日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

炭焼き窯乾燥炊き

2021年03月21日 20時54分17秒 | 練習
昨日一回焼きましたが、今日も朝から3回乾燥炊き、焚口で少しずつ焚きました。2日ほどと云う人、否1週間ほど掛けて乾燥しなければと云う人が居ますので、中をとってあと3日移らないように焚口でいぶします。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
爺さんのひとり言:大根を買いに行ってから、古紙は持ったが20円クーポン券を忘れてしまいます。大根だけ買って帰れば喜ばれますが、ついでに99円の団子を買い、出口でローメンを買ってしまいます。意外とローメンは上手く、大盛を分けて食べました。

 nonaiism 30年後、2050年の地球温暖化、SDG'sを考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、今のこれからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは○○のない暮らしですが、見方を変えれば本物があった時代でした。

 currency 貨幣  circulation 循環  coefficient 係数
 CC係数  CCC協会
 CC係数とは、地域に町内に県内に如いては国内に、お金がどのくらい留まるかと云う%です。以前は貧しいながら、地区内にいろいろな商売はあり、お金は地域内で循環しいました。今は電気・電話・ガソリン・食料品など大手、外資に流れています。少しでもこの暮らし方を見直す考え方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の中日 リモート墓参り

2021年03月20日 21時17分54秒 | 練習
花を持たずに墓参り コロナ禍ですのでリモート墓参り

彼岸に合わせて梅が咲きました。課題のひとつが梅干しづくりです。熟した梅で梅干しを作ろうと考えていました。

農集排の解散総会が行われ、解散が承認されました。多くの課題があり、1年間を掛けて解散準備です。

午前9時から11名が参加して鉢づくり、赤土、粘土それに腐れ石を混ぜて叩きました。25㎝ほどを叩いて16㎝ほどに固め打ちます。

午後から小屋掛け作業

神事が行われ、乾燥焚きです。2~3日掛けて徐々に焚口で燃やします。一説には1週間かけなければと云う意見もあります。

記念写真 

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
失敗を糧に、炭焼き窯再生プロジェクト R3.3.20
①鉢づくり 赤土2:腐れ石1 (軽トラ1台)
  8寸(約24㎝)→突き固めて5寸(約15㎝) 大きな窯は1尺
  今回は30㎝を積み上げ、叩いて20㎝としたい。ゲージ(40㎝)を10か所ほど立てる。
②小屋掛け 脇40㎝土や杭で上げる。インパクト・ビス・カスガイ・番線・しの
  トタン張り
③乾燥焚き 焚き付け用材 2日に分けて少しずつ 煙突
※雨対策 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花プロジェクト

2021年03月19日 18時41分26秒 | 練習
忙しくて今頃になりましたが、菜の花を植え替えました。明後日以降には、神主谷のわらにおの周りにも植える予定です。

玄関先用にプランターにも植えました。

腐れ石 昭和の30年代は、この腐れ石を道路に敷きました。明日の窯づくりにこれを3割ほど混ぜて叩く予定です。

ジャガイモの畝立て 目掻き・土寄せ・収穫

尾っぽが出て来ました。相手が居ません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!

 nonaiism 30年後、2050年の地球温暖化、SDG'sを考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、今のこれからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは○○のない暮らしですが、見方を変えれば本物があった時代でした。

 currency 貨幣  circulation 循環  coefficient 係数
 CC係数  CCC協会
 CC係数とは、地域に町内に県内に如いては国内に、お金がどのくらい留まるかと云う%です。以前は貧しいながら、地区内にいろいろな商売はあり、お金は地域内で循環しいました。今は電気・電話・ガソリン・食料品など大手、外資に流れています。少しでもこの暮らし方を見直す考え方です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かりんの種蒔き

2021年03月18日 19時34分14秒 | 練習
朝のテレビドラマに、「かりん」があった時に苗を買って植え付けました。川に近過ぎたのが根が腐って枯れてしまいました。実生で育てるのと、盆栽を考えています。

薪にビニールシートを掛けた後、薪配りをしました。暖かさか消費量が少ないです。

小学校卒業祝い昼食会 美味しく頂きました。

4月から読書マラソンがスタートします。
読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
※1冊足りません。

読書マラソンreading 42books marathon
資 格:年齢・性別・国籍・学歴等不問
要 項:公式スタート2021年4月1日(木)午前0時 ※21年度1回目
    ※読み始めがあなたのスタート日です。(任意) スタート日から一年間
    著者・題名・感想(読後感想42文字以内)
    年間42冊(約一週間に1冊のペースで)
※上下、一巻二巻、(一)(二)は各々一冊と数える。)
※週刊・月刊・季刊等の雑誌を除き、単行本・文庫とする。
登 録:住所・氏名・年齢・スタート日・電話・E-mail
    必須:氏名と連絡方法(葉書・ファックス・E-mailいずれか)
    事務局に名前と希望スタート日を登録すればスタートです。
※読書マラソンホームページ構築中
 要項等が掲載され、登録者の読書状況(スタート月日・題名・著者名・感想・読み始め等)が閲覧出来、応援メッセージや感想等が登録出来ます。登録者のみ、ID、パスワードで自分の情報を更新出来ます。
※ハーフマラソン(21冊を読了した日数)もありますので、お気軽に参加してください。
その他 “心に残った本を図書館に贈ろう”運動 The contribution campaign to a library a impressive book 1年間で一番気に入った本を、他の人にも読んでもらおうとする企画です。読書マラソン後、題名・著者名を事務局までお知らせください。
主 催:NPO 信州田舎暮らし研究所(E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp)
    〒399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
    ☎&Fax:0266-41-0686 Cell:090-9158-4991
13年目(平成21年4月~)
メタボでも出場出来ます読書マラソン 年間42冊を読破すれば完走
速さを競うものではなく、自分に合った読書を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸入り いちごの草むしり

2021年03月17日 19時55分02秒 | 練習
お宮下の畑、わらを外して草むしり 追肥をしてからうね立てをしました。

マルチをしてから周りにわらを敷きました。

オオイヌノフグリ
彼岸入りになり、足元を見れば花が咲き始めていました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
爺さんのひとり言:暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもの、すっかり春めいて来ました。

nonaiism 30年後、2050年の地球温暖化、SDG'sを考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、今のこれからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは○○のない暮らしですが、見方を変えれば本物があった時代でした。

 currency 貨幣  circulation 循環  coefficient 係数
 CC係数  CCC協会
 CC係数とは、地域に町内に県内に如いては国内に、お金がどのくらい留まるかと云う%です。以前は貧しいながら、地区内にいろいろな商売はあり、お金は地域内で循環しいました。今は電気・電話・ガソリン・食料品など大手、外資に流れています。少しでもこの暮らし方を見直す考え方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴのわら外し

2021年03月16日 19時25分43秒 | 練習
最初にわらを外し、草をむしって枯れ葉を切り整えました。明日時間があればお宮の下もやる予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
爺さんのひとり言:無駄遣い? ペチュニア、シオデ、コキア を注文しました。さてどのように栽培出来るか、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒神山さくら祭り決定

2021年03月15日 18時51分48秒 | 練習
さくら祭りは決まりましたが、ほたる祭りがまだ決まりません。コロナをぬって開催して頂きたい。食べて東北応援イベント、海産物フェアを行い、牡蠣でも食べたいものです。

シイタケ駒が余ったと、駒を貰いましたので太い原木5本、弦の恩返しならぬ1本御礼に持って行きました。
午後は沢山の方が訪ねて来てくれました。穏やかな1日でゆったりと過ごしました。夕方からネジを巻いて頑張ります。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
爺さんのひとり言:がん患者ふたりにひとり、自分は大丈夫ではなく、罹るという前提で検査を受けなければいけません。4月にI病院で人間ドックです。いつもはS病院でしたが、見方を(診方)変えた方が良いと云うことと、環境、食事も楽しもうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉野そ駆除

2021年03月14日 17時49分03秒 | 練習
7時半から野そ駆除、野のネズミは気になりませんが、蔵のネズミを退治したいです。先ずは蔵の中を片付けてから、家には居ませんので助かります。

片付けが遅れると、嫁に行きそびれると云われています。さてどうなりますか?

額に汗して炭材割り 嫌にならなければと心配です。


縦積みしてから、上げ木を並べます。

こもをか本日の作業は終了、最後の仕上げは20日の予定です。


福寿草2種類

のどかな風景 フキノトウを少し採って来ました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
爺さんのひとり言:以前クッキングシェフズクラブを結成しました。役場調理師クラブです。
 nonaiism 30年後、2050年の地球温暖化、SDG'sを考える時、今から30年前そして60年前の暮らしを思い出し、今のこれからの暮らし方、生き方を見直す考え方です。60年前の暮らしは○○のない暮らしですが、見方を変えれば本物があった時代でした。

 currency 貨幣  circulation 循環  coefficient 係数
 CC係数  CCC協会
 CC係数とは、地域に町内に県内に如いては国内に、お金がどのくらい留まるかと云う%です。以前は貧しいながら、地区内にいろいろな商売はあり、お金は地域内で循環しいました。今は電気・電話・ガソリン・食料品など大手、外資に流れています。少しでもこの暮らし方を見直す考え方です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船中八策ならぬ雨中八苦

2021年03月13日 15時13分40秒 | 練習
雨の降る中炭窯づくり、炭材を割りました。前回は割と簡単に割れましたが、今回は難儀していました。

割った炭材を運びました。

午前中、11時半ごろから雨が降り始めましたので、本日の作業はここまで、意外と炭材は入り足らなくなりそれも心配です。
松本から夫妻で参加して頂き、感謝です。炭が出来る前から炭の注文です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!
失敗を糧に、炭焼き窯再生プロジェクト R3.3.13/14
①薪割り クサビとハンマー 半割りか四つ割り 運搬 雨対策(タープテント) 6人
 栗伐採 杭6本(径8~10㎝半割) のこぎり 板状5~8㎝ 2人
②腐れ土 採土・運搬 軽トラ2台 ジョレン・テミ・つるはし クヌギ沢 4人
 擁壁の補修 赤土を塗り込む 敷き木・上げ木の用意 2人
③炭材詰め込み 番線・しのorバール ぼやと丸太 こも・金網 カッター
④焚口 高さ65㎝ 幅60㎝ 栗材 ドーム型 金網挿入 (むしろ・土・金網・土)
 焚口の構造 構造を説明し協議する。鉄板と窯口の隙間
⑤赤土粘土 運搬 ふるい→混ぜるだけでふるわない
⑥鉢づくり 赤土・粘土・腐れ石 10㎝ほど積み 叩かない ゲージ(針金)10か所 
 ↓
⑦鉢・焚口づくり 叩く後、⑥を繰り返し、30㎝~40㎝を20㎝ぐらいまで叩く
 カケヤ テミ 鉄板 トタン(仕切り用)
⑧小屋掛け インパクト 杭径12㎝×90㎝ 8本 番線・しの
⑨乾燥炊き 

※雨天が予想されます。情報の共有 入村ふれあいセンターで手順の再確認
13日は話し合いで終了し、14日(日)午前8時から作業開始する。
天候の状況を見ながら出来る作業は行うが、残りは日曜日に行う。
※浜屋木材 坂本屋生コン 有賀三男 コメリ カネカ
※判断☞連絡 

失敗を糧に、炭焼き窯再生プロジェクト R3.3.7~
①焚口 高さ 両脇65㎝ 真ん中75㎝ ドーム型
      幅 60㎝
  栗材(生木) 杭:半割 屋根:板状
      金網挿入 (むしろ・土・金網・土)
②鉢 従来通り 
    赤土(ダンプ1台)・粘土に加えて、腐れ石軽トラ3台ほど
    金網挿入 (むしろ・土・金網・土)
③炭材 屯所裏 半割・四つ割り作業
④作業手順
 屋根を外し、鉢・焚口の土を取り除く。つるはし・ジョレン・テミ
 炭材を取り出す。
 擁壁、引き窯部分は慎重に
⑤クヌギサワから腐れ石 3台運搬
⑥屯所裏の炭材を運搬 割る
⑦栗材 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍りもち食べ方授業 辰野東小5年生

2021年03月12日 19時21分24秒 | 練習
仲組の古村's三人組にお願いし、東小学校へ出掛けました。凍り餅を水に浸し20秒、フライパンに油を敷いてから凍り餅を入れて蓋をします。

下面が焼けたら裏返します。また蓋をして柔らかくなるまでじっと辛抱です。

出来上がり、砂糖醤油を付け海苔を巻いて食べます。

意外と上手くいきました。

裏の梅がほころんでいました。

玄関のロータリーに福寿草が咲いていました。株が大きくなる方法を今後考えなければなりません。古村'sは「あさひ美術館」を見学、古村清志のウサギ 早逝が惜しまれます。

読書マラソンreading 42books marathon 現在41冊目「天翔ける」に挑戦中!

失敗を糧に、炭焼き窯再生プロジェクト R3.3.13/14
①薪割り クサビとハンマー 半割りか四つ割り 運搬 雨対策(タープテント) 6人
②腐れ土 採土・運搬 軽トラ2台 ジョレン・テミ・つるはし クヌギ沢 4人
③炭材詰め込み 番線・しのorバール ぼやと丸太 こも・金網
④焚口 高さ65㎝ 幅60㎝ 栗材 ドーム型 金網挿入 (むしろ・土・金網・土)
⑤赤土粘土 運搬 ふるい
⑥鉢づくり 赤土・粘土・腐れ石 10㎝ほど積み 叩かない ゲージ(針金)10か所 
 ↓
⑦鉢・焚口づくり 叩く後、⑥を繰り返し、30㎝~40㎝を20㎝ぐらいまで叩く
 カケヤ テミ 鉄板 トタン(仕切り用)
⑧小屋掛け インパクト 杭径12㎝×90㎝ 8本 番線・しの
⑨乾燥炊き 

※浜屋木材 有賀三男 コメリ カネカ


 
失敗を糧に、炭焼き窯再生プロジェクト R3.3.7~
①焚口 高さ 両脇65㎝ 真ん中75㎝ ドーム型
      幅 60㎝
  栗材(生木) 杭:半割 屋根:板状
      金網挿入 (むしろ・土・金網・土)
②鉢 従来通り 
    赤土(ダンプ1台)・粘土に加えて、腐れ石軽トラ3台ほど
    金網挿入 (むしろ・土・金網・土)
③炭材 屯所裏 半割・四つ割り作業
④作業手順
 屋根を外し、鉢・焚口の土を取り除く。つるはし・ジョレン・テミ
 炭材を取り出す。
 擁壁、引き窯部分は慎重に
⑤クヌギサワから腐れ石 3台運搬
⑥屯所裏の炭材を運搬 割る
⑦栗材 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする