新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

冬の朝御朱印拝受「円覚寺」「円覚寺仏日庵」「建長寺」

2015-01-21 18:02:22 | 神社仏閣
一昨日鎌倉に買い物に出かけました。その店の開店が11時です。
性分でそれまでの時間がもったいなくて、朝一でまず北鎌倉に降り立ったのです。
北鎌倉の駅の左側に下りればすぐに総門ですが、正しい参拝の仕方は、右側に下り白鷺池を渡り線路を越えてから山門に至ると聞きましたの、そのようにしました。

朝9時でしたからまだ誰も参拝者はおられず静かなたたずまいです。
拝観受付所の方々と親しく話ができましたのでその辺を交えて報告いたします。


円覚寺の御朱印帳です。
通常は御朱印帳を預けて番号札をいただき、参拝後帰りに御朱印帳を頂くことになっているのですが、私一人だけしかいませんでしたので、仏日庵にこの後お詣りすると申しますと、ではすぐに書きますねと言っていただきました。裏表紙に名前を書きますから紙に名前を書いてと言われ書きますと、なんと年配の二人の方の一人と同姓でした。そこからいろいろ話は弾んだのです。

まず表紙の「佛心」の箔押しの文字は、あの「朝比奈宗源」さんです。円覚寺派貫主をされていたというより水戸黄門の題字を書かれたことで一般には有名な方です。私はこのお名前を以前から存じていたのでさらに話が弾みます。


1頁目にすでに印刷?されているのが先代円覚寺貫主の円覚慈雲老師が書かれたお言葉だそうです。


円覚寺の御朱印です。

広大な円覚寺の奥にある仏日庵には境内の斜面を登っていきます。点在する方丈や各施設のたたずまいは、冬の朝の冷たい空気の中で山中の昔の古いお寺は、このようなものであろうと思いをはせるのでした。しばらく登ったところに「仏日庵」がありました。
恥ずかしながら「仏日庵」がどんなところか知らなかったのです。頂いたしおりで円覚寺大檀那の北条時宗の廟所だったのでした。


仏日庵の御朱印です。


鎌倉観音霊場第33番の御朱印もいただけます。


鎌倉地蔵尊霊場第14番の御朱印です。

さて受付所で、4月に永平寺をお詣りしたいと思っていると話したところ、この後南に下って鶴岡八幡宮にお参りの途中に「道元禅師の顕彰碑」があるのを教えていただいたのです。その様子はまた明日です。

続いて「建長寺」さんです。
狭い県道32号線を南に下ります。歩道も狭くたぶん鎌倉学園の生徒でしょうか、擦れ違いに苦労します。
広い駐車場を表に、「建長寺」の山門がありそして参詣受付所で御朱印帳を頂きました。


こちらでは参拝者がすでに何人もおられ、番号札を頂いてから参詣を始めました。
仏殿で御本尊の地蔵菩薩坐像をお詣りし、さらに方丈に上がり裏の庭園を見せていただきました。


建長寺の御朱印です。

「円覚寺」も「建長寺」もそうですが、ゆっくり1日かけてお詣りするだけの見どころあるお寺です。次回はそうします。
受付所に戻る途中団体の参拝者を見かけたので、聞きますとやはり桜の季節など大変な人出だそうです。
どちらも厳かな寺院ですが、鎌倉の観光スポットにもなっているのです。
山門前の駐車場にははとバスが止まっていました。バスガイドさんを見かけたのですが、彼女が何をしていたのか、これは企業秘密に属する事柄みたいだったので、内緒にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りに

2015-01-20 17:49:04 | Weblog
今日は歯科の定期検診日。帰路、急遽友人会うことに。
今、そこから帰宅途中です。
山荘管理人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヨシガモ」「ヒドリガモ」「キンクロハジロ」など

2015-01-19 18:02:22 | 水辺の鳥
さてその他、ため池の鳥をいくつか。「オシドリ」はなかなか近くには寄ってくれません。

ヨシガモ


温まったブイの上では、格好の微睡です。

ヒドリガモ


雄と雌が相手を求めて泳ぎ回っています。

キンクロハジロ

こちらは水面でまどろんでいたのが、目を覚ましたところです。

風もなく、我が物顔の「カワウ」も食事に出かけており、水鳥たちののんびりとした時間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの「アオゲラ」

2015-01-18 17:17:17 | 里の鳥
いつものため池に隣接して、広大な県立公園と市立公園があります。どちらもよく手入れされた公園です。
県立公園の北側には、公園のデザインから残されたように細長く北側に延びる雑木林の森があります。公園の北側にあるごみ焼却場の施設を公園の利用者から隠す意味もあるのでしょうか。

ため池の撮影を終えて公園の広い駐車場に戻るときには、念のためとその雑木林を西から東へ公園の端を散策してみます。距離はあるのですが幅が薄いので大した鳥は期待できません。

「ハジロカイツブリ」を撮影した日です。そんな風の雑木林の散策路を歩いておりますと、「ピョーピョーピョー」と大きな声が聞こえてきます。ボリュームから言っても大型の鳥のようで、木立の上のほうから聞こえます。
耳を澄ませても方向は判明するのですが姿が見えません。木々の葉は落ちて空が見えるのですが分かりません。
散策路の先に中年のカップルがしきりと空を見上げています。『どこにいますか』と尋ねてみて初めて鳥の姿が見えました。

かなり上のほうで鳴いています。あの緑色の姿は「アオゲラ」しかいません。しきりとあたりを見回しながら鳴いています。
女性が名を訪ねてきたので「アオゲラ」と教えてあげました。
少し鳴いては移動していきますが、幹に止まると陰に回り込みます。ですから姿が見つけられなかったのです。



頭とほほの赤い模様の大きさで、雄のようです。図鑑によりますと繁殖期には「ピョーピョーピョー」と鳴くようです。

カップルは去りましたが、そのあと散策路をやって来た中年の女性がスマホで撮影を始めました。
『スマホではうまく撮れないでしょ』と言いますと、家の者に「アオゲラ」を公園で見たといっても信じないから証拠写真を撮るのだと仰っていました。


ひとしきり鳴くと、こんな風に次の枝を狙って飛びます。


真下から見上げての撮影ですから、この辺が限界です。

あちこち飛んで雌を探しているようで、公園広場のほうに戻ってくると、こちらでも彼の鳴き声が聞こえてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハジロカイツブリ」の捕食

2015-01-17 18:02:22 | 水辺の鳥
いつものため池で見かけたシーンです。

「ハジロカイツブリ」が魚をくわえて右往左往していたのです。魚ははっきりしませんが、背びれやむなびれから淡水のハゼのようです。ドンコかもしれません。




こんな具合に咥えてうろうろ、口いっぱいの大きさのようです。蛇ならあごの骨を外すのですが。


挙句に落としてしまう始末です。この後水中に追いかけて捕まえます。


最後にやっと飲み込むことができました。
ハラハラしながら見ておりましたが、カメラのタイマーではわずか4分くらいの出来事でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『貴社は買収されたのですか?』と聞いてみた

2015-01-16 18:02:22 | アウトドア
昨日は冷たい雨が降っており、昨日発売の週刊誌を本日ついでに購入しました。
愛読書の週刊文春です。コンビニの駐車場でぱらぱら見ていてびっくりです。

巻末のカラーグラビアに時々掲載される有名人の時計と財布を紹介するコーナーがあります。「時はカネなり」です。
いつもは有名人の高級時計で眺めるだけですが、本日は見たことある時計です。
そうです。私が所有している、カシオのプロトレックの時計です。黄色のアジャストとライトのボタンが特徴的です。
作家の真山仁氏が南アフリカのニジェールで活躍した時計と紹介しています。

ところがです、左隅に時計の紹介解説が乗っているのですが、「セイコー・プロトレック」と説明されています。写真にははっきり「PROTOREK」とロゴがあり文字盤上部に「CASIO」と表示されているのにです。
買収されたのかしら。

ショッピングセンターの時計売り場の店員に尋ねてみましたが、彼は『わたくしレベルでは、買収されたと聞いていません』と言います。
週刊文春に電話するかとも思いましたが、編集部の電話番号がありません。
時計売り場でCASIOのカタログを入手しましたので、最終頁に書かれている「お客様相談窓口」に電話してみました。

『貴社は買収されたのですか?』当然窓口の係員はそんなことないとの返事です。
週刊誌は昨日発売ですから、そんな問い合わせはなかった聞いてみましたが、ないとのことでした。

それだけのことですが、あの週刊文春のカラーグラビアの記事です。相談室でも週刊誌を買いに行くといっていました。
「カシオ計算機(株)」はこれからどうするのか一寸気になる午後でした。


左側が私の時計。その左のブルー地に黒く「セイコー・プ・・・」と読めるでしょ。

プロトレックのヘビーユーザーを自認している私。本器は2代目です。気になるのです。
今週号は永久保存版になるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木陰に「シロハラ」

2015-01-15 18:02:22 | 里の鳥
ため池の隣に巨大な公園があります。その南側の道路の反対側に空いた土地を使ったのでしょうか道路の沿って狭く細長い庭があります。
ため池の帰りにこの公園によって、外周の雑木林を一周して最後にこの狭いにはにやって来たと思ってください。

下草が手入れされた植え込みから鳥が出てきました。シロハラです。今冬初めての出会いです。
距離がありましたのですぐには逃げず、こちらも日の当たる場所まで出てくれるのを静かに待っていたので、よい具合に撮影ができました。そのあと垣根まで飛びましたが、そこでもしばらく私を見ていました。




これで去年の12月の画像はひとまず終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホオジロガモ」の

2015-01-14 18:02:22 | 水辺の鳥
いつものため池に、昨年12月にいた「ホオジロガモ」のエクリプスだそうです。
情報が全く古くならないうちにと気をもんでいました。

「ホオジロガモ」のエクリプスがいると一部でよくブログに登場していましたので、私も駆け付けたわけです。

エクリプスとは、カモ類などの一部の種の雄に見られる特殊な羽衣のことです。夏羽が鮮やかに目立つ羽色のカモ類の雄の成鳥雄は繁殖期間の後期に体の羽毛を換羽し、雌と同じような地味な羽色になる。これをエクリプスという。(山と渓谷社 日本の野鳥より)

本来の雄の姿は、頭が黒く名の通りほほが白く、体が白いとてもきれいなカモで、遠目でもすぐにわかります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコからの便り

2015-01-13 18:02:02 | その他
以前どこかで書いたと思いますが、知人の御嬢さんが昨年春トルコの赴任しました。
30代前半で一人で頑張っている由。日本から年賀状を送ることにしました。
日本郵便で調べると、トルコまで航空便で12日くらいだそうです。彼女からは7日で届いたこともあるそうです。

凝り性の私の出す年賀状です、いろいろ考えました。
①まず裏の画像ですが、国内向けに考えていた鳥を取りやめ、折角ですから中央アジアで夏繁殖し、冬に旅鳥で飛来する「ミヤコドリ」にしました。
 在庫でたまたま群れで飛翔する画像がありました。黒い羽根に白い腹、長いくちばしと目と足が赤です。見栄えのする画像になりました。

②葉書の切手代は、エアメールで70円です。70円に組み合わせる切手に良いものがないので、多ければ良いはずだと、80円のふみの日切手を採用しました。十二単の紫式部と源氏物語絵巻が描かれたきれいな切手です。

③裏の画像につけるコメントは、最近使用している東北大震災関連のコメントをそのまま使いました。

さて12月15日から年賀状の受付ですが、はやめにと18日に郵便局に持っていきました。なぜなら紫式部の切手にべったり消印を押されたら台無しです。カウンターで指図して隅のほうにちょこっと押していただきました。

ここまでしたのになんということか、年内には到着しませんでした。
もちろん確実性を高めるため、彼女の住居あてではなく、勤務先の大学あてにしたのですが。
行方不明になることもあるそうで、やっぱりだめかとも思いました。
年末はトルコで大雪が降ったそうで、大学は通常1日の休みだそうですがこのときは1月4日まで休校になったそうです。

結局1月7日に日本からの年賀状が届いたそうです。
苦心した年賀状はおかげさまで好評だったそうで、してやったりの思いが初春の私にとってのお年玉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハジロカイツブリ」で

2015-01-12 17:17:17 | 水辺の鳥
そうだ、12月の画像の整理が終わっていないと気が付き、1日かけて作業していました。
PCが壊れ、整理どころか皆様への報告漏れの画像がいろいろありまして、遅まきながら報告いたします。

まず、いつものため池での「ハジロカイツブリ」です。

潜水から浮き上がってきたところです、ドジョウのような魚をくわえています。




これだけの暖かそうな羽があれば、水中でも冷たくないのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする