”後ろ指を指される”という慣用句がる。慣用句諺辞典(三省堂)によれば、陰で非難されたり、悪口を言われるという意味だが、先日の参院予算委員会で安倍晋三総理は立憲民主党の有田芳生議員の拉致問題に対する質問に対して”いちいち指をさされなくとも分かっている”と怒りを顔に出したという。後ろ指でなく前指のようだ。テレビでその場面を見逃したので、YouTubで確認したところ、総理が怒るのも当たり前だ。総理が”(拉致問題を)政局にするな”と言っていたが、相手方に手の内を見せるような答弁などできない。
YouTubeで有田議員の顔を見て、昔、オーム真理教事件の際、テレビにコメンテーターとしてよく出演していたのを想い出した。当時はあまり経歴に関心を持たなかったが。調べてみると、もともとは共産党系の人だが、テレビ出演で顔を売り、参院の民主党比例代表区から立候補して当選、今は立憲民主党所属の議員なのだ。言ってみれば、有田議員の質問は立憲民主党の代表質問だ。
ウィクペデイアの有田議員紹介によれば、参院議員と同時にジャナーリスト、テレビコメンテーターとあるが、多分、立憲民主党お抱えなのだろうか。有田議員は京都出身、東京在住だが、今、沖縄県の党の代表である。有田議員と沖縄との関係は寡聞にして知らないが、なんとはなく理解できる。野党第一党の国会質問が、国益を考えないこのざまでは困る。大臣の資質問題の追求が続いているが、質問議員の資質も問われるべきだ。、
YouTubeで有田議員の顔を見て、昔、オーム真理教事件の際、テレビにコメンテーターとしてよく出演していたのを想い出した。当時はあまり経歴に関心を持たなかったが。調べてみると、もともとは共産党系の人だが、テレビ出演で顔を売り、参院の民主党比例代表区から立候補して当選、今は立憲民主党所属の議員なのだ。言ってみれば、有田議員の質問は立憲民主党の代表質問だ。
ウィクペデイアの有田議員紹介によれば、参院議員と同時にジャナーリスト、テレビコメンテーターとあるが、多分、立憲民主党お抱えなのだろうか。有田議員は京都出身、東京在住だが、今、沖縄県の党の代表である。有田議員と沖縄との関係は寡聞にして知らないが、なんとはなく理解できる。野党第一党の国会質問が、国益を考えないこのざまでは困る。大臣の資質問題の追求が続いているが、質問議員の資質も問われるべきだ。、