日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

上伊那ユルキャラ集合 やまびこフォーラム2014in上伊那

2014年11月16日 11時13分21秒 | 練習
駒ケ根市文化会館で、やまびこフォーラムが開催されました。伊藤裕三氏(共同通信社)の基調講演、内山二郎氏によるワールドカフェ意見交換会が行われました。夢!魅力発信!交流!をキーワードに活発な意見交換会、少しでも参考にして地域づくりに取り組まなければと心新たにしています。

各グループによる発表会、どのように実践するかが課題です。

地域発元気づくり大賞の贈呈式 記念写真その後交流会へ参加

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のおもむき 地域フォーラム準備

2014年11月14日 20時25分18秒 | 練習
昨日は、かもしかクラブ55周年記念式典に出席、OG、OGは4名でした。歳月の過ぎるのは早い物で、退職して10年が過ぎると知らない職員、会員が14名もいました。

地域フォーラムin駒ケ根の準備へ行って来ました。ちょっと硬い感じの会場・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平出保育園 サツマイモ感謝のつどい

2014年11月12日 16時49分01秒 | 練習
A会長が出られず、前教育長Kさんと二人で感謝のつどいへ行って来ました。ホットプレートにバターを敷き、グラニュー糖を乗せてサツマイモを焼きて頂きました。

講堂で、年中きりんさん18名、年中6名そしてイチゴさん6名で美味しく頂きました。

最後に、ファイヤーキッズヒーロー、モミジ等を見学し、メダルを頂きました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在37冊目「不道徳教育講座」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中のJA祭第2日目 辰中マーチングと宝投げ

2014年11月09日 17時16分32秒 | 練習
朝から小雨が降り、生憎の天候でした。ジャンボかぼちゃにAさんの作品が一等賞、82kgで近年最高値を記録しました。

発動機が心地よく動いて、祭りを盛り上げていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰野東小 5年生収穫祭 感謝のつどい

2014年11月08日 20時41分32秒 | 練習
稲づくりにチャレンジ、今日は収穫祭でお餅をついて、あんころ、胡麻、黄粉の三色、それに豚汁を頂きました。

音楽祭に出られませんでしたが、2曲披露して頂きました。私はJA祭と神主谷の稲刈りと、忙しい一日でした。バインダーで刈って、直ぐに脱穀。明日以降ハウスで乾燥します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアートin神田 稲刈り&脱穀

2014年11月06日 21時27分45秒 | 練習
水口が青立ちの上に、イモチっぽくなりました。然し30cm×30cmは株も大きくなり、収量には遜色ありません。東の空に虹が掛かっていました。吉兆ならば・・・・

№9 ~わらにお制作・野良終い~
日 時:11月22日(土)午前8時30分~
作 業:わらにお1基
片付け、ワラカッター、秋肥散布、耕起
場 所:入村ふれあいセンター 神主谷

※追加作業ですので、都合付く方のみでお願いします。
※11月6日現在、向の久保:あと半分脱穀 神田:あとちょっと脱穀 穴山3・4、神主谷:未稲刈り 脱穀が終了しましたら、わらを切り、秋肥を散布してトラクター耕起です。都合付く日に、お手伝いをお願い致します。
※残りのお米を、22日にお渡し出来そうです。現在神田6袋
※神田アート米 紫米が混ざっています。コシヒカリに紫米を少し混ぜて食べる人もいますので、ご賞味ください。
※後期分10,000円の郵便振替用紙を同封しましたので、11月末日までに納付をお願い申し上げます。前期がまだ振り込まれていない方は、お手数でも入金をご確認ください。
※今年がまだ片付きませんが、来鬼的にもみ状態で30kg×4袋で予定しています。コンバインは34kg入り、精米率75%ですが、はぞ掛けはどうしても30kgが限度です。シイナ、くずが混入して、精米率も良くて70%ぐらいです。実質的に値上げとなります。
※継続を希望される方は、本年中に申込みをお願い致します。説明会は、3月21日(土)を予定しています。

今後の予定
上野大根たくわん 11月15日(土)午前8時30分~・22日(土)午後1時~
野沢菜漬け 12月6日(土)午前8時30分~
そま道けもの道を歩く 11月29日(土)午前8時~
凍りもち 12月24日(水)・26日(金)・27日(土)いずれも午前9時~
イノシシを丸ごと一頭食べる会 1月24日(土)午前8時~
わら草履づくり 1月31日から6回 詳細は後日
以上計画していますので、興味ある方はご参加ください。

福寿草の里信州沢底田んぼオーナー事務局
Tel:0266-41-0686 Fax:0266-41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
追伸:64歳、バインダー、ハ―ベスターは疲れます。他の仕事があったり、露でどうしても10時ごろからの作業ですと、稲刈りで3畝ぐらいが限度です。“正雄さ”と話しましたが、青山で6俵、穴山で5俵ぐらいが倒れず、美味しいコメが採れるんじゃないかと結論。最低でも、秋肥を撒いて秋起しを行うこと。玉ねぎ1,000本、イチゴ120本定植し、今週末に小麦を蒔く計画です。皆様方のご支援をよろしくお願い申し上げます。合掌(酔)
2015テーマ ~徹底的に雪辱(リベンジ)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎ、イチゴの定植 夕日と月の出 16:25

2014年11月04日 19時54分43秒 | 練習
自分で起した玉ねぎ苗を、1000本定植し、東(屋号)から貰ったイチゴ苗を120本植えました。追肥と飛ばないマルチを心掛けて栽培します。

神田の脱穀を行いました。夕日

東を見れば月が出ていました。
読書マラソンreading 42books marathon 現在36冊目「松下村塾」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年ぶり日向水道改修工事

2014年11月02日 21時15分06秒 | 練習
当時工事を行った皆さんは既に黄泉へ、水道が細くなり水道に入らない水が溢れてぐっちゃに
重機でパイプを掘り返して、4mパイプを敷設替えを行いました。今晩のお風呂は、ぬるぬるの泥温泉です。

健康探検ウォーク 杣(そま)道(みち)・けもの道を歩く
紅葉の候 冬の足音が一歩一歩と近付き、干し柿づくり、漬物のシーズンを迎えました。木々の葉っぱが落ちると、野良終い、冬支度が始まります。皆さん如何お過ごしでしょうか。
 山に入りますと、杣道(径路)が至る所にあり、それは先人が荷を背負って歩き、用材を橇で曳いた小道です。比較的なだらかで歩き易く、尾根を越え、谷を渡って山奥まで続いています。そんな杣道を、昔を偲びながら、森林インストラクター指導のもと歩きたいと思います。多くの皆様の参加をお待ちしています。

1. 日 時 11月29日(土)午前8時から午後3時まで
2. 会 場 入村ふれあいセンター 諏訪市湖南後山日向入(町有林・観音弦・手引沢・堂平)
3. 会 費 1,000円(保険代)
4. 持ち物 むすび・水筒・おやつ・ナップサック・熊除け鈴
5. 服 装 運動靴・長袖長ズボン・帽子・手袋
6. 定 員 15名(定員になり次第、締め切ります。)
7. 申込み 11月15日までに住所・氏名・生年月日等を記入して、E-mail又はFaxでお申込みください。
8. 主 催 さわそこ里山資源を活用する会 会長有賀勝
事務局 399-0423長野県上伊那郡辰野町大字沢底836番地
     ℡:0266-41-0686 Fax:41-0605 Cell:090-9158-4991 E-mail:fukujuso@po.lcv.ne.jp
~森林山村多面的機能発揮交付金事業~
一口メモ  杣:木を植え育てて木材をとる山。杣山(そまやま)。 山から木材を切り出す人。きこり。杣人(そまびと)しか通らないような、細くてけわしい山道。
山寺のJさんの奥さんは、長岡新田末広から馬に乗って峠道を嫁って来た。水戸浪士が傷を負いながら、まだ炊けない釜の飯を掻き込んで間道を抜けた。戦後マンガンを掘って、カマスで運んだ。アカジッコの区有林整備には、飯場に泊まり込んで従事した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼオーナー 収穫祭

2014年11月01日 21時01分06秒 | 練習
26年度の田んぼオーナー収穫祭が行われました。本来なら田起こし、肥料撒き等々を行う計画でしたが、生憎の雨で中止。お米の配布と交流会で終了でした。

20数名が参加して収穫祭、子どもたちもお手伝い、来年こそはと再会を誓ってお別れしました。晴れたら稲刈りが待っています。
読書マラソンreading 42books marathon 現在35冊目「梟の城」に挑戦中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする