goo blog サービス終了のお知らせ 

安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

御茶ノ水のジャズクラブ「naru」でランチ (洋食 東京都千代田区神田駿河台)

2018-03-06 20:07:34 | グルメ

東京都内のジャズクラブでライブを聴く場合には、飲食を伴うのが普通で、それがお店側の収入にもなっています。料理に力を入れているお店もあって、例えば、南青山の「Body & Soul」や御茶ノ水の「naru」の料理は結構いけます。普通は、夜の営業なのですが、御茶ノ水駅から至近距離にある「naru」はランチもやっているので、先日初めてお昼に寄ってみました。

パスタセットもありましたが、ランチプレートにしました。豚肉と豆の煮込みが美味しく、スピーカーからは低めにジャズも流れていて、思いがけずよい時間を過ごしました。都心に近く、すぐそばにディスクユニオンのジャズ東京があり覗くこともできるので、昼食時に時間がとれる時に活用できそうです。

入口。お店は地下一階です。

ピアノに接したカウンター席に案内されました。

店内の様子。お客様が帰ったあとに撮りました。

ランチのプレート。ボリュームもありました。

よく煮込んであり美味しくいただきました。

スープとデザート

セットの飲み物は、アイスコーヒー。

お店から出るときに本日(3月2日)のライブの貼紙を観ました。宮川純(p)、鈴木央紹(ts)の名前があったので聴きたくなり、夜もnaruへ来ることにしました。午後10時8分発の最終の北陸新幹線に乗るので、途中で席を立つ必要がありますが、やむをえません。

【naru】

住所:東京都千代田区神田駿河台2丁目1−10 十字屋ビル B1F
電話:03-3291-2321
ホームページ:jazz-naru.com



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして! (八ヶ岳)
2018-03-06 21:43:19
古い話ですが、30年位前にオープンした時テニスの仲間と行きました。ここのオーナー、ナルがテニス仲間でした。 亡くなられてだいぶ
経ちます。 今は息子さんがオーナーだと思います。

懐かしくて、思わずコメントしました。 代々木のお店はどうなんでしょう?
返信する
御茶ノ水NARU (ashita45th)
2018-03-07 06:01:30
azumino さん

御茶ノ水NARUは、私も機会があるごとに行っています。
途中の休憩を挟んで入れ替えなく楽しめますが、終電車の関係でいつも後半の途中で席を立ってしまいます。
駅からも近く、こじんまりとしたところが好きです。
最後部のカウンター席からが良いですよ。
どうぞ、ライブをお楽しみください。


返信する
naruはお客さんが入っていました (azumino)
2018-03-07 22:31:34
八ヶ岳さん こんばんは

拙ブログをご覧いただき、また、コメントもありがとうございます。

御茶ノ水のnaruのホームページのMemoriarlのページに成田勝男さんの写真が出ています。これだけのお店を立ち上げて、継続しているのはすごいことだと思います。当夜は、月曜日にもかかわらず25人ほどのお客様が入っていて、出演ミュージシャンによって変わるとは思いますが、繁盛していると思いました。

代々木のnaruは、僕は行ったことがありませんが、ホームページを見るとヴォーカル中心に営業が継続されています。いつか行ってみたいと考えています。
返信する
立地がよいお店 (azumino)
2018-03-07 22:39:34
ashita45thさん こんばんは

naruはロケーションがよく、便利ですが、できれば、もう30分早くライブをスタートしてくれるとありがたいです。

当夜は月曜にもかかわらず25人ほどのお客様がきていて、ミュージシャンのファンばかりでなく、こちらのお店自体のファンがいるのではないかと思いました。ashita45thさんがお書きのように、こじんまりとして目の前で演奏が聴けますし、料理も種類があり、美味しく、いいお店だと思います。
返信する
訂正です。 (azumino)
2018-03-07 23:46:27
先の二つの投稿に、月曜日と記しましたが、勘違いで、3月2日は金曜日でした。週末ということもあってお客様も多かったかもしれませんが、ほぼ満席といった店内でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。