★次世代の党は決議文を発表しました!【三宅博議員のホームページから転載】
http://www.miyakehiroshi.net/
平成26年11月14日
決 議
次世代の党
次世代の党は、アベノミクス失敗隠しを狙う、大義のない解散・総選挙には断固反対する。
消費税増税を先送りするのならば、政府が税法改正案を提出すればいいことであり、解散で信を問う必要がない。
国民経済がいまだ厳しい状態で、来年度予算編成を控えている年末のこの時期に約600億円もの国費を投入して、一か月もの政治的空白を作る余裕は、今日の日本にはない。
大義のない解散・総選挙に踏み込まざるを得なくなったとすれば、経済政策、とりわけアベノミクスの行き詰まり以外の何物でもなく、今回は「アベノミクス失敗隠し選挙」と断じざるを得ない。
いまなすべきことは解散ではなく、第一に物価の上昇と冬場のエネルギー対策、第二に急激な円安で悲鳴をあげている地方の、特に中小企業対策、第三に国民に大きな不安を与えているサンゴ密漁問題や尖閣諸島周辺の海洋安全の確保、そして日本の名誉にかかわる慰安婦問題への対策など、国家・国民にとって重要かつ喫緊の課題である。
次世代の党は、これからも「次世代に胸を張れる日本へ」、国家・国民のため筋を通し、国民の負託に応えていく決意である。
★次世代の党・街頭演説会のご案内
次世代の党 街頭演説会を新橋SL広場で開催致します!
◯開催日時 11月19日(水)17:30~
開催場所 新橋SL広場前(ラ・ピスタ新橋横)
予定弁士 平沼赳夫党首、藤井孝男総務会長、中田宏国対委員長、西野弘一幹事長代理、中丸啓総務会長代理
三宅博総務副会長、松田学政調会長代理、西田譲国対委長代理、杉田水脈女性局長、坂元大輔青年局長
★ 「次世代の党」に熱いエールを!!
世界一の政党「次世代の党」、国民は次世代の党の存在を心強く思っている。
「次世代の党」なくして明日の日本はない。




愈々ですね。
折に触れて次世代アピールしてますが
候補者の数が少ないのが惜しい。
出来立てほやほやにしては確りと歩ける党なんだし先ずは党名の浸透から。
遠山の金さん?勇ましいのはいいけど
三宅さんはそんな乱暴なやり方では無く正攻法で行く理論派でしょうww
ネットでは人気があります。18歳から選挙権認めたらもっと伸びると思う。
選挙演説では特亜の利権と日本人への逆差別、中韓の異常な行動などアピールを!
自民は、ゆるぎないから、自民の右の政党議員を増やさないととの思いです。
国を思う熱さ、私は旧たち日の時からずっと応援
してきました。
民主党を打倒し、日本のことは日本人が決める、
こう願ってずっと応援しましたが、中でも三宅先生は
朝鮮総連・解同とひとりで対峙され、特定失踪者の
ことでも早朝から現場を荒木さんたちとともに
検証され、一日もゆっくりされる日はなかったのです。
rimrom789さま、次世代の党を応援してくださって
うれしいです。
明日は三宅先生の講演があるので、今日は窓拭きと
カーテン洗い、天井・壁拭きなど超多忙でした。
12月は寒いので外回りや大きな掃除は11月に
してしまう予定です。
それに選挙あるし・・・。
ありがとうございます。
でも、次世代の党は苦しい戦いになるのではと心配です。
投票率が気になります。
私もできるだけの支援をするつもりです。
自民党員の私の立場的には、今回の解散総選挙は願ったり叶ったりなんですが、
自民党と同じぐらい次世代の党を応援しているので、
その立場からすると、準備不足は否めず、ただでさえ認知度の低い次世代の党がどこまでやれるのか本当に心配です。
ただ、気休めになるかはわかりませんが、
今回の解散総選挙年内に踏み切ったのは、、民主党の資金源を潰す目的が含まれているとのことなので、
マスゴミの偏向報道に騙されて民主党に投票する人がいませんようにと祈りたいと思います。(←洋風の家ですが結構立派な神棚があります。)
次世代の党が消えると、日本が危ないのです。
みんなの党と民主党が連携などと報道されていますが、
和田議員がツイッターに「ほとんどが反対している」と
書いています。
みんなの党の和田議員は次世代の党と仲がいいので
いっしょにがんばってほしいですね。
総力あげて次世代の党の議員を当選させなくては、と心焦ります。
ベッラさまがおっしゃる通り次世代の党をつぶしてはならないです。マスコミは潰そうとしているのでは。
それにしてもなぜこんな次期に解散なのか、アベノミクスの失敗隠しとも言われてますが、安倍総理を恨んでしまいます。
安倍総理は次世代の党を潰してはならない、
潰すつもりはないのかもしれませんが、「大船」に
乗った人にはわからないのでしょう。
私は断固として「次世代の党」の勇気ある議員たちを
支えていきたいと思っています。