日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

信州木の駅サミット in SAWASOKO 10月12日(日)

2014年09月11日 21時37分22秒 | 練習
信州木の駅サミットin SAWASOKO
~消費税のない地域社会を目指して~
趣旨 人口が減少する地域社会の中で、どのような方向に進むべきか、どのように対応すれば良いのか考える昨今です。長野県でも森林づくり県民税が導入されて7年目、間伐方法も切り捨て間伐から搬出間伐と変わり、また高性能林業機械ハーベスタ等の導入による積極的な搬出伐採、そして信州F・POWERプロジェクト等の再生可能エネルギーへの取り組み等々も推進しています。このような状況下で、草の根活動「軽トラとチェーンソーで晩酌代を」の木の駅プロジェクトも着々と全国展開され始めました。再度意義を問いただし、長野県下にこのプロジェクトの普及推進を更に図ります。既に取り組まれている団体の皆さん、興味をもって事業を行おうとする行政の皆さんが一同に会し、積極的な情報、意見交換を行いたいとサミットを企画しましたので、ご参集頂きます様ご案内申し上げます。
期間 10月12日(日)午後1時30分~13日(月)午前11時まで 1泊2日
会場 沢底入村ふれあいセンター及び沢底公民館
※中央道伊北インターから車で15分、辰野PAから徒歩で20分、中央線辰野駅からタクシーで15分、交通手段・到着時間等を事前にご相談ください。乗り合わせの上、ご来場ください。
参加費 無料 但し交流会は3,000円とし、宿泊料は別途お願いします。
申込み 10月8日(水)必着 会場の都合で先着40名とします。
日程
① 受付 13:30~
② 事例発表 13:45~ 「実践から見えてくる課題」 県下取り組み団体事例発表
③ 基調講演 14:30~ 丹羽健司さん(矢作川水系森林ボランティア協議会代表)外
④ 意見交換会 16:00~17:00 
⑤ 交流会 18:00~ きのこ料理・地酒
⑥ 現地視察 午前8時30分~ 沢底木の駅及び日本最古の道祖神・御社宮司社
⑦ 解散 11:00
その他 活動内容が分かる資料、パンフレット(50部ほど)、桃太郎旗を持参して下さい。両日共昼食弁当を承ります。
主催 さわそこ里山資源を活用する会(会長有賀勝)
Forest side station project in Shinshu
事務局 ℡0266-41-0686 Fax 0266-41-0605 E-mail fukujuso@po.lcv.ne.jp
Cell 090-9158-4991
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 有害鳥獣被害発生 日本鹿の... | トップ | 堂平の草刈り・U字溝土砂除去... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

練習」カテゴリの最新記事