goo blog サービス終了のお知らせ 

Remembrance 2006/09/06-2020/06/08  2020/07/01-

   ある日のできごと、心の呟き、よしなしごとetc

バラの苗木のところに敷いている防草シートを見て‥

2009年03月04日 | 雑文
先日訪れたフラワーセンターのバラの苗木が植えてあるところに防草シートが敷いてあった。



数年前なら目にしていても気がつかなかっただろうが、今は防草シートをしっかり認識している自分がいた。

実家の母が、畑の草取りが大変に思うようになったと言い出したのが数年前。
母が一人で食べる分だけの野菜(キュウリ3本、ピーマン2本、サニーレタス2本、サヤエンドウ少々、ササゲ少々、ネギ、里芋)は、母が楽しみながら作っているのだが、何も植える予定のない地面が広く、私も草取りのために帰省することができず、結局、作物を作らないところに防草シートを敷き詰めることになったのだ。

私の家には年に数回JAさんの新聞折り込みチラシが入る。
その中に時々、防草シートが掲載されている。
1m×30mのものが2970円。1m×50mのものが4870円。2m×30mのものが5000円等。

前回1m×50mを1本求めて、畑に敷いたが、丈夫で、雨も溜まらない。
まだ敷きたいところが残っているので、また同じものをもう1本買い求め、実家に持って帰った。



次に帰省したときは、母の指図の下、頑張って敷き詰めることになるなぁと、バラの苗木たちを見ながら、そんなことを考えていた。
そして、里芋の植え替えをして‥、野菜苗を植えられるように土を耕し(きっとまた母から鍬の使い方の指導を受けながら)肥料を入れて‥、と母はしっかり指図してくれることだろう。
そして‥、
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 引っ越された後の,寂しさ | トップ | 瞬間湯沸かし器が壊れた »
最新の画像もっと見る