日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

沢底区敬老会

2017年09月18日 20時40分49秒 | 練習

敬老会にお招き頂き、最後まで美味しく頂いて来ました。老人も少なくなり、敬老会へ出ない老人も増えて、段々と寂しくなりました。

スマホがまだ使えません。

電話も掛かって来ません。

今朝はまだ寝ている時間に起こされ、台風の片付けて行いました。寝ては居られません。倒木が2本、道路の片付けを行いました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「播磨灘物語(一)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする