goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

御朱印拝受「自由が丘・熊野神社」

2014-07-06 17:17:17 | 神社仏閣
新宿まで所要があり、先日帰路自由が丘熊野神社にお参りしてきました。
東急自由が丘駅からから10分弱くらいの、駅前の繁華街からちょっと離れた静かな街並みにあります。

所謂都心の大きな神社に比べると、境内も大きくありませんが、印象は昔からある村の鎮守様の雰囲気を残している感じのいい神社です。
お参りをしてから社務所に向かい、こちらのオリジナルの御朱印帳を頂くことにしました。
神官と思われる感じのいい女性の方が対応されました。こちらの御朱印帳は自然な草木染の御朱印帳で知られています。


印肉の写りを防ぐ紙にも小さく神社のゴム印がおされており、心遣いを感じました。


ヤマモモ染の表紙です。中央に熊野神社と染め出されています。ご神木の欅の葉で染めた緑色の御朱印帳があるそうです。最初に茶色の御朱印帳を勧められたので、それに決めましたが欅の緑の御朱印帳も見てみたかったです。


御朱印を頂いた後、このようにセロファンの袋に入れて、熊野神社のシールで封をされて渡して頂きました。こんな事は初めてです。
どうも私の印象ですが、草木染をはじめ御朱印帳やお守りなどのデザインなど、この女性の神官の方の感性が感じられるものでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする