幸福実現党 中野雄太氏、ブログ転載
本日は、党の竜の口法子女性局長(静岡市出身)、黒川白雲政調会長、
小島一郎幹事長代理もお越しいただき、静岡県御前崎市に位置する浜岡原子力発電所を訪問しました。
停止要請を受け入れて一カ月がたとうとしていますが、
管轄の中部電力の苦労と地元への説明をしっかり行っている姿勢、
安全に対する取り組みなどを学ぶことができました。
特筆すべきは、中電の社員が全戸訪問をしていたことです。
これはさすがに知りませんでした。
やはり、約40年も前から東海地震が予測されていたこともあり、
浜岡原発に対する不安はずっと存在していたことになります。
震災後は、地元から説明を強く求められるようになったのとの話もありました。
また、知り合いの業者さんから教えてもらったのは、浜岡原発には全国から視察が来るとのこと。
理由は、日本で一番厳しい安全対策をしているとのことでした。
ここ数カ月は、エネルギー事情に関する勉強会や研究を行ってきたので、
本日の訪問は大変参考になりましたし、自分の知識を補強することもできました。
関係者との話合いを終えてからは、浜岡原子力資料館を一堂にして視察しました。
実に、よくできており、私たちが到着した時と帰る際にも観光バスが到着していまいた。
おそらく、学生かと思われますが、平日にも関わらず、大人の方や子供連れのお母さんも見かけました。
浜岡原子力発電所は、全面停止しています。
安全対策が終わるまでは、2年ないし3年はかかるとも言われています。
その時、政府は運転再開を認めるのでしょうか。
今回の措置は、停止であって廃炉ではありません。
安全対策のために止めたと言い張っているのが政府なら、
必ず安全確認が終わり次第運転再開とするべきです。
現時点、政府には明確な方針は出ていません。
このままうやむやにすることだけは避けるべきです。
中電サイドは、最大限の配慮をして浜岡原子力発電所を全面停止したわけです。
今年の夏の電力需給がどうなるかは、天候次第によってかわってきます。
中電側からすれば、今年は火力発電所に代替することで発生するコスト増で、
大幅な赤字となることが避けらません。
加えて、数年後に、運転再開が行われるかも不明です。
すでに、地元の静岡県(但し、富士川以西)と愛知県には
トヨタやYamaha、HONDAなどの主要メーカーと系列会社がそろっています。
メーカー側では、既に電力調整を行い始めています。
このように、経済的な損失が発生するわけです。
政府による措置が正しいかどうか、あるいは菅首相が英雄的判断をしたのかどうかを決めるのは早計であり、
ここからの政府の対応が重要となります。
電力会社に全ての責任をなすりつけるようであれば、本末転倒です。
政府には、誠実な対応を求めます。
本日は、党の竜の口法子女性局長(静岡市出身)、黒川白雲政調会長、
小島一郎幹事長代理もお越しいただき、静岡県御前崎市に位置する浜岡原子力発電所を訪問しました。
停止要請を受け入れて一カ月がたとうとしていますが、
管轄の中部電力の苦労と地元への説明をしっかり行っている姿勢、
安全に対する取り組みなどを学ぶことができました。
特筆すべきは、中電の社員が全戸訪問をしていたことです。
これはさすがに知りませんでした。
やはり、約40年も前から東海地震が予測されていたこともあり、
浜岡原発に対する不安はずっと存在していたことになります。
震災後は、地元から説明を強く求められるようになったのとの話もありました。
また、知り合いの業者さんから教えてもらったのは、浜岡原発には全国から視察が来るとのこと。
理由は、日本で一番厳しい安全対策をしているとのことでした。
ここ数カ月は、エネルギー事情に関する勉強会や研究を行ってきたので、
本日の訪問は大変参考になりましたし、自分の知識を補強することもできました。
関係者との話合いを終えてからは、浜岡原子力資料館を一堂にして視察しました。
実に、よくできており、私たちが到着した時と帰る際にも観光バスが到着していまいた。
おそらく、学生かと思われますが、平日にも関わらず、大人の方や子供連れのお母さんも見かけました。
浜岡原子力発電所は、全面停止しています。
安全対策が終わるまでは、2年ないし3年はかかるとも言われています。
その時、政府は運転再開を認めるのでしょうか。
今回の措置は、停止であって廃炉ではありません。
安全対策のために止めたと言い張っているのが政府なら、
必ず安全確認が終わり次第運転再開とするべきです。
現時点、政府には明確な方針は出ていません。
このままうやむやにすることだけは避けるべきです。
中電サイドは、最大限の配慮をして浜岡原子力発電所を全面停止したわけです。
今年の夏の電力需給がどうなるかは、天候次第によってかわってきます。
中電側からすれば、今年は火力発電所に代替することで発生するコスト増で、
大幅な赤字となることが避けらません。
加えて、数年後に、運転再開が行われるかも不明です。
すでに、地元の静岡県(但し、富士川以西)と愛知県には
トヨタやYamaha、HONDAなどの主要メーカーと系列会社がそろっています。
メーカー側では、既に電力調整を行い始めています。
このように、経済的な損失が発生するわけです。
政府による措置が正しいかどうか、あるいは菅首相が英雄的判断をしたのかどうかを決めるのは早計であり、
ここからの政府の対応が重要となります。
電力会社に全ての責任をなすりつけるようであれば、本末転倒です。
政府には、誠実な対応を求めます。