幕末掃苔屋 公式ブログ

幕末掃苔屋のブログです。掃苔録不定期更新中。ご意見、ご感想はご自由にどうぞ。

谷中霊園巡墓会(後篇)を開催しました

2011年11月28日 | イベント

谷中霊園巡墓会(後篇)開催前日、天気もよかったので増上寺三解脱門に上ってきました。
名前の意味は、三毒煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)から離れ、極楽浄土に入る心をつくるための門とのことです。
元和8年(1622)に再建されたもので、都内で最も古い木造建築物のひとつだそうです。
一般公開は戦後初ということで、大変混雑していました。
実は1ヵ月前にも訪れていたのですが、長い行列を見てそのときは上るのを止めていました。
しかし曾祖父・祖母・父も上ったと聞いている門ですし、次の公開がいつになるかもわからないので、今回の公開中にぜひ上りたいという思いにかられ、再度訪れました。
今回も300人ほど並んでいましたが、約30分の待ち時間で入ることができました。
拝観料は500円で、記念品のしおりがついてきます。
まるで梯子のように急な階段をのぼると、そこには釈迦三尊像、十六羅漢像、増上寺歴代上人の尊像が奉安されていました。
窓から入る自然光が良い感じでした。
増上寺三解脱門の一般公開は11月30日までです。

11月27日(日)、谷中霊園巡墓会(後篇)が開催されました。
嵐の中で行われた前回とは違い、今回は好天にも恵まれ、30名以上の方にご参加いただきました。
巡墓会の開催報告記事は、探墓巡礼顕彰会のブログにて近日公開予定です。

探墓巡礼顕彰会ブログ
http://blog.goo.ne.jp/tanbo_jyunrei

私は三間正弘、高橋お伝、赤塚武盛、安村治孝の解説を担当しました。
前日大急ぎでつくった『侍たちの警視庁 大警視川路利良の時代』のチラシを配らせていただきました。
昨年作った同人誌『幕末墓参り紀行(なでしこ編)』の宣伝もさせていただき、10名様よりお求めいただけました。ありがとうございました。
巡墓会にご参加くださった皆様、拙著をお求めくださった皆様、ありがとうございました。

それにしても谷中は肥えた人懐こい猫がたくさんいます。
霊園内には、猫目当てと思われる方もたくさんいらっしゃいました。


※写真は谷中霊園にいる顔なじみの猫