goo blog サービス終了のお知らせ 

あずまクラブ(越前の守)です。正しい心の探究をします。

”人間は夢とロマンを持つから動物とは決定的に違う”から始めます。正しい心の探究です。

「妖怪にならないための言葉」㉑ 妖怪も同情を示すことがある。もちろん、相手を格下と見下してからである。

2025-03-30 08:53:59 | 日記
箴言集 「妖怪にならないための言葉」 大川隆法 著より

「妖怪にならないための言葉」㉑ 妖怪も同情を示すことがある。もちろん、相手を格下と見下してからである。

コメント
 同情は、同じ環境ならば同じ苦しみや悲しみや痛みを感じることが理解できる場合である。だから、慰めの言葉に心がこもっている。
 社交辞令で同情を示すのもありありだが、普段いばっている人からの同情は社交辞令と受け取り、珍しいことだとも思われるだろう。また、以外だと思うであろうが、それが妖怪なのですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「妖怪にならないための言葉... | トップ | 「妖怪にならないための言葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事