Mein kleiner Rosengarten

ゲンコツ剪定のその後

昨日は湿度70%という非常に蒸し暑いお天気で
グッタリしていた私ですが、
今日は湿度60%
ずいぶん身体が楽に感じられます。

昼間は時々青空も見えたりして
ちょっとだけ梅雨の中休みの気分を味わえました。




今日は、冬にゲンコツ剪定したバラたちの
その後の様子です。

最初はマチルダ。



5本のシュートが上がってきました。

一番花の蕾はことごとくうどん粉に覆われてしまったので
すべて5枚葉の上でカットしました。



結果的に枝の充実につながったようで
今度はうどん粉病には負けずに
再び蕾を育てています。


次はアイスバーグ。



こちらも5本のシュートが上がっています。



アイスバーグもマチルダと同様に一番花の蕾をカットしたので
今、二番花の蕾を準備中です。


3番目はゲンコツにした挿し木のカラメラ。



挿し木をゲンコツに…という暴挙でしたが
土の中から、全部で6本の新たな芽吹きがありました。
うち、3本がブラインドになってしまったので、
残った枝は3本です。

健康な枝が3本と少ないためか
ものすごく勢いのあるシュートでして、グングン伸びるので
一度先端を折って勢いを抑えましたが
また5枚葉のつけ根から勢いよく芽吹いてきて
成長を続けています。



この葉っぱは病気ではありません。
カラメラの新芽はこんなまだら模様なんですよ。
面白いでしょう。


そして、ERのモリニュー。



もともと太い枝が1本しかない
“なんちゃってスタンダード”状態だったので
枝数を増やすためにゲンコツにしました。

勢いのあるシュートがたった2本だけ伸びてきたのに
ある風の強い日に
立てかけてあったデッキブラシがそのシュートを直撃!
シュートは根元から折れて、
結局残った枝は1本だけ。
“なんちゃってスタンダード”に戻ってしまいました。(泣)



それでも健気に蕾をつけようとしています。


下はシンデレラ(Min)のスタンダード仕立て。



このバラは毎年、一番花以降が不調で、
しかも葉が小さく密集していてハダニの被害も甚大なので
もうお別れを決意し、20日ほど前に
ワサワサと繁っていた枝葉をすべて接ぎ口からカットして
丸坊主にしてしまいました。

ところが、
水遣りをストップしていたにもかかわらず、
ご覧のように新たな芽吹きがこんなに!

まるで、「わたし、生きてるのよ~!」と主張しているよう。

これから、どうしましょうね。
とりあえず、カラカラに乾いていた鉢土に
水を遣ってしまいましたが…。


以上は、ゲンコツ剪定にされたバラたちの様子でした。


下の写真はゲンコツとは無関係ですが
カーディナル・ヒュームの新枝があまりにも綺麗だったので
思わずカメラを向けて写真を撮りました。



綺麗でしょう~。

みずみずしくて しなやかで
ほとんど棘のない枝がすうーっと伸びて
赤い葉を展開しています。


こんなふうにあれこれと バラたちの様子を見ながら
ベランダで過ごす時間が好きです。
つい時間を忘れてしまうので
出かける用事があるときは
いつもギリギリになってしまいます。

今日は、バラの葉裏に
ハダニがチラホラ見えるようになってきたので
“粘着くん”をスプレーしておきました。

健康な葉をいっぱいつけたまま
夏を乗り切ってほしいです。



人気ブログランキングへ



ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

れびっと
ローテーションで
ROUGEさん、こんにちは。

トウガラシエキスって薬害が出るんですね。
ハダニの薬はやはり粘着くんだけでは弱いので、
いくつかの薬剤と粘着くんをローテーションで、
1週間おきに3回ワンセットで散布しています。
それで、一応は落ち着くけれど、
しばらくするとまたハダニは勢いを盛り返してくるので、
また薬を替えて3回ワンセットで散布します。
ハダニは薬剤なしでは退治できませんよね~。
ホント、憎きハダニだわ~~。
れびっと
やる気
milkyさん、こんにちは。

milkyさんのゲンコツちゃん、どうしてるかしら?
芽吹きには、もっと時間が掛かりますよね~。
でも待ち遠しいですね。

milkyさんのところは黒点が問題なんですね。
バラには敵が多いですね。
栽培する環境によって出やすい病気も違うから
最近、「環境に合わないバラは、残念だけど
入れ替えを考えた方がいいのかな」って思うようになりました。
それで、ミニのシンデレラをリストラしようと思ったら
ご覧のような芽吹きで、やる気を見せつけられてしまい…
リストラできずにいる優柔不断なワタクシです。^^;
れびっと
空の写真
kikyouさん、こんにちは。

空の写真を褒めてくださり、ありがとうございます♪
空を見上げるのが好きなので、カメラを持ってベランダに出ると
バラだけでなく、空の写真を撮ったりもします。

ゲンコツ剪定というのは、有名なバラの先生が紹介していらっしゃる方法で、
接木のバラの接ぎ口の部分だけを残して、すべての枝を切ってしまうことをいいます。
すると、接ぎ口から新たな芽吹きがあって、老化した株が若返ったり、
樹形が乱れた株を仕立て直したりできるんです。
でも、根が弱っている株の場合は枯れてしまう危険も…。
荒治療ですよね。
病気の子どもを見守るように心配しながら芽吹きを待ちます。
回復力を信じて!
ROUGE
http://blue.ap.teacup.com/rouge/
ゲンコツ剪定、大成功でしたね(笑)
ウチも勇気を出してやってみて良かったです。
れびっとさんほど立派じゃないけど
何とかなってくれたもの(笑)

ハダニ、トウガラシエキスと粘着君使ってるけど
あまり効き目が無いのよね。
粘着君は忌避作用は無いし・・・
トウガラシエキスは薬害が酷くて。
やっぱり数種類の薬のローテが一番でしょうか。
milky-mama
すごいね~(*´∇`*)
れびっとさんのゲンコツさんたち、どれもスクスク芽吹いて伸びて♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
見てて楽しいわぁ~♪

カラメラさんの葉の色と姿、それも面白いね。
ベランダだとハダニが敵なのね。
庭は湿気で黒点病が蔓延中だわ~
黄色くなった葉の除去に追われています。
今日は木酢液でも散布しようかな?
こんなことしてるので、いつも会社へは遅れ気味です(^-^;)ゞ
時間を決めての勤務じゃなくて良かった~
kikyou
青空・・
先ず・・最初に青空。。
ステキですよ♪

私もいま自分の所で、まずアルプスをアップで載せてきたので、同じダァ・・と思ってみました。

薔薇を思い切って切るのをゲンコツって言うの?

あと・・薔薇はメゲズニ芽を出してくるんですね。。
それを病気にならないか、チャンと芽を出し多き無なってるか見守るんですね

花も人間も一緒って分かります。

大切にされバラもれぴっとさんに見守られてうれしいかも

アイスバーグ・マチルダ・・又咲いてくれるのが楽しみですね
れびっと
オススメしま~す
森野うさぎさん、こんにちは。

ゲンコツ剪定は有効ですよ~!
心配だったら、万が一枯れてしまったときに備えて、
挿し木を作ってから親株をゲンコツにするといいと思います。
時期は冬の休眠中がいいと思います。
…が、ミニバラに限って言えば、シーズン中にゲンコツにしても
株元から元気に芽吹いてきましたよ。
(根腐れや根詰まりで根っこの調子が良くない株は、
ゲンコツにすると芽吹けなくて枯れることがあります)
長いことシュートが出なくて枝が更新できなかったり、
樹形が乱れたりしたバラには、ゲンコツ剪定をオススメしま~す。^^v
れびっと
1週おきに3回ワンセットです
mimaさん、こんにちは。

ハダニはうちのベランダでは一番の難敵なので、
被害が出たときは“粘着くん”を主力として、数種類の薬剤を
1週間おきに3回くらいスプレー散布して退治します。
でも、またしばらくするとハダニは勢いを盛り返してくるので
また3回ワンセットでスプレーします。
うどん粉病は粉を拭き取ったりすることで
薬を使わなくてもある程度対応できるけれど、
ハダニはそうはいかないので、やむを得ず薬を使っています。

ゲンコツにしたバラたち、今、蕾を育てているんですよ。
7月中にはマチルダにも会えそうです。楽しみです♪
れびっと
根気よく
imiさん、こんにちは。

病気に弱かったりしていい花が咲かず、
わが家の環境下では結果が出せないバラは
思い切って処分して他のバラと入れ替えよう…
なんて思って、ミニバラのシンデレラをシーズン中に丸坊主にしたのですが
こんなに芽吹いてこられると、処分しようという気持ちが揺らぎます~。
「わかりました、わかりました。ちゃんとやりますから、お助けを~」
なんて言っているように思えたりして。(笑)

これから気温が上がるとハダニとの本格的なバトルが始まりますね~。
根気よく、粘着くんや薬剤をかけるしかないのかしら。頑張らねば!
れびっと
荒治療
ビン子さん、こんにちは。

ゲンコツ剪定はバラの有名な先生がやっていらっしゃるのですが、
実際に自分でするとなると、勇気が要ります。
最初はいきなり丸坊主にできなくて、少し古い枝を残してみたりしましたが
古い枝からは良い芽が出ず、思い切ってすべての枝を切ってしまったほうが
株元から勢いのある枝が上がってくることがわかりました。
荒治療…おっしゃるように人間の病気の治療と一緒かもしれませんね。
治療は大変だけど乗り越えて、健やかな身体を取り戻しましょうね!
森野うさぎ
http://rose---garden.jugem.jp/
すごいね~!げんこつ剪定って、こんなにも効果があるんだ!
私、まだ未体験なのですが。。。
いつごろの時期に剪定されると一番効果的なのかしら。
今じゃぁ・・・ちょっと遅いですよね^^;
形の悪い株の仕立て直しとか、元気のない枝の更新とか
うちも、必要なことばっかりです。
今年は勇気を持ってチャレンジしてみようかしら~☆
mima
こんにちは
バラさんたち力いっぱい生きていますね。
ゲンコツ剪定のバラさんたちの様子見せていただき「わたしも、頑張らなくちゃ」と元気をもらいました。
夏を乗り切って秋には綺麗な花をみたいですね。

ハダニ厄介ですね。
れびっとさんはどんな処置をしていますか。
imi
http://imi220rosegarden915.blog36.fc2.com/
こんにちは、imiで~す。
ゲンコツ剪定、勇気が要りますよね。
どのバラも元気に芽をあげてくれてよかったですね。
デッキブラシ・・・もモリニューは残念だったけど、でも大丈夫ですよー。
きっと頑張ってシュートをあげてくれるわよー。

シンデレラ、きっと危機感を察したのでしょうね。
私も、2本のORが毎年春は黒点・ウドンコまみれに枝枯れが多発。
もう良いわとば冬剪定みたいに切り込みました。
すると元気よく芽がいっぱい出て、お花をもいっぱい・・・処分できなわ(笑)
シンデレラ、もう少し様子をみてあげね。

葉ダニ、うちも出てきてます。
これ、厄介だよね。
ビン子
げんこつ
おはよう~
なかなかげんこつにするのも勇気がいったでしょう?そして見守ってあげる
植物は(人間だって)生命力がありますね!たくましい!!
生きているんですからやっぱりすごいです~
少し荒治療でもやっぱり元気になってくれることを祈ってするんですからね
人間の治療も同じだと思いました、今の私の治療も良く似ているでしょう?

今日は実家へ行って来ます、1週間分の食料の買いだめです~
今日も良い天気かな?
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「わが家で咲くバラたちのお話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事