goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

ツバメの若鳥の集団ねぐら

2022-09-18 18:02:51 | コロナ関連

台風の進路に当たる方とその周辺の方十分お気を付けください。

どうもゆっくりやって来るので、食料の買い込みを間違えて3日目から4日目にかけて足りなくなりそうな管理人です。

一昔前の里山で見かけたツバメの若鳥の集団ねぐらの様子です。偶々集団でいる様子を撮影をしたのですが、帰宅後調べてみると若鳥の集団ねぐらという現象だそうです。

◎巣立ってまもない幼鳥や子育てを終えた親ツバメは、巣を離れて、水辺のヨシ原などで集団で夜を過ごすようになります。 このような場所を「ツバメの集団ねぐら」と言います。

集団ねぐらに集まるツバメの数は7月に入ると増え始め、関東地方では7月末から8月初めにかけて最大になります。ねぐらに集まる時期、ツバメたちは長い渡りに備えてたくさんの昆虫を食べて、飛ぶためのエネルギーになる脂肪を蓄えます。体力のある成鳥から先に渡りを始めるので、シーズン後半の集団ねぐらは幼鳥の割合が高くなります。そんな現象をいうそうです。
では。
大騒ぎの様子に慣れてきましたので、群れの中のここの仕草に焦点を当てるようになりました。
 
これから彼らは南へ渡っていくのです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かかし!! | トップ | 「キジ」の番 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コロナ関連」カテゴリの最新記事