元*おばドファイターのブログ

ジュニアバドミントン、卒業しました。
オトナのバドミントンはボチボチ。
今は、仕事と子育てと動物とビールと。

仕切り屋

2006-12-25 23:46:24 | 子ども


昨日、イブはおうちでクリスマス会をやりました。
下娘の仕切りです。

下娘は、10月くらいから、うわ言のように「クリスマス会の準備をしなくっちゃ!」とくり返しては、自室にこもって何かやっていました。
12月に入ってからは、リビングにまで怪しいクイズの紙切れや折り紙が進出してきました。
そして、ダンナ方のおじいちゃんおばあちゃんを招待して、ちゃんとイブの夜に、クリスマス会。



あたしは、正直、なめていました。
小学1年生の企画なんて。

そして、「はじめのことば」のあと、諸注意。



ここでもう、あたしは「ツボ」に入ってしまいました。
読みづらいので、書き出してみます。

ちゅうい(やくそく)

1.あかいざぶとんのほうにはすわらないでください。
   【ああ・・・、ねこのざぶとんだもんね。】
2.といれにいくときは、ちゃんと、わたしにいって、いってください。
   【先生かよっ!】
3.おちゃを、のみたいときは、「おちゃをのみたいです。」か、なんかいってからのんでください。
   【部活かよっ!『か、なんか』ってなんだよ!?】
4.といれにいったあとは、トイレットペーパーをきれいにしてきてください。つぎの人がこまります。
   【そりゃそうだが、なんで!?】
5.おちゃをのんだあとはそのままにしておいてください。
   【・・・だから、なんで??】
6.ルールをまもってください。
   【おっしゃる通りで。】
7.つうちひょうなどはみてもいいです。
   【あ、そうね、冬休みだもんね。】
8.すりむいたりしたときは、ゆってください。
   【・・・一体何をさせる気だ!?】
9.ねこがけんかをしてもきにしないでください。
   【・・・・!!!???】
10.わからないことがあったら、てをあげてください。
11.出しものがあるときもゆってください。
   【・・・学校か・・・】

基本は、学級会の司会なんですね?
しかし、ところどころ、下娘の自由な発想が盛り込まれています。
アンタ、きっと学校で仕切りまくってんでしょうね・・。

そして、プログラム通りに進められるクリスマス会、夕方6時に始まって、7時半をまわってもまだ食事にありつけません・・・。

出演者は上娘と下娘のたった二人なのに、出しものだゲームだと延々と続くのです。
いっこ終わるごとに、商品の折り紙。

司会者にお腹がすいたと訴えても(もちろん挙手)、あくまでも、プログラム通り。

やっとこ食事にありついたのは、8時前。
みなさん、無言でガツガツいただく。
あたしのインチキ料理も、空腹のあまりおいしく感じられたことでしょう
それから、プレゼント交換。
おじいちゃんとおばあちゃんはちゃんと準備してきてくれたけど、ウチのモンは部屋にあったモノですよ。
すいませんねえ。
なんだかんだで、おわったのは9時をまわっておりました。

3時間の企画かよ!

あたしも、ついこないだ育成会のクリスマス会を仕切ってきたばかりですが、そういや3時間の企画だった。
子ども、54人。
ケーキ作りとかやったしね。
だから、3時間て企画の大変さがわかるんですが、下娘め、1年生のチビッ子のくせにやりとげやがったなあ。
進行も、小物(ゲームチケットやら、商品お持ち帰りバッグやら)も、緻密でおみごとでしたよ・・・。
これを生かして、将来は・・・・一体何になれるんでしょう!?

【・・・育成会の会長なんじゃ・・・?】