに心を奪われると共に、
畏怖とも言える神々しさに目頭が熱くなる思いになります。
より一層感じていらっしゃるのでしょうね。
ここにご用意いたしました銘酒は「国士無双」
「画竜点睛」、ビールは恵比寿、高原ビールなど。
お花見料理は春の香りと優しい味覚、素朴な春の息吹。
見て楽しい、召し上がって美味しい、
ぜひごゆっくりお過ごしくださいませ。
本日も雨です。少し寒いのが気持ちいいくらいに感じます。
「さくらさくら」は筝の演奏にしようかと迷いましたが、
ピアノでも日本の旋律をあますところなく伝えているのでピアノを選びました。
ロールケーキは2種類、招き猫も二匹、
楽しい会話や笑い声が聴こえてくるようです。
外国からのご参加、ありがとうございます。