どこの局のどの番組だったか忘れてしまったのですが、メインテーマでなくコーナーでこのご飯の友を紹介していました。
全く簡単でしたので、メモも取らずとる必要もなかったのです。
スーパーでその件を思い出し、安売りの3個組のツナ缶を購入しました。このツナ缶3個の買い方は、まるで猫の餌を買っているみたいです。ラベルの文字を変えれば猫の餌そのままです。
材料と作り方ですが、ツナ缶1個に適量の味噌と砂糖を入れてかき回すだけです。この適量は、皆様の料理の経験でこのくらいならこのくらいの味になるだろうと想像できるでしょ。それでやってください。少し少なめから始めるのがいいかも。
なお我が家では味噌は、越後から購入している味噌です。白みそや赤みそも美味しいかもしれません。
何度かやってみた感想から言いますと、出来立てより一晩おいた方がツナ缶のオイルに味噌や砂糖が馴染んで美味しくなるようです。
温かいご飯に少し載せるだけで食が進みます。

一味を入れてみようかなとも思っています。ちょっとぴりりも美味しいかもしれません。
全く簡単でしたので、メモも取らずとる必要もなかったのです。
スーパーでその件を思い出し、安売りの3個組のツナ缶を購入しました。このツナ缶3個の買い方は、まるで猫の餌を買っているみたいです。ラベルの文字を変えれば猫の餌そのままです。
材料と作り方ですが、ツナ缶1個に適量の味噌と砂糖を入れてかき回すだけです。この適量は、皆様の料理の経験でこのくらいならこのくらいの味になるだろうと想像できるでしょ。それでやってください。少し少なめから始めるのがいいかも。
なお我が家では味噌は、越後から購入している味噌です。白みそや赤みそも美味しいかもしれません。
何度かやってみた感想から言いますと、出来立てより一晩おいた方がツナ缶のオイルに味噌や砂糖が馴染んで美味しくなるようです。
温かいご飯に少し載せるだけで食が進みます。

一味を入れてみようかなとも思っています。ちょっとぴりりも美味しいかもしれません。