日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

龍池山 真金寺 山門

2015年08月16日 08時03分26秒 | 練習
午前中は少し風もあり涼しかったですが、昼過ぎから蒸し暑くなり、その時間帯に出掛けました。
龍東山沢庵寺住職愚留東酔 心穏やかに暮らしたいものです。
先週は、長宗我部元親、今は弘毅を呼んでいます。
読書マラソンreading 42books marathon 現在20冊目「落日燃ゆ」に挑戦中!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第19回沢底納涼花火大会 迎... | トップ | 送り火 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事