goo blog サービス終了のお知らせ 

新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

食べさせるか、食べさせられるか

2011-05-15 19:21:06 | 生き物たち
やっと手が空きましたので、今日は今のところ何も考えていませんでした。

で、最近考えさせられている事を書きます。

今年の山椒は大成功です。鉢を植え替えたのですが、すぐに芽を出し見事に葉が茂りました。2鉢ともこんもりと言ったくらいに葉が茂りました。長年の夢であった実がなっています。青いうちに収穫するか、熟してから収穫するか考えねばなりません。

毎日チェックしているのですが、早速アゲハチョウの幼虫が付いていました。先日大風に日に台所に鉢を避難させたのですが、床にふんが一杯落ちていて気が付きました。小指大の幼虫です。早速専用の幼虫箸で2階のベランダから庭に捨てました。
いつも思うのですが、庭に幼虫を捨てると夕方にはいなくなります。平らな庭ですから幼虫の隠れる場所はありません。たぶん近くにいるムクドリたちが食べに来ているのではと思っています。

昨年まではたいして大きくならないので、幼虫の食べるがままにしていましたが、今年は葉が立派に茂っているので少し惜しくなっています。
若葉をアゲハの幼虫に食べさせるか、それとも庭に捨てて鳥の餌にするか迷っています。鳥も子育ての季節ですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする