都市徘徊blog

徒然まちあるき日記

龍華寺

2021-08-07 | 静岡県  

 観富山龍華寺は、日本平の東側斜面にあり、富士山の景色が良いことで知られる。だから山号が観富山。 また、大蘇鉄と大サボテンがあるお寺で、高山樗牛(ちょぎゅう)の墓があるお寺。昔から知ってるお寺だけれど、高山樗牛って誰?状態。で約30年ぶりに訪れてみた。

観富山龍華寺
所在地:静岡市清水区村松
構造 :木
創建年:1670(寛文10)
Photo 2019.1.7

 八脚の山門。境内の背後は日本平の山


 茅葺きの本堂は江戸時代のもの


 本堂と南側の庭園


 本堂内部


 2003年に完成した祖師堂

 日蓮宗のお寺では、日蓮を祀る祖師堂が本堂より立派なことがしばしばある


 祖師堂内部

 本堂が比較的おとなしく比較的穏やかな空間であるのに対して、祖師堂はきらびやか。


 祖師堂の格天井


 大蘇鉄

 境内にある大蘇鉄は国指定の天然記念物。 江戸時代前半の創建時に中国からもたらされたものといい、いくつもの株に分かれて大きく広がっている。


 裏山の中腹にある七面堂へ向かう階段


 七面堂前の階段から本堂と清水市内

 現在は建物に遮られてあまり見えないが、今でも清水港や三保、駿河湾が建物の間から見えている。


 本堂裏の丘から、祖師堂と清水市内

 左遠方には雲が掛かった富士山がぼんやり見えていた。


 高山樗牛の墓

 高山樗牛(たかやまちょぎゅう、1871ー1902(明治4ー35))は明治時代の文芸評論家、思想家。山形の人で、東大の講師をしたが、結核のためわずか31才で亡くなったという。
 静岡に住んだりした人ではないが、晩年、日蓮の教義を研究した関係でこの寺を訪れ、境内からの富士の景色に感銘を受け、没後ここに埋葬されることを望んだという。胸像は現在も寺の裏山の高台から富士を望んでいる。

龍華寺|清水|日蓮宗|

静岡の建築
#古い建物 静岡県  #寺院  #階段・坂 静岡県 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潮講座 「東京・階段と坂のある街探訪」 4月期

2021-03-03 | Weblog 

 新潮講座の「東京・階段と坂のある街探訪」。4〜6月期は、牛込台地北部(4/24)、板橋区の西台・徳丸(5/22)、田端〜駒込(6/26)をそれぞれ訪れる予定です。

 4月24日の牛込台地北部は、神楽坂駅を出発して牛込台地の北側を西へ向かい加二川の谷を経て早稲田へ至るコース。
 5月22日の西台・徳丸は、低地側の高島平駅から東武東上線の東武練馬駅まで、前谷津川とその支流周辺の複雑な地形と階段を堪能するコース。
 6月26日の田端・駒込は、西日暮里駅から上野台地と谷田川の間の斜面を行き来して、途中、田端駅を経て、駒込駅へ至るコース。
 今期もさまざまな階段・坂と街を巡っていきたいと思います。

 御関心がありましたら、是非、ご参加頂ければと思います。よろしくお願い致します。

ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座 SHINCHO CHAIR|新潮社

東京・階段と坂のある街探訪 4月期(4、5、6月一括)


 牛込北部篇 4月24日(土)
 宝竜寺坂


 板橋区西台・徳丸篇 5月22日(土)
 西台不動尊参道


 田端・駒込篇 6月26日(土)
 不動坂

#階段・坂    タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TABICA 階段まちあるき 3月は上野公園・谷中

2021-02-23 | Weblog 

 TABICAでの階段まちあるき、3月は上野公園・谷中界隈を訪れる予定です。

 上野駅を出発し、公園入口の階段、清水堂と清水坂、不忍池への階段、五條天神社、花園稲荷、稲荷坂、摺鉢山古墳、上野大仏、東照宮参道の石段など、上野公園内の階段や史跡を巡ります。その後、清水坂、三段坂を経て、玉林寺、境内東側の井戸付き階段、ヒマラヤ杉の交差点、蛍坂、夕やけだんだんを経て、日暮里富士見坂、地蔵坂を下って西日暮里駅へ向かいます。上野公園内の意外に知られていない場所と谷中の寺町を巡り、階段と街並み、眺望を楽しむコースです。

 有料のツアーですが、御関心のある方、御都合がよろしければ是非。
 詳細とお申し込みは下記リンク先を御覧下さいませ。

 よろしくお願いします。


TABICA 階段まちあるき 台東区 上野・谷中 編
開催日 2021年3月20日(土)(春分の日)
時間  13:00〜15:30(最大16:00)
【上野・谷中】階段研究家と行く上野・谷中界隈の魅力的な階段と坂



 玉林寺わきの井戸付き階段 台東区谷中 1−5と7の間

#階段・坂  #地形 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潮講座「東京・階段と坂のある街探訪」、2月、3月のご案内

2021-02-03 | Weblog 

 以前から月一回、土曜日午後に実施しております新潮講座「東京・階段と坂のある街探訪」。
 2月は大森・山王、3月は用賀〜祖師ヶ谷大蔵をそれぞれ訪れる予定です。
 ソーシャル・ディスタンスに気をつけながら、今春も、階段・坂と街を巡っていきたいと思います。

 御関心がありましたら、是非、ご参加頂ければと思います。よろしくお願い致します。

ヨム・カク・ミル・シル 新潮講座 SHINCHO CHAIR|新潮社

東京・階段と坂のある街探訪  


大森・山王篇
2月27日(土)
 13:30〜16:00


用賀〜祖師ヶ谷大蔵篇
3月27日(土)
 13:30〜16:00

#階段・坂    タグ一覧
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TABICA 階段まちあるき 2月は根津・千駄木

