どこでも鳥が少ないと、ブログではつぶやきが聞こえてきます。
午前中晴れると聞いて、久しぶりに車で30分ほどの県立公園に出かけました。
なんと、CMがいません。散策路をずっと歩いたのですが、歩いているのは私だけ♪。観察小屋にも誰もいません。
そろそろ諦めてと思ったところでやっとCMに遭遇。聞いてみると、「アオゲラ」が地上に下りているとのこと。
繁みの大きな木の下の草の中にいるとのこと。
草やササの影です。根元のくぼみにいるらしく、やっと赤い頭を見つけましたが、しきりと頭を振っているので見えたり見えなかったりです。
二人で珍しい光景だと、取り敢えず証拠写真を撮ることにしました。暗い繁みですので文字通証拠写真です。
なんとなく緑の塊が見えませんか。
頭を上げた瞬間です。
頭上の木に飛び移った瞬間です。この後繁みの奥に消えていきました。
現場では、地上に降り立のは珍しいと思ったのですが、調べてみるとアオゲラは地上に下りて「アリ」を食べるそうです。
それで納得。同じキツツキ目キツツキ科にはアリを専門に食べる「アリスイ」がいることを思い出しました。
ガッテン。ガッテン。
勉強になりました。
午前中晴れると聞いて、久しぶりに車で30分ほどの県立公園に出かけました。
なんと、CMがいません。散策路をずっと歩いたのですが、歩いているのは私だけ♪。観察小屋にも誰もいません。
そろそろ諦めてと思ったところでやっとCMに遭遇。聞いてみると、「アオゲラ」が地上に下りているとのこと。
繁みの大きな木の下の草の中にいるとのこと。
草やササの影です。根元のくぼみにいるらしく、やっと赤い頭を見つけましたが、しきりと頭を振っているので見えたり見えなかったりです。
二人で珍しい光景だと、取り敢えず証拠写真を撮ることにしました。暗い繁みですので文字通証拠写真です。
なんとなく緑の塊が見えませんか。
頭を上げた瞬間です。
頭上の木に飛び移った瞬間です。この後繁みの奥に消えていきました。
現場では、地上に降り立のは珍しいと思ったのですが、調べてみるとアオゲラは地上に下りて「アリ」を食べるそうです。
それで納得。同じキツツキ目キツツキ科にはアリを専門に食べる「アリスイ」がいることを思い出しました。
ガッテン。ガッテン。
勉強になりました。