安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

東御市のゆぅふるtanaka内にオープンした「とうみ食堂」で、色鮮やかなガレットランチ。

2024-06-25 19:30:00 | グルメ

東御市のしなの鉄道(旧信越本線)田中駅横にある日帰り天然温泉&フィットネス施設「ゆぅふるtanaka」内に、この4月27日に「とうみ食堂」がオープンしたので出かけてきました。

メニューは、ハンバーグやパスタなどほぼ洋食で、地元の食材を使用しています。ハンバーグが品切れで、当日の推しメニュー「ガレット」を注文。色鮮やかな新鮮野菜が乗り、ヘルシーで美味しかった。

ゆぅふるtanaka入口。ここから入りましたが、「とうみ食堂」は、外からも直接入れるようでした。ゆぅふるtanakaのホームページ:日帰り天然温泉とフィットネス│ゆぅふるtanaka (yufuru-tanaka.com)

二階に上がり、奥の方にとうみ食堂の入口があります。

店内

窓からは田中駅が見えます。

テーブルには、花も飾ってあり、いい雰囲気。

この信州プレミアムハンバーグを食べたかったのですが、品切れでした。

今日の推しメニューが、掲示してあって、本日はガレットです。ワンドリンクサービスで、お得です。

ガレットのメニュー

こちらのスープカレーも気になりました。

メニューには、生産者の紹介もあります。これは、野菜を供給している「アグロノーム」の紹介です。

アグロノームの野菜を楽しめるガレットのセット。

色鮮やかで、驚きました。

そばの生地は、意外としっとりしています。

色とりどりの野菜が乗ります。

味噌がベースのたれ(ペースト)が添えられています。ちょっと使ってみました。ガレットに合います。

野菜サラダ。ミニサラダとメニューにはありましたが、ボリュームもあります。

漬物

ワンドリンクは、アイスコーヒーにしました。メニューには、「すっきり水出しコーヒー」と記載されていて、まさにそのとおりの品物でした。

小さなスピーカーからは、BGMに軽いジャズやボサノヴァが流れていて、つい耳を傾けました。再訪して、ハンバーグかスープカレーあたりをいただいてみたい。

【とうみ食堂】

住所:長野県東御市田中278-18 ゆぅふるtanaka 2F
電話:0268-63-3715
ホームページ:とうみ食堂 - 田中/洋食 | 食べログ (tabelog.com)
       とうみ食堂(@tomi_shokudo) • Instagram写真と動画

なお、ゆぅふるtanakaの駐車場が利用でき、食事をすると駐車代金は無料にしてもらえました。


小諸駅前にオープンしたレコードカフェ&バー「CHAYA」でプリンとコーヒー。ジャズのレコードもかかります。

2024-06-24 19:30:00 | ジャズ喫茶

東御市、小諸市方面で、ランチに入れるお店を探していて、レコードカフェ&バー「CHAYA」を、たまたま見つけました 。この4月に開店したばかりで、マスターは、神奈川県から小諸市に移住した20代の方です。

壁に飾ってあるレコードは、ロックやソウル、日本のシティポップ、ジャズなどで、ジャンルに拘っていません。福居良(P)のレコードが飾ってあったのには感激、かけてもいただきました。また行きます。

しなの鉄道線とJR小海線の駅である小諸駅を後ろにして右手に、「ロイヤルホテル」というビルがあります。この2階が「CHAYA」のある場所です。

看板

二階にあがると、この看板を目にします。看板の反対側に入口のドアがありました。

店内。清々しい空間です。窓際には、3人連れの先客がいました。

カウンター。後ろ向きですが、マスターです。

窓からは、小諸駅前の広場がよく見えます。

壁にはいろいろなレコードが飾ってあります。音楽関連の雑誌や本も置いてあります。

スピーカーは、ヤマハのNS1000です。天井近くに設置してあり、低音は軽めで、全体に聴きやすい音質でした。

反対側のスピーカー。

プレーヤーは、テクニクスのSL-1200あたりのようでした。カートリッジもテクニクスのものでした。

入店時にかかっていたのは、ソウルのグラディスナイト&ピップスのヒット曲集です。軽快なサウンドが楽しい。

なんと、福居良の「SCENERY」をかけていただきました。ジャズのピアノトリオです。まさか、福居良が聴けるとは思いませんでしたので、驚きました。

続いて、ウィントン・ケリーの「KELLY BLUE」。ジャズの名盤です。

福居良の「SCENERY」が飾ってあった場所には、 本田竹広(p)の「This is Honda」が飾られました。上段の一番左側です。

ビートルズのアルバムも。

ランチメニュー。パスタです。ランチの時間が、12時から17時までと長くて使い易いです。

デザートのメニュー。ランチはいただいた後だったので、CHAYAでは、CHAYA手作りプリンとブレンドコーヒーを注文。

アルコールは、ビールや日本酒などいろいろありますが、特にジンに力を入れているよです。

手造りプリン。固めで、甘すぎないのが良かった。

ブレンドコーヒー。量が多く、飲みやすい珈琲でした。

あとで、コカ・コーラも注文。

いろいろな音楽をレコードで楽しめ、飲食物も揃っている、長野県内では稀なお店です。一応、ジャズ喫茶の項目に挙げました。また、出かけます。

【レコードカフェ&バー CHAYA】

住所:長野県小諸市相生町1丁目3−1 2F 
ホームページ:CHAYA/レコードカフェ&バー(@chaya.komoro) • Instagram写真と動画


アート・ブレイキー「3 BLIND MICE」、安曇野市の人気パン店「ベーカリースイートあづみの店」 。

2024-06-23 19:30:00 | ベース・ドラムス

安曇野市の人気パン店「ベーカリースイートあづみの店」に寄りました。パンの製造販売とともに、イートインコーナーもあり、コーヒーの無料提供があります。外せないカレーパンも購入。外せない一枚を。

ART BLAKEY (アート・ブレイキー)
3 BLIND MICE (UNITED ARTISTS 1962年録音)

   

アート・ブレイキー(ds, 1919~1990年)率いるジャズ・メッセンジャーズは、1955年頃から活動を初め、彼が亡くなる1990年までその名前で活動しています。その間、幾多の素晴らしいアルバムを生み出していますが、3本の管楽器が揃った1960年代のものも大好きで、本作も愛聴盤の一枚です。

メンバーは、アート・ブレイキー(ds)、フレディ・ハバード(tp)、ウェイン・ショーター(ts)、カーティス・フラー(tb)、シダー・ウォルトン(p)、ジミー・メリット(b)。1962年3月18日に、ハリウッドの「The Renaissance」でライブ録音されています。それにしても、超豪華メンバーです。

(英文表記)Art Blekey(ds)、Freddie Hubbard(tp)、Curtis Fuller(tb)、Wayne Shorter(ts)、Cedar Walton(p)、JImmy Merritt(b)。

曲目は次のとおり。

1  Three Blind Mice (Curtis Fuller)
2  Blue Moon (Lorenz Hart,  RIchard Rodgers)
3  That Old Feeling (Lew Brown,  Sammy Fain)
4  Plexis (Cedar Walton)
5  Up Jumped Spring (Freddie Hubbard)
6  When Lights Are Low (Benny Carter)
カーティス・フラーの1, シダー・ウォルトンの4,、フレディ・ハバードの5というメンバーの3曲に、スタンダード曲の「Blue Moon」、「That Old Feeling」、有名ジャズオリジナルの「When Lights Are Low」。

3本の管楽器が奏でるモーダルなハーモニー、アート・ブレイキー(ds)の細やかなドラミング、端正にスイングするシダー・ウォルトン(p)に加え、最高の管楽器奏者たちのソロと、堪能しました。とりわけ、フレディー・ハバード(tp)フューチャーのバラード「Blue Moon」が美しく心に残り、「Plexis」や「Up Jumped Spring」におけるウェイン・ショーター(ts)をはじめとしたソロも忘れられません。それにしても、ライブ録音なのにラフなところのない演奏が、驚異的。

レコードのラベル。STEREO盤のオリジナルだと思いますが、なかなかいい音が出ています。

(参考)本作から「Plexis」が聴けます。

Plexis (Plexus) - Art Blakey & The Jazz Messengers (youtube.com)

(安曇野市宅で聴いているところ)

