goo blog サービス終了のお知らせ 

Mein kleiner Rosengarten

今年の越冬当番

先日、京成バラ園に行ってきました。
台風通過の翌日だったのでバラは傷み、
ボーリングしているHTの蕾も目立ちました。
しかも、
いろいろ事情があって、撮れた写真は1枚のみ。
なので、今回、バラ園の写真はありません。


でも、しっかりお買い物はしてきましたよ♪

日ごろお世話になっている方や、子どもたちへはちょっとしたお土産を、
そして、自分用にはもちろん、
バラ!

本当はオールド・ローズ(OR)が欲しかったんですが、
今の時期は長尺苗しか在庫がなく、
春にならないと新しい苗は入荷しないということで、
ORはあきらめて、それに似た雰囲気のバラを探しました。

そして見つけたのが、ドイツ・コルデス社の新品種、
ロートケプヘン(ドイツ語で“赤ずきんちゃん”)という名の赤バラです。
花型はORに似て中輪でありながら、花弁が100枚もあるそうです。
ロートケプヘンの写真が見たい方はこちらをどうぞ。


でも、わが家には、すでに赤バラはルイ14世を始めとして何鉢かあるし、
もう、鉢の置き場所もない。

ということで、買ってきたのはロートケプヘンではなく
こちらのバラです。



このバラの名前は、スカーレット・オベーション。
ミニバラです。

ミニですが、お花は大きめ
花型はORに似ています。




私の今一番のお気に入りは
このバラ、エリザ・ボエル(OR)



新しく買った赤バラのスカーレット・オベーションは、
このエリザ・ボエル嬢に花型が似ていると思いませんか?


実は、密かに(?)企てていることがあるのです。

(おおげさ~!)

スカーレット・オベーションは今咲いている花が最後です。
もう蕾はないので、来月になればこれで休眠に入ってしまうでしょう。
そこで、このバラは休眠させず、お部屋のなかで越冬させようと思っています。

昨年は挿し木の“ちっちゃなウィズリー”を室内で越冬させました。
そして、外は厳寒の冬にもポツリポツリと咲くバラの花を見ることができ、
幸せな気分を味わいました。

今年の越冬当番は
ミニバラのスカーレット・オベーションにしようと思うのです。


越冬当番とは
バラが咲かない冬のあいだ、
寂しくて気分が滅入りがちな私を
室内で咲いて、慰めてくれる役のバラのことです。
(なんて身勝手なんでしょう~! ^^;)


さて、この企ては上手くいきますかどうか!?
(付き合わされるスカーレットは、たまったものではありませんね。)






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
milkyさん 
京成バラ園でイブ・ピアッチェの前を通ったとき
「milkyさんが育てているバラだ!」とスグ思ったんですよ。
だから、ガイドスタッフの説明も、すごくよく覚えていました。
ほかにもいろいろなバラの話を聞いたのですが、
あとはぼんやりとしか思い出せません~(笑)
自分が育てているバラについての作出にまつわるお話や、
名前のいわれなど、もっと知りたいですよね。
そういう内容のバラ図鑑があったらなぁ!
milky-mama
バラって
れびっとさん、そんなふうにバラの謂れとか付随するお話を聞くと、余計好きになってしまいますよね^^
イブ・ピアッチェがヨーロッパではイブ・ピアジェと呼ばれることはネット仲間のイタリアのKeikoさんからお聞きして知っていたの。
でもそんなお話があったというのは、ここで初めて知りました。
周りの評価ではなく、自分の目と感性で目をとめたピアジェさん、エライっ!
つるイブ・ピアジェは私のワクワク度ナンバー1のバラです(*´∇`*)
れびっと
milkyさん、こんばんは 
ぷぷぷっ!(^ε^) バラだけにバランス…
milkyさんってお茶目~♪

京成バラ園に行った日は、一日中小雨が降ったり止んだりでしたね。
でも、バラ園スタッフによるガイドツアーに参加できて、楽しかったです♪
イブ・ピアッチェの名前のお話も聞かせてもらいましたよ。
イブ・ピアッチェは剣弁高芯咲きのHT全盛期に作られたバラで、
当時出品したバラの展覧会ではまったくいい評価を得られなかったそうです。
でも、フランスの時計商ピアジェの目に留まり、
彼だけがこのバラを高く評価したので、“イブ・ピアジェ”と命名されたそう。
“ピアッチェ”と言っているのは日本だけで、
他国はフランスの原音に近い“ピアジェ”という発音で呼んでいるそうですね。
こんなウンチクをいっぱい聞いて物知りになった気分でしたが、
大半は忘れてしまいました~。^^ゞ
れびっと
ビン子さん、こんばんは 
スカーレット・オベーションは鮮やかな赤です。
『風と共に去りぬ』のスカーレット・オハラと関係ないのでしょうが、
スカーレット・オハラのように情熱的な赤なんですよ。
このスカーレットに今年の越冬当番を任命しましたが
快く引き受けてくれるでしょうか。^^;

美容院、いいな~。私もそろそろ行きたいな♪
ビン子さんは髪型を変えて、イメージチェンジされたかしら? ^^
milky-mama
それはグッドアイディア~♪
れびっとさん、こんにちわ^^

京成バラ園、台風情報でどうなることかと思っていましたが
早めに台風がそれてくれて、良かったですね^^
それでもやはり花は傷んでいたんですね~

スカーレットさん、素敵な赤ですね。
越冬当番にはぴったりな感じ!
私も例年、冬は室内にミニバラを入れて愉しんでいるんですよ^^
冬にもバラの姿があると、なんだかすごく嬉しくなって
ホルモンバランスも整うみたい…バラ…だけにバランスが…(x_x) ☆\(^^;) ぽかっ
ビン子
スカーレット・オベーション
http://blog.goo.ne.jp/hitorigoto310/
れびっとさんおはよう~
今年の越冬当番が決まったのですね!
スカーレット・オベーションすてきな赤です
エリザ・ボエルとそっくりです
花びらが多いですね!豪華なでもミニバラなんですね
室内だと余計目が届いていいかもしれません
そして暖かいから花芽も付いて咲いて、楽しませてくれると思います

京成バラ園は残念だったけれどお土産のバラで楽しんで下さいね
私はこれから美容院へカットに行って来ます
美容院と入れたつもりが病院になって慌てて打ち直しました(笑)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事