花冷えとはよくいったものだ。近所の桜並木の花は、すでに満開で散り始めてきた
が、陽気は冬に逆戻りした感じではだ寒い。今日はお釈迦さんの誕生日の「花まつ
り」である。子どもの頃、お寺で甘茶を頂いたのを想い出す。あの頃は季節はもっと
進んでいた感じがする。それとも寒く感じるのは、僕が年をとったせいなのだろうか。
でも、季節は正直である。わが家の猫の額のように狭いベランダの白桃が、いつの
まにか咲き誇っている。10年ほど前、老妻の実家のある信州から届いた白桃が、あ
まりに美味しかったので種を蒔いた。3年前から実もつけ始めてきたが、いつも、どこ
からか飛来するカメ虫によって全部食べられてしまう。
数日前、東京はコートも要らないような暖かい日もあった。その暖かさで、つがいの野
鳥が昨年「アオジ」が巣ごもりした隣家の屋根のひさしの下にやってきた。「アオジ」より
一回り大きな野鳥だが、動きが敏捷でなんの鳥だか確認できない。この野鳥も今朝の
冷えこみで、姿をみせなかった。
地球の温暖化という説のある一方、冷却しているという説もあるそうだ。どちらにせよ、今
年の首都圏の陽気はおかしい。その原因を政治の不安定に帰するのは見当違いだが気
分は、なんとなくそんなようにも感じたくなる。
が、陽気は冬に逆戻りした感じではだ寒い。今日はお釈迦さんの誕生日の「花まつ
り」である。子どもの頃、お寺で甘茶を頂いたのを想い出す。あの頃は季節はもっと
進んでいた感じがする。それとも寒く感じるのは、僕が年をとったせいなのだろうか。
でも、季節は正直である。わが家の猫の額のように狭いベランダの白桃が、いつの
まにか咲き誇っている。10年ほど前、老妻の実家のある信州から届いた白桃が、あ
まりに美味しかったので種を蒔いた。3年前から実もつけ始めてきたが、いつも、どこ
からか飛来するカメ虫によって全部食べられてしまう。
数日前、東京はコートも要らないような暖かい日もあった。その暖かさで、つがいの野
鳥が昨年「アオジ」が巣ごもりした隣家の屋根のひさしの下にやってきた。「アオジ」より
一回り大きな野鳥だが、動きが敏捷でなんの鳥だか確認できない。この野鳥も今朝の
冷えこみで、姿をみせなかった。
地球の温暖化という説のある一方、冷却しているという説もあるそうだ。どちらにせよ、今
年の首都圏の陽気はおかしい。その原因を政治の不安定に帰するのは見当違いだが気
分は、なんとなくそんなようにも感じたくなる。