飾ってあるレコードは、いずれもアート・ブレイキー&ジャズ・メッセンジャーズのもので、3作とも同じメンバーです。右から、「Mosaic」(Blue Note キング盤)、本作「3 Blind Mice」(United Artists ステレオオリジナル)、「Buhaina's Delight」(Blue Note United Artists盤、van gelder刻印入り)。

 

【ベーカリースイートあづみの店】

住所:長野県安曇野市穂高843-1
電話:0263-87-6977
ホームページ:ベーカリー スイートあづみ野店 | 松本のベーカリー&カフェ スイート (sweet-bakery.co.jp)

看板。駐車場は広いです。時間が早いので空いていますが、人気パン屋さんなので、混むこともあります。

建物外観

入口。本店は、松本市縄手にあります。

店内。作っているところが見えています。パンの種類は、とても多くて、何を買おうか迷います。

イートインもできます。コーヒーは無料です。

イートインコーナー。

外にはテラス席もあります。僕がお店を出るころには、ここもいっぱいになっていました。

お店からも北アルプスが望めます。

購入した、カレーパンとズッキーニの乗ったパン。

安曇野市の自宅で、コーヒーとともに、美味しくいただきました。


NHK大河ドラマ「功名が辻」(DVD)を観て、渡部淳著「検証・山内一豊伝説」を読みました。

2024-06-22 19:30:00 | 映画・DVD・テレビ

先月観たNHK大河ドラマ「徳川家康」(1983年放映)が面白かったので、引き続き、「功名が辻」(2006年放映)を観ました。また、史実はどうかと、渡部淳著「検証・山内一豊伝説」を読んでみました。

    

愚直なまでの真っ直ぐな生き方で信長・秀吉・家康に仕えた戦国武将・山内一豊と、見事な内助の功で一豊を初代土佐藩主にまで押し上げた妻・千代を描いたドラマ。

出演:仲間由紀恵、上川隆也、前田 吟、永作博美、玉木 宏、生瀬勝久、田村 淳、長谷川京子、香川照之、
成宮寛貴、中村橋之助、浅野ゆう子、柄本 明、佐久間良子、西田敏行、坂東三津五郎 ほか

原作:司馬遼太郎「功名が辻」、脚本:大石 静、音楽:小六禮次郎

(感想など)

戦国大名の山内一豊と妻・千代の夫婦愛を中心に、一豊が50石から土佐20万石の城主に上り詰めたその課程を、戦場場面も含めなかなかリアルに描き、面白いドラマでした。千代役に仲間由紀恵、一豊役に上川隆也と、配役もよかった。細川ガラシャ役の長谷川京子さんの気高く美しい姿も素晴らしい。

【渡部淳著 検証・山内一豊伝説(講談社現代新書)】

   

表紙

(著者略歴)

渡部淳さんは、1962年生まれ、名古屋大学大学院終了。財団法人土佐山内家宝物資料館で、山内家から高知県へ移管された約7万点の古文書などの整理、調査、展示などに当たっている。学芸員を経て館長。論文多数。

(本書の概要)

日本史上最強の「内助の功」伝説は本当か。うだつの上がらない下級武士・山内一豊を土佐一国の大名にした妻・見性院の知力、胆力を史実から検証し、戦国時代を生き残った秘訣を探る新書版『功名が辻』

(大まかな目次)

第1章 流浪時代と「黄金十両の名馬」
     夫人の出自と「名馬購入伝説」
第2章 秀吉の天下と「天皇献上の小袖」
     夫人の「小袖献上伝説」、掛川5万9千石と秀次事件
第3章 関ヶ原の戦いと「笠の緒の密書」
     家康を感涙させた小山軍議
第4章 「土佐24万石」の真実
     長宗我部旧臣の抵抗、「高知」をつくった一豊藩政
第5章 藩祖夫人の「最後の戦い」

(感想など)

全体は、山内一豊とその妻の生涯、山内家の家臣や政策について記した内容です。関連資料を精査した真摯な内容で、妻の内助の功伝説についても、真偽を検討していて、エキサイティングです。

著者は、内助の功伝説について、『名馬購入と小袖献上の逸話は、・・・ともに事実かどうかは疑わしい。一方、関ヶ原における密書の送付、一豊亡きあとの京都における北政所との交流、この二つは事実と考えてよい』と記し、夫人は、政治感覚に優れた女性だと結論づけています。

ドラマでは、山内一豊は、武勇だけの武将のように描かれますが、本書を読むと、先の読める優れた武将であったと思わざるを得ません。秀吉により、甥の秀次の宿老(面倒をみる役目)を命じられ、秀次失脚後8千石を与えられている点、そして、豊臣大名から徳川大名への転身と、全く見事です。

 

なお、山内一豊の妻の「伝説」とは
○一豊に名馬を買わせるために妻(千代)は、へそくりの黄金十両を差し出した。
○関ヶ原前夜、千代が届けた「密書」で一豊は家康の信頼を得た。
○そのおかげで一豊は土佐二十四万石の藩主となり大出世をとげた。。

      

(大河ドラマ「功名が辻」(DVD)の場面から)

土佐は、長宗我部元親時代は9万8千石だったので、掛川5万9千石から10万石弱への出世のように思えます。20万石としたのは、家格の点からか、土佐藩自ら幕府への報告で石高を上げたもの。

高知城築城は、一豊によるもの。土佐は、長宗我部元親の旧家臣がいて、その制圧のために、引き渡し前の徳川藩士、引き渡し後の土佐藩も苦労しています。

秀吉時代の一豊の同僚で、その後も深い交流のあった3家(堀尾、中村、山内)のうち、明治まで続くことのできたのは、山内家だけです。

一豊(上川隆也)と千代(仲間由紀恵)。千代という名前は、実際には不明。

一豊亡きあとは、弟の安豊の嫡男山内忠義が2代目となる。妻は、家康の養女阿姫。

一豊没後、夫人は出家して見性院に。その出自は、確定できないが、近年は、歌道で知られる東常縁の子孫で、美濃郡上城主であった遠藤盛数の娘という説が唱えられている。達筆で政治感覚に優れた点など、このあたりの出自かもしれないと思いました。


安曇野市豊科南穂高のSOBA&CAFE「sanpo(サンポ)」で、手打ちそばとデザートのランチ。

2024-06-21 19:30:00 | グルメ

安曇野市の観光名所、大王わさび農場の近くにある、蕎麦と喫茶(SOBA&CAFE)の「sanpo」(サンポ)に、初めて入りました。テラス席にはワンちゃんも入れるので、犬連れのお客様に人気があるお店です

sanpoは、「大地」という農業や農産品販売を手掛ける会社が経営しているお店で、蕎麦も自社栽培、自家製粉です。期待以上に美味しい蕎麦で、スイーツもあり、寄って良かったお店です。

外観。ドッグランもあります。

幟が立ててあります。蕎麦の実ソフトクリーム、二八そば、手打ち、自家栽培、自家製粉と、ちょっと食べてみたくなる文字が染め抜かれています。

店内。窓際の席から入口の方に向かって撮影。

日替わりメニューが店内に掲示されています。

このオーディオ装置から、BGMが流れていました。ジャズ系もちょっと入っていました。

蕎麦のメニュー。「自家栽培・自家製粉 石臼挽き」だそうです。

蕎麦プリンやそばの実ソフト、おはぎ、サンデーなど、スイーツ類も充実。

ランチセットやデザートセットがあったので、デザートセットを注文。

まず、温かいお茶を持ってきてくれました。

ざる蕎麦

ピシッと引き締まった蕎麦で、美味しい。

細くて、好みです。

薬味。箸置きを兼ねていました。

つゆ。鰹削り、鯖削り、利尻昆布、椎茸からとった出汁だそうです。

小鉢(おばんざい)。本日は、チキンとズッキーニのトマトソースです。

漬物

そば湯。サラサラ系です。

蕎麦を盛った器には、水きりがありました。

デザートとドリンク。

そばの実ソフト。つぶつぶの蕎麦の実がいっぱい。ソフトクリームの量が多くて堪能しました。

アイスコーヒー

   

看板。そばとスイーツの組み合わせで、女性客が多いお店でもあるようでした。

【SOBA&CAFE sanpo】

住所:長野県安曇野市豊科南穂高6351-5
電話:0263-75-7474
ホームページ:SOBA&CAFE sanpo | daichi sanpo (daichi-sanpo.com)
       そば&カフェ サンポ (SOBA & CAFE sanpo) - 柏矢町/そば | 食べログ (tabelog.com)