4月1日の情報ですが、報告を忘れておりました。
2ケ月に一度普段使いのお茶をまとめて買いに行っております。農家の荒仕上げ茶を行きつけの茶店「金子園」が発売するからです。
いつものランクのお茶を200g×4個(大体2か月分になります)購入していると、茶釜の横に置いてあったのがこのお茶です。
今日発売開始と書いてありましたので注目したのですが、商品名から中国茶かとちょっと躊躇しました。なじみの店員が中に入っている説明書を出してくれたので読んでみると、
【本場中国では清明節(4月5日)前に収穫されたお茶を明善茶と呼び、品質の特に優れたお茶として珍重しているそうです。
日本でも、中国の茶産地と同じ緯度の産地、種子島、屋久島などでは同時期に収穫されたものは非常に高品質のお茶が収穫されるそうです。
風味は、南国物産特有のまろやかで甘い香りがありので、しっかりと湯冷まししたお湯を使って一分以上浸出して飲んでくれとありました】
日本国のお茶ならと買うことにしました。50グラムの小口なのもその理由です。
さて飲んでみました。大変まろやかで甘いお茶です。濃くて渋い茶が好きな私にはかなり物足りません。美味しいのでしょうが一寸ね。
そのまま置いても湿気ってしまうので、普段使いの茶筒に混ぜて毎日飲んでいます。
さらに、この頃はこのお茶に、花粉症対策用に紅ふうき茶を混ぜている始末です。
2ケ月に一度普段使いのお茶をまとめて買いに行っております。農家の荒仕上げ茶を行きつけの茶店「金子園」が発売するからです。
いつものランクのお茶を200g×4個(大体2か月分になります)購入していると、茶釜の横に置いてあったのがこのお茶です。
今日発売開始と書いてありましたので注目したのですが、商品名から中国茶かとちょっと躊躇しました。なじみの店員が中に入っている説明書を出してくれたので読んでみると、
【本場中国では清明節(4月5日)前に収穫されたお茶を明善茶と呼び、品質の特に優れたお茶として珍重しているそうです。
日本でも、中国の茶産地と同じ緯度の産地、種子島、屋久島などでは同時期に収穫されたものは非常に高品質のお茶が収穫されるそうです。
風味は、南国物産特有のまろやかで甘い香りがありので、しっかりと湯冷まししたお湯を使って一分以上浸出して飲んでくれとありました】
日本国のお茶ならと買うことにしました。50グラムの小口なのもその理由です。
さて飲んでみました。大変まろやかで甘いお茶です。濃くて渋い茶が好きな私にはかなり物足りません。美味しいのでしょうが一寸ね。
そのまま置いても湿気ってしまうので、普段使いの茶筒に混ぜて毎日飲んでいます。
さらに、この頃はこのお茶に、花粉症対策用に紅ふうき茶を混ぜている始末です。