goo blog サービス終了のお知らせ 

ベッラのブログ   soprano lirico spinto Bella Cantabile  ♪ ♫

時事問題を中心にブログを書く日々です。
イタリアオペラのソプラノで趣味は読書(歴女のハシクレ)です。日本が大好き。

『中国全土から集まる解放軍退役軍人の暴動』坂東忠信 、中国へODA終了に「まだ終わっていなかったの?」、国家観ない経団連

2018年10月31日 | 政治

この動画、ぜひご覧になってください。

1、『中国全土から集まる解放軍退役軍人の暴動①』坂東忠信 AJER2018.10.15(3)

 

下記の記事は2008年長野聖火リレー当時、中国人学生らが集結して暴れた時の「朝日新聞」

 

 

2、安倍総理訪中に経団連が大規模代表団を同行!国家観も中長期ビジョンもない経団連?!【藤井聡】

 上記の問題だけではありません。

安倍総理は国民が望んでいないことをどんどん取り入れています。安倍信者が安倍さんに忠告しない、また聴く姿勢もないのでしょう。

そして国民が自由にものを言ったり反対したりしにくい、例えば政策に疑問があっても「懐手でブータレて!」「じゃあ、どうするんですか!!と言っているんです!」という保守系チャンネルの事実上の恫喝、またその他にも「安倍信者」なる頭カチカチのゲシュタポ調同調圧力風「説得という名を借りた恫喝」・・・保守もレヴェルの低い運動系集団出身の地方議員などが、当選しており、一般の常識人たちとかけはなれていくのも気が付かない。実に寒々としたこの頃です。

ああ、全部 書けたらいいなあ・・・・・

お笑い「大勝利」のタイトルにうんざり

ところでまた保守系動画を探していたら「安倍総理、大勝利」という浮かれたテーマのものを発見。

よく動画に「安倍総理の大勝利」というタイトルが付くときに、ほとんど実態は「失敗」していることが多いのです。必ず「勝利」ではなく「大」が付くので「ああ、またか」と・・・

憲法改正など、私は現在のような内容の「なんちゃって改正」などかえって危険と思う。国民はもう興味を示さなくなったいろんな理由が内容やそれ以外にもある。「スパイ防止法」もない、国民の安全を護るべき「インフラの整備」は日本国内でなく外国に貴重な国民の税金をばら撒き、種子法も平気で廃止し問題ある外国産や危険な農薬を取り入れ、国内の水源や土地は歯止めなく外国に売られている。

そして日本の名誉を護ろうとした議員が糾弾テロでめった打ちにされている時に、どういう対応を取り、提灯ホスト議員がしゃしゃり出て・・・歴史上、いろんな栄えたはずの国が滅ぶ状況に似ている。

外国から見れば日本政府の活躍は華やかに見えるだろう。「花咲爺」が花の種子を撒くように、国民の税金をいくらでもばら撒かれるとどの国も気分良くして「日本の首相はよくやっている」と絶賛することだろう。

しかし国内を見れば、何十万も若者や中年が「ニート」状態のまま、年金暮らしの老親に寄生し、また真面目に働いている人でも「老人」のわずかな年金をも泥棒のように責め、政治の構成を見ず、「老害」という言葉が飛びかい・・・ああ、この国はいつからこんな下品な国になってしまったのだろう、と情けない。

また「弱者のミカタ」と称する左右ともに存在する卑怯な連中について一言!!ハッキリ物事を書きタブーにもひるまない杉田水脈議員のような「国士」を集団で際限もなく袋叩きにし、それにじっと耐える勇気ある杉田水脈議員を横目で見ながら悪名高い「朝日新聞」に投稿してさらに貶め、無能の自分は安全なところにいて「人格者」を演じるが実は総理に阿る「提灯持ちの網タイツ偽ホシュ元防衛大臣」!!この人、見るのも嫌。

そして今は下野しているが、芝居じみた下手な講談調で話し、エラそうに定期的に持論を書くが、自分の実践がかなり長い間、錆びついているので「天皇」の名を連呼して「忠臣」ぶり、時々「皇室に側室を」など不適当なことも平気で書く。また恥ずかしげもなく「自分でなく人に清らかな死」を説く老舗偽ホシュ、この人、自分の愚かさがわからない。

 あれ? 水島氏、下記の動画の26分過ぎから安倍さんの中国行きはアメリカと連動」とか言っている、これじゃあ日本に「日本を主語とした」などと仰るが、「日本を主語としない」傀儡総理などいらないし、聴くのもあまりいい気がしない。

 【水島氏】安倍訪中は米中戦争の一端 (26分過ぎから)/ メルケル退陣へ~欧州グローバリズムの黄昏 / 本当にいいの?外国人受け入れ / 北海道二人旅レポート Part15 他[桜H30/10/31]

 「米中戦争の一環として」「トランプの何を伝えに行ったのか」「安倍さんの大きな伝達ですね」その他、発表された写真から推察しているらしい、インドのモディ首相との別荘の対談も、安倍さんのことを「伝書鳩?」いわゆるパシリ?と言っているに等しいよ。・・・視聴者に「恫喝・説教調」に話すのもマイナスだよ。この共演の女性、他の女性共演者もそうだが「うなずき役」?まあ、水島さんの番組だからね。徴用工や移民の反対は賛成だけれど、「安倍さん」にはいつもいつも擁護というか・・・まあ、水島さんも何も権威を持っていないから、一つの意見なのでしょうよ。

 水島氏に対する視聴者のコメント

、メルケルやマクロンは国際金融資本に操られたグローバリストだが、安倍総理もグローバリストですよ。保守だと思われているがやってる政策は見事にグローバリストそのもの

、トランプは、強大なグローバリストと戦いながら、愛国政策を決定している。それに比べると、私の支持する安倍首相は、およそ、愛国者とは思えない現実。

、トランプさんの意を受けてと言う部分には、私は違和感があります。アメリカと考え抜いたシナリオなら、日中友好のポーズだけで良いはずです。安倍総理と3兆円のスワップ、ここまでは、ポーズで済みます。しかし、経団連が同行するとなると、話が変わってしまいますよ。経団連が行くと必ず、契約に結び付きます。契約は、後から撤回など簡単に出来ませんよ。アメリカが攻撃して、中国が弱っても常に日本がエネルギーを注ぎ続けると、アメリカの方が弱っていき、何れ中国とアメリカの立場が入れ替わります。そう考えると、単純な話でもなくなります。経団連の動向については、アメリカが行っている経済制裁を完全に打ち消す行為であり、とても、トランプさんがYESと言ったとは思えないですね。知られていませんが、どうも、安倍総理とトランプさんの間に何か仲違いするような事があったか、そんなシナリオですよね。この所、安倍総理とトランプさんがツーカーだというような話題が聞こえませんし、これは、何かあったのでしょう。

、失礼ながら社長も訪中反対してませんでした?

、あれ、チャンネル桜のキャスターの多くは「安倍は習近平に一帯一路の話をするな」「なぜいま訪中なのか」と、あれだけ言ってたのになあ。手のひらを返したような社長の「一部の保守はわかっていない」発言には疑問が残ります。社長も訪中を批判してたのに。

、安倍首相の今回の訪中を、世界は水島さんのような受け止め方をしているだろうか?特に、アメリカ主流派や、台湾、マレーシアをはじめとする東南アジアは。

、移民も増やすし憲法改正もしないし消費税も上げるなら自民党は選挙で負けますよ。保守層は自民党、安倍政権に騙されるかもしれないと感じてます。本当に大丈夫なんですかね。(以上、視聴者のコメントより)

ブログのティールーム

 クルティス作曲「秋」・・・マリオ・デル・モナコが歌います。

De Curtis's AUTUNNO, live 1962


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安倍訪中と日中関係の行方、... | トップ | おお、爆笑!!福島みずほ議... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (翡翠)
2018-11-01 17:08:47
こんなにも不誠実な政権は
有り得ませんね。
戦後最悪の政権です。

消費税増税、移民推進、水道民営化など日本国民にとって打撃となる政策ばかりです。
今年半年だけで4000人ほどの外国人労働者が失踪しているという事です。
そんな状態なのに、よくも移民推進などと言えるなと思います。
長妻さんの追及も甘いですが、
失踪者が多い、それを放置した状態で推進するのはいかがなものかというのは確かにその通りだと思います。

本当に日本はどうなるのでしょう?
もう、嫌になってきます。

返信する
やはり賢いとはいえないですね。 (翡翠さまへ)
2018-11-02 00:38:40
困るのは安倍総理となると無条件に「いざ、カマクラ」
などという手合いがいることです。
かなり厚顔で圧力的です。
まず日本の政治には無関心、野球ファンだったら
それはそれで微笑ましいのですが、「日本」のことです。

そういう人はブログにも「反安倍」などといつまでも
グルグル同じことを書いて、「野球」などのブログを書け、
それだったら文句言わないから、と苦々しく思っています。

こういう人って考え方を変えないのですよ。
言っても無駄と最近はあきらめています。

安倍さんはどこかの勢力の傀儡、それを絶賛するなんて、是々非々ができない「ファン」がいるようです。
あのとんでもない安倍夫人に対してもそうです。

言っても無駄、書いても多分見ようとしない。
言い訳は一応する。自分がどこかに属していないと
不安なのでしょうね。
聴く耳がない人に話はできません。

また安倍さんは間違ったことをしていて、それを指摘するも、自分以外は「反安倍」「じゃあどうするんだ」と
威圧するお方も困ります。
視聴者に恫喝するようになれば、他の動画番組に
行ってしまいます。そういうところには「偽ホシュ」も
来ていて、ややこしいですよ。パチンコ女もいるし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事