2021-02-02 | Weblog 

 TABICAでの階段まちあるき、年明け2月は文京区の根津・千駄木界隈を訪れる予定です。
 (同じコースを2月中に2回実施します)

 根津駅を出発し、異人坂、おばけ階段、根津神社、S坂、解剖坂、へび階段、だんだん坂、しろへび坂、団子坂、須藤公園、大給坂など、本郷台地の東側の階段と坂を上り下りし、その後、上野台地の日暮里富士見坂、地蔵坂を経て西日暮里駅へ向かいます。さまざまな形や大きさの階段と坂を巡り、街並みや眺望を楽しむコースです。

 有料のツアーですが、御関心のある方、御都合がよろしければ是非。
 詳細とお申し込みは下記リンク先を御覧下さいませ。

 よろしくお願いします。


TABICA 階段まちあるき 文京区 根津・千駄木 編
開催日 2021年2月 16日(火) 23日(火)
時間  13:00〜15:30(最大16:00)
【根津・千駄木】階段研究家と行く根津・千駄木界隈の魅力的な階段と坂



 へび階段 文京区千駄木 1−8・11

#階段・坂  #地形 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京人 2021年3月号 特集「階段で歩く 東京の凸凹」

2021-02-01 | 本    

東京人 2021年3月号 特集「階段で歩く 東京の凸凹」
都市出版、 [雑誌] | - |本 | 通販 | Amazon
 ¥950-

 都市出版が発行している「東京人」の2021年3月号で階段を特集して頂きました。

 都心の7つの台地ごとに、まちあるきの達人がお薦めの階段を歩きます。
 建築系の階段や郊外の階段も取り合わせて、階段てんこ盛りの号になっております。

 よろしくお願いいたします。

#地形  #階段・坂 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京23区凸凹地図

2020-12-15 | 本    

 スリバチの皆川さん他の方々と制作していた地図帳が発行に至りました。


東京23区凸凹地図 (高低差散策を楽しむバイブル)
| 昭文社 地図 編集部 |本 | 通販 | Amazon
 ¥2,200-

 企画・監修と地形・商店街は皆川典久さん、古道は荻窪圭さん、川と暗渠が本田創さん、で、私が坂と階段担当。

 まちあるき系の人は古道とか暗渠とか谷とかを好きな人が多いけれど、いままでそれをまとめた持ち歩き用の地図はあまりなくて、23区全域の詳細な地形地図は珍しいかもです。
 昭文社の地図はいままでも坂はある程度記入されてましたが、坂もマイナーなものまで掲載強化。階段も通り抜け可能なものはほぼ全て記しております。地図作成にはいろいろ制約もあるようで、階段下の路地などが入っていないケースもありますが、地図を手掛かりに歩いて頂ければ。
 よろしくお願いいたします。

#地図  #地形  #階段・坂 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TABICA 階段まちあるき 1月は三田

2020-12-03 | Weblog 

 TABICAでの階段まちあるき、年明け1月は港区三田界隈を訪れる予定です。
 (同じコースを1月中に2回実施します)

 有料のツアーですが、御関心のある方、御都合がよろしければ是非。
 詳細とお申し込みは下記リンク先を御覧下さいませ。

 よろしくお願いします。


TABICA 階段まちあるき 港区三田 編
開催日 2021年1月19日(火)
    2021年1月30日(土)
時間  13:00〜15:30(最大16:00)
【港区三田】階段研究家と行く三田寺町の由緒ある階段と坂



 亀塚公園内の階段 三田3・4丁目


#階段・坂  #地形 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンぶらり鉄道旅

2020-11-19 | Weblog 

 来週、NHK BSの番組に出演させて頂きます。

ニッポンぶらり鉄道旅

NHK BSプレミアム 11月26日(木)19:30〜
   再放送    11月28日(土)07:45〜 12月03日(木)12:30〜

NHK BS4K 11月26日(木)19:30〜
 再放送  12月03日(木)09:00〜 12月04日(金)16:00〜 12月05日(土)07:00〜

NHKオンデマンド でも配信予定

 金子貴俊さんと、大田区内の階段を一緒に歩きながら、階段の魅力についてお話致します。

 よろしければ御覧下さいませ。


 大田区山王4丁目の階段にて


 池上本門寺・此経難持坂にて

#階段・坂 大田区  #マスメディア 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TABICA 階段まちあるき

2020-09-01 | Weblog 

 TABICAでの階段まちあるき、しばらくお休みしておりましたが、10月から久々に行います。

 10月 神楽坂、11月 高輪北部、12月 四谷・荒木町 という予定です。

 有料のツアーですが、御関心のある方、御都合がよろしければ是非。
 詳細とお申し込みは下記を御覧下さいませ。

 よろしくお願いします。


神楽坂 編
開催日 10月17日(土)
時間  13:00〜15:30(最大16:00)
【神楽坂】階段研究家と街歩き。神楽坂界隈をめぐる秘密階段ツアー!


 神楽坂3丁目 熱海湯階段

高輪北部 編
開催日 11月14日(土)
時間  13:00〜15:30(最大16:00)
【高輪】階段研究家といく「高輪界隈の個性的な階段&坂めぐり」


 高輪1丁目 石垣の間の抜け道階段

四谷・荒木町 編
開催日 12月12日(土)
時間  13:00〜15:30(最大16:00)
【四谷・荒木町】階段研究家といく都心の個性的な階段&坂めぐり!


 須賀町 須賀神社 男坂

#階段・坂  #地形 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする