茂木外相を「全員一致で」更迭せよ!!
それにしてもこのような人物を外務大臣に「抜擢」したとはねえ・・・
★ あっ、今回は楽しい記事を書くと決めていたのに・・・
神戸布引ハーブ園散策 ロープウェイ「夢風船」からの空中散歩も
まだ「紅葉」を見に行っていないので、布引からロープウエイ「夢風船」に乗って山上へ。
赤・黄・緑の自然の成す配色の見事な風景、そして美しい碧い海を見下ろし、微風が心地よい。
山上ではスイスやドイツのデザートの店やドイツ料理の名店「ローテローゼ」の小屋風の出店があった。
美味しそうな7種類のウインナーとザワークラウト、Coffee、何種類かのドイツビール、暖かいグリューワイン、ケーキやアイスクリームなど、ついつい注文したくなる気持ちと闘った。
(山で採れたハーブの香水や石鹸も売っていた。しかし値段が高い。見るだけにした。)
私は5月からずっとダイエット中、風に吹かれながら読書をすることにした。
行く前にデパートで買った上質の野菜など荷物がだんだん重くなったが、それから電車の駅まで歩いたら、なぜか左の足首を自分も知らない間に挫いたらしい。足首をグルグル回すと楽になった。
ところが今朝、左の足首が痛い。腫れてもいないし見た目にはわからない。
薬局で足首用のサポーターを買った。ネットで検索したら「固定」せよと出ていたので。
明日は外科に行ってくる。
僕が選んだ世界の女優50選 | 奥山篤信 |本 | 通販 | Amazon
山頂で読書をした。奥山篤信氏の最新著作「僕が選んだ世界の女優50選」である。
美しい名女優さんの写真もいいが、本文の奥山氏の文章の素晴らしいこと。
歴史・哲学・美学など味わいが深く、その文の一部分からでも広い世界が、深い歴史の数々が、哲学や美学が
織物のように連携しあって浮かびあがるのだ。
私が知らないところは想像だけでなく、実際に調べてみたくなる。
美人女優もいいが、このように教養をひけらかすこともなく、何となく感じさせる絶妙な表現。
その映画評はいろんなところに火をつけ回って私の知る限りの知識と、まだ知らないことに対しての想像と、
そして頭の中に聴こえてくる名曲の一節やフィナーレと結びつく深遠な世界がある。
私は映画を見る習慣がなかったので、本の中で想像する。
ところでレンタルビデオ店に行って、名画を借りたいと思ったがない・・・
仕方なくかつてテレビで好評だったときく「リーガルハイ」を借りた。
里見浩太郎の作るご馳走の数々が私のダイエットのジャマをする。
作品は娯楽ドラマで面白いが一度だけみればいい。
長いことテレビを視聴するのもなかった。今のドラマももうひとつ。
山頂へ行くというので厚着をしていったがさすがにコートは不要だった。
★ 政治のことを書いたらまた嫌な思いをする・・・しかし次は書かねばならない(キッパリ)。
ブログのティールーム
本日はヴェルディ「リゴレット」~あれかこれか・・・どちらを向いても素敵な美人ばかり、と心躍ります。
フランコ・コレッリの素晴らしい声でお聴きください。
Questa o Quella - Franco Corelli 1958