新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

ガス給湯器の交換!!

2022-04-26 18:11:47 | 閑居閑語

午後から風雨が強くなりましたが、先ほどおさまりました。

四時半過ぎから給湯器の交換作業を見学してました。色々な業者さんのこのような作業を見るのが大好きで、あーだこーだと話しながら見ています。時々見たこともないような特殊な工具が登場するのが堪りませんな。今回もスチールの蛇腹の管の口を広げるための変な工具が登場しました。アナログな器具でした。

それよりも皆さんもご存じでしょうが、給湯器も大変品薄で交換工事がすぐにできないのが大変ですと、よくワイドショーでやってますよね。我が家もオーナーから先週電話がありまして、来週火曜日の16時から工事業者を行かせますとのこと。給湯器も基盤が入手困難で業者に給湯器が届かないとのことだったので、急な交換連絡にびっくりしました。給湯器の取り合いがあるとか。

本日の交換業者は、オーナーのところに出入りしている管理会社の下請けらしいです。で、工事屋さんに尋ねたのです。このご時世よく給湯器が入手できましたねと。給湯器を手当てしていたのは、お宅の会社か、管理会社かオーナーかと聞いたのですが詳しい回答はありませんでした。

給湯器のボディーに製造年月日を探しましたら、2022年4月と表示されてました。なんと新品出来立てではあ~りませんか。念のためメーカーはリンナイでした。

カス工事ですから漏れが要注意ですから、注意深く作業されてました。聞くところによると東ガスのガス工事業者の資格がいるそうです。何事も大変ですね。

観光船にお客を載せるのに講習1日でOKだそうでびっくりしていましたので、ガス工事はどうだろうかと気になって尋ねてしまいました。

大変面白い経験でした。勉強になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする