goo blog サービス終了のお知らせ 

Are Core Hire Hare ~アレコレヒレハレ~

自作のweb漫画、長編小説、音楽、随想、米ラジオ番組『Coast to Coast AM』の紹介など

web漫画『夜の道でよくあること』

2015-12-13 21:40:46 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『夜の道でよくあること』


■あとがき

電灯を追い越した時に、影が後ろから前に追い越すように動く、あれのことです。
明かりがたまにしかないような土手沿いの道とかでよく感じます。
あと、歩いてる時より走ってる時のほうが、いきなり現れるので驚きやすいです。

あと、たまたま夜道で少し前を歩く若い女性と同じ道になることがあります。
そういう時は「つけられてると思ってるだろうなあ」とか余計なことを考えてしまいます。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『人生という名のレース』

2015-12-06 21:30:15 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『人生という名のレース』


■あとがき

トルクと馬力の違いとか考えると、色々おかしいのですが、言わんとしてることは伝わると思います。

その道のパイオニアという人は、バイタリティはありますが、停滞期に暴走することがあります。
思慮深い人は、慎重すぎてパイオニア精神にかけますが、安定させるのは得意です。

生前の信長には、朝廷を滅ぼし明に攻め込む計画があったという説があります。
天下統一は彼でないとできなかったでしょうが、そのまま天下が続いても日本は大変だったと思います。
逆に信長の立場に家康がいたら、そもそも天下統一など考えもしなかったかもしれません。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『言うは易し行なうは難し』

2015-12-05 21:58:46 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『言うは易し行なうは難し』

■あとがき
物事の批判には色んな段階があります。
良いか悪いか、どういうふうに良くてどういうふうに悪いか、どうしたら良いか…

外野がああしろこうしろと言ってることは、実はやってる方も分かってます。
でも、そうできない事情があるから、してないだけのことも多いです。

とはいえ、分析力に優れた人と、技術に優れた人はタイプが別です。
なので、ある程度分業になるのは、しかたのないことなのかもしれません。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『神のお告げ』

2015-11-29 21:40:53 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『神のお告げ』

■あとがき
間違われたと言っても、お年寄りや小さい子にばかりですけど。
年齢的に髪が長い=女の人という先入観を持ちがちですし。
それでもうちょっと髪は短めにしようと反省したので、これもご利益ですね。

個人的に、神様のお告げとか神社での超常現象とかは信じてません。
本当に神様が何かを伝えたかったら、さり気なくそれとわからない方法にすると思います。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第十話』

2015-11-28 21:25:55 | web漫画

■web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第十話』



■あとがき

web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第九話』』からの続きです。
 →初めから『web漫画『KAIJU(カイジュウ)第一話』

ここのところやたらと雨の日が多かったので。

女の子が長靴はいてますけど、外国に子どもが長靴履く習慣はないと思います。
家の中でも靴のままなので、長靴なんて動きにくくて仕方ないでしょうし。
でも、カナダや北欧など雪が多く道がぬかるむところは、家で靴をぬぐ場合もあるそうです。

あと、地味にカイジュウの色が決まってませんでした。
ですが、今回の扉絵の感じで白が一番あっている気がしています。

続きはこちら『web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第十一話』

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第九話』

2015-11-22 21:55:31 | web漫画

■web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第九話』





■あとがき

web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第八話』』からの続きです。
 →初めから『web漫画『KAIJU(カイジュウ)第一話』

メアリさんは男性に妻子がいるのを知っているのか?
カイジュウが悲しいのは自分またはメアリさんどちらに対してなのか?
何通りもありえますが、あえてぼやかすことにしました。

本当はもっと絵の間隔を開けたいのですが、画像のサイズ制限に引っかかるので無理やり狭めています。
見難かったらすみません。

続きはこちら『web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第十話』

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第八話』

2015-11-21 21:22:42 | web漫画

■web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第八話』





■あとがき

web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第七話』』からの続きです。
 →初めから『web漫画『KAIJU(カイジュウ)第一話』
クマは第三話以来の登場です。

クマってどう猛な生き物のわりにはヌイグルミやキャラクターとしては超人気です。
多分、目鼻の位置や体型が人間に近いので親近感がわきやすいのだと思います。
個人的にイノシシのうり坊のポテンシャルには凄まじい物を感じるのですが。

こういうやさぐれてるけど心の底から悪人というわけでもないキャラは好きです。
シリーズの初期作『漫画『縁の下の神さま(前編)』』もお気に入りです。
いつか描き直したいと思ってましたけど、今見たらこれはこれでいい気もしてきました。

続きはこちら『web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第九話』

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『違和感のとれない英単語』

2015-11-15 21:42:42 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『違和感のとれない英単語』

■あとがき
私事で恐縮ですが、今日TOEICのテストがあったので英語をテーマにしました。
どの単語もそのものより字面そのままの意味が強すぎて違和感が取れません。

救急車のambulanceも抽象名詞みたいであんまり乗り物っぽくないです。

冷蔵庫はrefrigeratorですが、これほどよく使うものをなぜこんなに長くしたんでしょうか?
さすがに現地の人でもそう感じてるようで、fridgeと省略したりしてます。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第七話』

2015-11-14 21:39:38 | web漫画

■web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第七話』





■あとがき

web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第六話』』からの続きです。
 →初めから『web漫画『KAIJU(カイジュウ)第一話』

最後丸ワイプで画面が暗転しそうな話になりました。
当初の案では影も形もなかった男の子ですが、これからも登場させていければと思います。

続きはこちら『web漫画『KAIJU(カイジュウ) 第八話』

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから


web漫画『みこみこダンス』

2015-11-08 21:12:40 | web漫画

自分のtwitterから拾ってきたネタでエッセイ風漫画を気ままに描いています。

■web漫画『みこみこダンス』


■あとがき

どういうわけか僕の目の前で袴をつまみ上げてくるくると回り始めました。
ほんの数メートルしか離れてなかったのですが、気づかなかったのでしょうか。

見た目から察するに、この巫女さん達は女子高生のバイトだったんだと思います。
それもまだ始めたてだったりして、ついはしゃいでしまったのかもしれません。

女の子をときめかせる不思議な力がある。
そう、巫女装束にはね。

もし見てくださった方いましたらありがとうございました。

※web小説‐伝承軌道上の恋の歌‐初めから