本日、青山さんの「アンカー」をUP予定しています。(先週は青山さんお休みでした、本日はあります。)
削除が心配ですのでUPされたら、おはやくご覧下さい。
動画が削除されたら、エントリーも消します。
少しだけ、「走り書き」をしました。
ギリシャ「再選挙」ユーロ圏に留まるのか。財政切り詰めは?
展望なきまま、ポピュリズムが出てきた。今はギリシャは病んだところを切り捨てるべき。
日本では株価が下落、ヨーロッパとのつながりが強い中国・アメリカの経済が動揺、日本に影響出る。
独仏首脳が話し合い、オランド新首相はフランス国内の不満をどうするのか。
世界ウイグル会議が東京で開かれていることで中国の反発強い。
海洋権益めぐり日中で実務者会議、中国は野田との会談を認めず、米倉氏も当事者との会談できず。
フィリピンが中国と緊張高まる。
1、今の中国の外交路線は破綻している。
2、世界ウイグル会議は民間の会議、それを中国が口出すすることは通らない。
日本の民主主義としての値打ちを中国が高めたことになる。
沖縄祖国復帰40年のこともお話されています。「都合のよい話はやめよう」
マスコミは40年間、公平な報道をしてこなかった。
沖縄の米軍基地は全国1位ではなく北海道が1位である。
天皇皇后両陛下は11月に沖縄訪問される。
いずれ中国は尖閣に軍艦を出してくる、その時日本は?(沖縄知事)
日中韓首脳会議・・・野田外交の真相
朝日新聞は「もめることを言うな」と書いている。
外務省はいつも「事なかれ主義だ」とも書いている。
野田の発言で「日本国民の感情を刺激している」というのは、拙い発言
尖閣について日本国民は「感情」ではない、
尖閣問題を「感情論」にしたことは間違い。
野田は中国側に事実を客観的に言うべきだった。尖閣の歴史1952年サンフランシスコ講和条約発効
1971年 台湾中国が領有権を発言
翌年の1972年に沖縄復帰
大阪市職員110人入れ墨あり・・・青山氏、これについては深入りしては話さず。
使用済み核燃料政策 「再利用」「地中に埋めて処分」・・・先送り
まだ青山さんの「アンカー」はみつかりません。
その間に青山さんの電話によるこの動画の話をお聴き下さい。
沖縄のことです。
無血で祖国に返還されたのは、世界にも例のないことだが、祝賀はない。
沖縄に74%の基地が集中しているということについて正しい説明がなされていない。