goo blog サービス終了のお知らせ 

須賀川から銀河へ

須賀川西バスケットボールスポーツ少年団の過去の記録
2024年4月から管理者個人の記録になります

チームでやる

2020年02月20日 | Fukushima M💎78ers

相変わらず黙々と練習しています。

変わりないかと言えば、そうではなく、プレイは確実に上達しています。

ボールの扱いしかり、身体の使い方しかり。

完璧と言うのはおこがましいですが、上手になってきています。


その反面。

コーチの掛け声がだんだん大きく激しくなっています

(こう書くと今のご時世、パワハラか?と、なりそうですが、そっち方面の激しさでなく、あくまでも激しいプレイを導くパーフォーマンスと言うことろ)


で、

選手の黙々感は増すばかり。


まず、対話の出来ないチームです。


その原因はいろいろ理由はあるのですが、明確なのは、コーチの目標にしてへ邁進する意識と、目標を見失ってる選手とのギャップ。

全員がそうではないのですが、目標をしっかり持っている輩にリーダーシップ何ないので、我関せず状態。


コーチもいろいろ勉強してきて、意識改革のあれやこれややってます。

上手く繋がってくれると良いのですが。。。


脳ある鷹は爪を隠しますが、優秀な振りしてる選手は氣配を消します。


先週思わぬ形で遅くなりましたが、それはそれでダッシュへの取り組み意識がみんな変わっていい方向へ行ってます。

そこでコーチは

『自分だけやるでなくて、チームでやると言う意識にならないと』


正にここに尽きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。