ネズミモチ(鼠黐) 2014年06月23日 | ミニ里山記録 生け垣などに使う、常緑の小高木。秋に楕円形・紫黒色の果実を付ける。この実を、ネズミの糞に例え、葉がモチノキに似ていることから、ネズミモチと名が付いたのだといわれている。一見、サカキと間違える事がある。