安曇野ジャズファンの雑記帳

信州に暮らすジャズファンが、聴いたCDやLPの感想、ジャズ喫茶、登山、旅行などについて綴っています。

北信五岳展望とツツジ咲く雁田山ハイキング(2)【展望園地、千僧坊、ツツジ台、岩松院】

2020-05-12 20:00:04 | 登山・ハイキング

小布施の雁田山ハイキングの2回目です。展望園地からの眺望、千僧坊を経て岩松院までの下りなどを記します。くっきりとではないですが、北信五岳に加え北アルプスが見え、満開のツツジにも出会えました。行程を再掲します。

【行 程】

駐車場 9:05 → 浄光寺 9:12~24 
登山口 9:34 → 反射板跡 10:34 → 展望園地 10:53~11:08 → 千僧坊 11:40 → 大城 12:27 → 岩松院 12:54
岩松院見学 12:55 → 駐車場 13:10  蕎麦せきざわ 13:25~13::50 →  ジャズ喫茶BUD 14:00 ~15:00 →  自宅 15:30

(展望園地からの眺望)

左手(南西方向)には、北アルプス後立山連峰。五竜岳が見えていると思います。

北信五岳のうち、左から飯縄山、戸隠山、黒姫山、最も右に妙高山、妙高山左の雪を被っている山は火打山。曇りの天気で、写真は今一つです。

右(北西)方向に斑尾山。斑尾山は、一人で日帰りできそうなので、上ろうと思っています。

妙高山のアップ。

黒姫山のアップ。山体が大きい。

東屋。コンロでお湯を沸かして、ラーメンを食べている方がいました。小布施出身で長野市に住んでいる方で、ここは散歩コースだそうです。

おやつにセブンイレブンのチョコレートタルトを食べました。水と珈琲の粉はあるのですが、コンロを車の中に置いたままでした。こんないい場所があるなら、背負ってくるべきでした。

しばし休憩の後、まずは最高地点の千僧坊に向けて出発。

尾根沿いに歩いていますが、岩の間を抜けていく箇所もあって楽しい。

アップダウンがあり、ここは下り。

姥石。説明書きがありました。

ここは上っています。

フデリンドウでしょうか。

下ります。

前方が開けてきて、ここを上れば北峰のピーク千僧坊でした。

千僧坊。お寺の一部の機能があったようですが、お城としても使われていた場所です。展望は若干あるだけです。

岩松院から登ってきた親子連れと出会いました。展望園地へ向けて下りていくところです。

岩松院へ向けて出発。

傾斜がやや急なところがあります。

階段も整備されていて、岩松院側から上る方が滑りにくくてよいかもしれません。これは振り返って撮影しています。

(ツツジ台)

ツツジ台に到着。名前のとおり、ツツジが多い場所です。

ツツジが見ごろでした。

ツツジのアップ。

岩とツツジのコラボ。

白い花もあります。ツツジと一緒に写したのですが、できが良くないのでこの花だけ。

下りていきます。

お濠が出てきて、城跡のようです。。

大城跡、東屋がありました。

あと600mです。

枯葉が積もっているところは滑りやすいので、注意して歩きました。

小城の石垣。

岩松院の横に出てきます。

岩松院側の登山口の表示。

(岩松院)

住所:長野県上高井郡小布施町雁田615 
ホームページ:gansho-in.or.jp/

裏手に回り、蛙合戦の池へ。2~3回来ていますが、好きな場所なので。

一茶直筆の句碑があります。「やせ蛙 負けるな一茶 是にあり」と詠んだ池です。

この地で亡くなった福島正則公のお墓にも寄りました。

 

岩松院本堂。葛飾北斎の大天井画「八方睨み鳳凰図」があります。当日は、拝観休止中でした。ここも入ったことがありますが、必見だと思います。

岩松院の裏山が雁田山です。左の最も高いところが千僧坊で、右の次に高いところが展望園地ではないかと思われます。その間に小さなピークがあります。

駐車場に到着。数台停まっていましたが、岩松院側から登った方が大半だと思います。3~4組と行き会いました。

予想外に写真が多くなったので、(3)へ続けます。(3)では、立ち寄った蕎麦の「せきざわ」とジャズ喫茶の「BUD」について記します。引き続きご覧いただければ幸いです。